最新リリース

京浜急行電鉄株式会社

「JAL・Visaカード会員限定 Visaのタッチ決済を使って京急バスで羽田へ行こう!キャンペーン」

京急リムジンバスをJAL・VisaカードのVisaのタッチ決済でご乗車いただくとJALのマイルがたまります
京急グループの京浜急行バス株式会社(本社:横浜市西区,社長:野村 正人,以下 京急バス)は,2023年3月16日(木)から2023年5月15日(月)まで「JAL・Visaカード会員限定 Visaのタッチ決済を使って京急バスで羽田へ行こう!キャンペーン」を実施いたします。 今回のキャンペー...

名城大学

【名城大学】2023年4月からデータサイエンス教育のさらなる充実へ

データサイエンス教育のさらなる充実を図るため、名城大学(名古屋市天白区)は2023年4月から、全学部の学生が履修できる「データサイエンス・AI副専攻」と、都市情報学部と情報工学部が対象の「数理・データサイエンス・AI」の応用基礎プログラムという2つの新たなプログラムをスタートさせます。 ...

共立女子大学

共立女子大学・共立女子短期大学と麴町学園女子中学校高等学校が高大連携協定を締結

この度、共立女子大学・共立女子短期大学(東京都千代田区/学長:川久保清)と麴町学園女子中学校高等学校(東京都千代田区/校長:堀口千秋)は、教育における交流と連携を通じて大学進学に関する高等学校生徒の意識と学習意欲を高め、双方の教育の質の向上と活性化を図るべく、高大連携協定を締結し、2023...

芝浦工業大学

芝浦工業大学が「国際女性デー」に女性の理工系分野進出を求める広告を出稿

芝浦工業大学(東京都江東区/学長 山田純)は、3月8日の「国際女性デー」に合わせ、女性の理工系分野進出を求める広告を昨年に続き出稿しました。  芝浦工業大学は「未来を担う理工系女性技術者の育成」のため、2027年の創立100周年に女子学生比率30%を目標に設定(22年5月現在19....

京都橘大学

【京都橘大学】2022年度卒業証書授与式・大学院学位授与式を挙行!今年のテーマは『ふつうに感謝、みんなに感謝』~教職員・在学生・地域の方からの''ことばのプレゼント''がキャンパスにあふれます~

京都橘大学では、2023年3月10日(金)に、第53回卒業証書授与式・第28回大学院学位授与式を対面にて挙行します。 今年のテーマは『ふつうに感謝、みんなに感謝』。目まぐるしく変化する時代にあっても、変わらなくていいものもある。大学生活最後の日まで友人や教職員と思う存分、語り、笑い合い、そ...

コロナ禍で卒業迎える学生らに記念の1枚を 3月15日、「セルフ写真館FUFU」が大学内に初出店 -- 広島国際大学

広島国際大学(広島県東広島市)とスタジオ アイ(広島県呉市)は3月15日、本学の2022年度学位記授与式挙行にあわせて、同社が運営する「セルフ写真館FUFU」を1日限定で東広島キャンパスおよび呉キャンパス内に出店します。 【本件のポイント】 ●韓国発祥で若い世代に人気のセルフ写真...

龍谷大学

【龍谷大学】日本酒の発酵プロセスにおいて乳酸が酵母の発酵特性を調節する可能性を示唆

龍谷大学農学部 田邊公一教授らが伝統的な「生酛造り(1)」と現代的な日本酒醸造における酵母と乳酸の働きを比較・検討。清酒酵母には、乳酸に対する独自の応答機構が存在する可能性を見出す 【本件のポイント】 ・ブドウ糖(グルコース)を優先的にエタノールに変換する性質である「グルコース抑制...

【東洋大学】中高大連携 課題発見講座 第4回「未来の科学者育成プロジェクト」 2022年度成果報告会を3月16日に開催

東洋大学(東京都文京区/学長:矢口悦子)の生命科学部・食環境科学部・文学部と東洋大学京北中学高等学校(東京都文京区/校長:星野純一郎)が連携して実施した「未来の科学者育成プロジェクト」(代表者:後藤顕一 食環境科学部 教授[専門:初等中等における理科・科学・化学教育学、教材研究])の202...

オリックス株式会社

【大京アステージ・穴吹コミュニティ】業界初!管理組合の総会出席・投票をオンラインで完結 マンション居住者サービス「POCKET HOME」の運用開始

住まいに関連する手続き・問い合わせもアプリで解決
株式会社大京アステージ(本社:東京都渋谷区、社長:真島 吉丸)と株式会社穴吹コミュニティ(本社:香川県高松市、社長:真島 吉丸)は、このたび、分譲マンションの管理組合総会をアプリを利用してオンライン形式で開催できる居住者向けサービス「POCKET HOME(ポケットホーム、以下「本サービス」)...

富士ホールディングス株式会社

レンジフードをはじめとする食を取巻く空気環境の改善に取組むFUJIOH。 福島県の白河事業所で「フードドライブ」で集めた食品の寄付と、 新入社員が育てたひまわりの種の贈呈を実施。

 富士ホールディングス株式会社(神奈川県相模原市/厨房機器製造・販売/代表取締役社長 柏村浩介 以下、FUJIOH)は2023年2月22日(水)~2023年2月28日(火)の期間、白河事業所でフードドライブを実施しました。3月3日(金)に「コミュニティフリッジひまわり」へ集められた280点、総...

