国立美術館のコレクションを活用した、全国の美術館等との連携事業「コレクション・ダイアローグ」「コレクション・プラス」開催希望の美術館を全国から公募開始(2025年4月1日~6月30日)
- 2025年04月01日
- 14:00
- 独立行政法人国立美術館 国立アートリサーチセンター
- 公共・政治
タイトル | ポンピドゥー・センター デザイン・産業部キュレーター、オリヴィエ・ゼトゥン氏を迎えて(NCARトーク004、日仏対談シリーズ「ル・ラボ」vol.36) |
開催日時 | 2025年3月26日(水)19:00~20:30 |
会場 | 東京日仏学院(東京都新宿区市谷船河原町15) |
内容 (予定) |
・オリヴィエ・ゼトゥン氏によるポンピドゥー・センターが誇るデザインコレクションなどについてのプレゼンテーション(60分) ・モデレーターとの質疑応答・ディスカッション(30分) ■登壇者 オリヴィエ・ゼトゥン Olivier Zeitoun ポンピドゥー・センター デザイン・産業部 キュレーター 哲学と美術史、社会科学を専攻したのち同美術館の展覧会企画や収集活動に従事。雑誌への寄稿や教育活動(ESAD Reims)、インディペンデント・キュレーターとしての研究・出版活動も行っている。 ■モデレーター 高 美玲 Ko Mryon 国立新美術館 国際連携室長 主任研究員 美術史、環境デザインを専攻し、ドイツのヴィトラ・デザイン・ミュージアムでキャリアをスタート。21_21 DESIGN SIGHT取締役、カルティエ アート&カルチャー ディレクターを経て、2023年より現職。 なお、ポンピドゥー・センター日本友の会のご厚意により、トーク後にキュレーター・モデレーターを囲んで交流会を開催します。トークにお申し込みの方はどなたでもご参加いただけます。 |
参加定員 | 100名(先着順) |
参加費 | 一般1,000円(大学生以下・アンスティチュ・フランセ会員は無料) |
言語 | フランス語、日本語(逐次通訳) |
申込方法 | NCARウェブサイト(https://ncar.artmuseums.go.jp/events/globalcommunications/globalnetworking/post2025-2095.html)及びPeatix(https://le-labo-vol-36.peatix.com/) |