【神奈川大学】建学の精神に基づく、真の実学を重視した教育プログラムや学びの気づき・発見を伝える新広告 神奈川大学「学びの格言シリーズ」を4月1日より展開



2028年に創立100周年を迎える神奈川大学(本部:神奈川県横浜市、学長:戸田龍介)は、建学の精神に基づく、真の実学を重視した教育プログラムや学びの気づき・発見を伝える新広告として、神奈川大学「学びの格言シリーズ」(全9シリーズ)を、4月1日より展開します。本シリーズでは、企業広告や雑誌の表紙などを手掛けるイラストレーター坂内拓氏を起用、キャンパスのあるみなとみらいや六角橋商店街など、本学が位置する横浜の風景を背景に、横浜でのキャンパスライフを表現しています。




神奈川大学「学びの格言シリーズ」は、JR横浜駅、みなとみらい線横浜駅、本学最寄りの白楽駅のほか、公式ホームページでもご覧いただけます。神奈川大学は、「YOKOHAMAから、学びの航海へ」をテーマに、今後も様々な取り組みを進めて参ります。


<神奈川大学「学びの格言シリーズ」広告 概要>
日時:2025年4月1日(火)より随時掲出開始
場所:JR横浜駅、JR桜木町駅、東急東横線白楽駅、みなとみらい線横浜駅、みなとみらい線みなとみらい駅、クイーンズスクエア、神奈川大学公式ホームページ他



【坂内拓プロフィール】
東京都出身、イラストレーター。コラージュ作品をメインに、広告・書籍・雑誌・ジャケットのアートワークに携わる。
主な作品にVolkswagen広告、劇団ロロ「BGM」、映画「ハニーボーイ」、コカ·コーラ「綾鷹カフェ」、ポカリスエットCMソング「BLUE SOULS」のビジュアル等がある。日常風景を叙情的に捉える視点や、作品に余白を作るミニマリストスタイルは、見る者に想像の余地を残し、様々な物語を紡いでいく。



【神奈川大学 概要】
1928年創立、11学部22学科1プログラムを擁する総合大学で、約1万8,000人の学生が学んでいます。横浜・みなとみらいにキャンパスを構え、世界55ヶ国、216の協定校・機関と交流を推進。大学の社会貢献度をSDGsの枠組みで可視化する「THE Impact Rankings 2024」では、6年連続で全SDGsにランクインしています。
(ホームページ)https://www.kanagawa-u.ac.jp/


※神奈川大学の理念
「質実剛健」・「積極進取」・「中正堅実」の建学の精神に基づき、真の実学を目指す伝統を踏まえ、自立した良識ある市民としての判断力と実践的能力、国際的感性とコミュニケーション能力を有し、専門的知識と技能を身につけた、自ら成長することのできる人材を養成する。同時に、地域社会及び世界に開かれた大学としての時代と社会の付託に応えるべく、人類と社会の発展に貢献しうる研究の遂行と、その成果の社会への還元を実現する。



※神奈川大学のあゆみ
神奈川大学のあゆみは、創立者・米田吉盛が29歳の1928年に、横浜で働く勤労青年たちの旺盛な勉学需要に応えるために横浜・桜木町の桜木会館に夜間部のみの横浜学院(法学科・商業経済科)を開設したことに始まります。
当時は関東大震災や金融恐慌の混乱もあり、騒然とした社会状況の安定には中正堅実な青年、自律した教養ある社会人を世に送ることが必要であるとの思いから創設された横浜学院は、その翌年1929年に旧制の横浜専門学校となり、米田は「専門の学理を研鑽せしめ、かつその応用力を会得せしめ以て実際に役立つ人物を養成する」ことを教育の基本方針としました。向学心あふれる学生に積極的に学習機会を提供するため、草創期から地方入学試験や給費生制度、市民対象の公開講座が実施され、現在に至っています。
神奈川大学は常に様々な改革を進めており、新たな学部の設置をはじめ、2021年にみなとみらいキャンパスを開設、2023年には横浜エリアに全学部を集結させました。現在、大学・大学院、附属中・高等学校を含めた学生生徒数は約2万人に達し、各界で活躍する卒業生約26万人を送り出し、全国有数の総合大学としての発展を続けています。
米田吉盛が提唱した「教育は人を造るにあり」という確固たる教育理念は、今なお受け継がれ、実社会で貢献できる優れた人材育成に寄与し続けています。



▼本件に関する問い合わせ先
企画政策部広報課
TEL:045-481-5661


【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/

この企業の関連リリース

この企業の情報

組織名
神奈川大学
ホームページ
https://www.kanagawa-u.ac.jp/
代表者
小熊 誠
上場
非上場
所在地
〒221-8686 神奈川県横浜市神奈川区六角橋3-27-1

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所