駒澤大学とバリアンメディカルシステムズが放射線治療人材育成センターを設立 -- 11月28日に産学連携事業に関する調印式を挙行
学校法人駒澤大学(東京都世田谷区/理事長:須川法昭、学長:廣瀬良弘)と株式会社バリアンメディカルシステムズ(東京都中央区/日本法人代表取締役:ミッチェル シロング)はこのたび、同大学内に新規に高度な放射線治療人材教育センターを設立することとなった。それに伴い、11月28日(月)に、両者は産学連...
- 2016年11月16日
- 08:05
- 駒澤大学
学校法人駒澤大学(東京都世田谷区/理事長:須川法昭、学長:廣瀬良弘)と株式会社バリアンメディカルシステムズ(東京都中央区/日本法人代表取締役:ミッチェル シロング)はこのたび、同大学内に新規に高度な放射線治療人材教育センターを設立することとなった。それに伴い、11月28日(月)に、両者は産学連...
高知県と近畿大学(大阪府東大阪市)は、地域経済の活性化を担う人材の確保を図り、お互いが連携・協力して学生の就職活動に対する支援に取り組むため、平成28年(2016年)11月8日(火)に就職支援に関する協定を締結した。 【本件のポイント】 ●連携協定によって、学生のU・Iターン就職を支援し...
「世界津波の日」の11月5日、大阪工業大学(学長:西村泰志)を設置する常翔学園(理事長:久禮哲郎)と大阪府警曽根崎署(署長:木山繁)は災害時の施設利用に関する協定を締結した。同署が被災した場合、来年4月に開設する同大梅田キャンパス(大阪市北区茶屋町)の施設を同署臨時拠点として一時貸与する。 ...
追手門学院大学(大阪府茨木市/学長:坂井東洋男)は2018年度から国際教養学部国際日本学科(2017年4月にアジア学科から改称)に「クールジャパン」「笑学」「日本学」の3コースを開設する。「笑い」を学問するコースは大学では珍しい。 追手門学院大学は現在、社会の国際化、グローバル化の進展に...
大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 恵泉女学園中学・高等学校(東京都世田谷区、校長:加藤英明)は10月19日に、ドイツのケルン大学との間で「日本語教育課程教育実習の受入」協定を締結した。今後はケルン大学の日本語教育課程の女子学生を年間2名まで受け入れ、80時間分の教育実...
大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 金沢工業高等専門学校では2018年4月からカリキュラムを刷新し、グローバル社会で活躍するイノベーターの素養を身につけた実践的・創造的技術者を育成するため、白山麓の豊かな自然の下で、徹底した少人数教育を行う(定員 1学年90名予定)。そ...
株式会社リクルートホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 兼 CEO:峰岸真澄、以下リクルート)は、株式会社リクルートストラテジックパートナーズの運営する合同会社RSPファンド6号を通じ、店舗向けにローカルエリアでの集客支援サービスを提供するBricksolve, Inc. (...
2016年ノーベル化学賞を受賞したジャン=ピエール・ソヴァージュ教授が金沢大学(石川県金沢市)に来学し、集中講義とノーベル賞受賞特別セッションを実施。10月28日には記者会見を行った。ソヴァージュ教授は今年4月から同大のリサーチプロフェッサー(招へい型)に任命されており、同大の研究拠点形成に協...
実践女子大学(東京都日野市 学長:田島眞)は、飲食店やリラクゼーションサロンなどを経営する株式会社ゲイトとの間で、包括的な連携を行う協力協定を締結した。これまでも両者は産学連携で教育活動を行ってきたが、このたびの協定により、さらに実践的な産学教育プログラムを推進していく。 実践女子大学と...
目白大学(東京都新宿区/学長:佐藤郡衛)は、さいたま市(市長:清水勇人)と包括連携に関する協定を締結した。保健医療学部と看護学部を擁する同大岩槻キャンパス(埼玉県さいたま市岩槻区)では、これまで教職員・学生が一体となり、積極的にさいたま市全域にわたるさまざまな地域イベント等に参加してきた。この...