拓殖大学は、4月より「日本語教師養成講座」を開講します。1969(昭和44)年に設置された本講座は、日本語教師になるために必要な各種理論・技法や高い実践力が身に付く教育実習などの420単位時間を、週1回土曜日に2年間で修得できるようカリキュラムが構成されています。定員は50名で受講者募集中です。
◆「日本語教師養成講座」概要
1.受講資格
年齢が満18歳(2025年4月1日現在)以上の方
※本講座は、「日本語教育機関の告示基準」(法務省)に適合する研修機関として文化庁に届出受理されております。
(文化庁届出受理番号:H29070513017)
また、「登録日本語教員の資格取得に係る経過措置における日本語教員養成課程等の確認」を受けています。
なお、「日本語教育の適正かつ確実な実施を図るための日本語教育機関の認定等に関する法律施行規則」の「附則」の第2条(認定日本語教育機関の教員に関する経過措置)に、「学士、修士又は博士の学位を有すること」とありますので申込にあたってはご留意ください。
2.開講期間(2025年度)
2025年4月12日(土)~2026年2月28日(土)
※講座は2年制
3. 定員
50名(最低開講人数15名・先着順)
4. 会場
拓殖大学 文京キャンパス
東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷駅下車 徒歩 3分
5. 受講料
2年間合計 556,000円
6. 申込期間
2025年2月1日(土)~3月10日(月)
本講座は、登録実践研修機関及び登録日本語教員養成機関として申請予定です。
但し、文部科学省における審査の結果、予定した実践研修(又は養成課程)が開設できない可能性があります。登録申請に関する最新の状況については、以下問い合わせ先(研究支援課)までご連絡ください。
【お問合せ】
拓殖大学 研究支援課 TEL:03-3947-7595
※受講申込、その他の詳細は以下URLよりご確認ください。
https://www.takushoku-u.ac.jp/extension/japanese_teacher/
▼本件に関する問い合わせ先
拓殖大学 広報室
TEL:03-3947-7160
メール:web_pub@ofc.takushoku-u.ac.jp
【リリース発信元】 大学プレスセンター
https://www.u-presscenter.jp/