エコラボ合同会社

エコラボ、日本初開催「Alliance for Water Stewardship(AWS)会議」にて企業の責任ある水資源管理の重要性について発信

AWS創設メンバーとしての経験と知見を活かし、各国企業の水資源管理をリード
「Alliance for Water Stewardship(AWS)会議」が日本で初開催 2023年2月22日、流域レベルで持続可能な責任ある水資源管理に向けた取り組み「ウォーター・スチュワードシップ」に関して日本企業の理解および関心を高めるため、日本初となる「Alliance for ...

シエンプレ株式会社

「日本におけるウクライナ侵攻に関するネット論調の変遷と情報戦」セミナー開催のお知らせ

   「一般社団法人デジタル・クライシス総合研究所」(代表理事:佐々木寿郎、所在地:東京都渋谷区神南1-19-14 クリスタルポイントビル 2F、以下「当研究所」)は、経営者、広報、マーケターの皆様の業務判断の参考となるよう、世の中の炎上事例や&l...

オリックス株式会社

【京都水族館】京都水族館で誕生した3羽のペンギンの名前が決定 「さい」、「れい」、「みぶ」と命名!

特別企画「Happy3 Penguins」を3月11日(土)より開催
京都水族館(所在地:京都市下京区、館長:松本 克彦)は、このたび、昨年誕生した3羽のケープペンギンのヒナの名前が決まりましたのでお知らせします。また、2023年3月11日(土)~5月14日(日)の期間、3羽の成長過程を知ることができる展示企画「Happy3 Penguins(ハッピーハッピーハ...

オートデスク株式会社

オートデスク、建設業・製造業にインパクトをもたらす DX やサステナビリティをテーマにした動画シリーズを公開

各界を代表するゲストと建設業や製造業の未来構想や業界にもたらすインパクトを考える
Autodesk, Inc.(NASDAQ:ADSK)の日本法人である、オートデスク株式会社(本社:東京都中央区/代表取締役社長 鴻野 圭史、以下、オートデスク)は、動画シリーズ「建設業や製造業の未来構想 業界にもたらすインパクトを考える」を公開します。 本動画シ...

株式会社JFLAホールディングス

盛田株式会社 ~華やかな吟醸香と、ふくよかな米の旨みが特徴の純米大吟醸酒~ 「知多ねのひ蔵 男山 純米大吟醸」を新発売

株式会社JFLAホールディングス(本社:東京都中央区/代表取締役社長:檜垣周作)の子会社である盛田株式会社(本社:愛知県名古屋市/代表取締役社長:檜垣周作、以下 盛田)は、「知多ねのひ蔵 男山 純米大吟醸」を、2023年3月13日(月)に発売いたします。               ...

株式会社グラニフ

「NHKキャラクターズ」とグラニフが初のコラボレーション! 家族や友人とお揃いを楽しめるアイテムが3月20日(月)より発売

Tシャツ、カーディガン、ワンピース、キッズTシャツ、ロンパースなど全38アイテムへ展開
株式会社グラニフ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:村田昭彦、以下グラニフ)は、2023年3月20日(月)より、「NHKキャラクターズ」コラボレーションアイテムを公式オンラインストアならびに国内店舗にて販売開始いたします。 NHKキャラクター「どーもくん」や、子どもに大人気...

ヤマハ発動機株式会社

スマートグリッドEXPOに小型低速EVのコンセプトモデルを出展~ 1~2人乗りパーソナル低速モビリティの汎用プラットフォームコンセプト ~

 ヤマハ発動機株式会社は、3月15日(水)から17日(金)まで、東京ビッグサイトで開催される次世代電力ネットワークの展示会「第13回国際スマートグリッドEXPO 春」の本田技研工業株式会社ブースに、「Honda Mobile Power Pack e:」を搭載したコンセプトモデル「YAMAHA...

オリックス株式会社

【オリックス】会員制医療サービス 「セントラルメディカルクラブ世田谷」を設立

経営者の健康面から中小企業の経営をサポート
オリックス株式会社(本社:東京都港区、社長:井上 亮)は、このたび、当社の連結子会社で医療機関向け経営支援サービスを手掛ける株式会社CMC(本社:栃木県宇都宮市、社長:関根 貴紀)が、会員制医療サービス「セントラルメディカルクラブ世田谷(所在地:東京都世田谷区)」を設立し、会員募集を行いますの...

メディカル・データ・ビジョン株式会社

「1年切った医師の働き方改革、病院の準備は?医師の本音は?」 4月14日(金)に無料WEBセミナー開催

 メディカル・データ・ビジョン株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:岩崎博之)は2023年4月14日(金)、来年2024年4月1日に医師の時間外労働への上限規制がスタートするのを踏まえて、「1年切った医師の働き方改革、病院の準備は?医師の本音は?」をタイトルにした無料WEBセミナーを開催し...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所