駒沢女子大学が株式会社読売巨人軍と相互協力に関する包括協定を締結 ― 読売ジャイアンツ女子チームを食事・栄養面でサポート



駒沢女子大学(東京都稲城市/学長:臼井実稲子)はこのたび、株式会社読売巨人軍(東京都千代田区/代表取締役社長:国松徹)と包括協定を締結。4月2日に調印式を執り行った。今後、同社の運営する読売ジャイアンツ女子チームを人間健康学部健康栄養学科が食事・栄養面でサポートし、相互に協力して女性アスリートのコンディショニングに関する研究を行っていく。




 駒沢女子大学人間健康学部健康栄養学科では、女性アスリートへの食育活動を通して、スポーツ栄養学を実践的に学ぶ「アスリート栄養サポートプロジェクト」を展開。女性アスリートの活躍を支える一助となるとともに、管理栄養士を目指す学生が、活動を通じて女性特有の健康問題に興味をもち、自分や周りの人々の健康増進に役立てることを目指している。

 同プロジェクトではこれまでも、読売ジャイアンツ女子チームへのサポートとしてアスリート弁当の提供や調理実習会などの取り組みを行ってきた。今後はより連携を強化し、さらに活動を充実させていく。

■本協定の目的
 駒沢女子大学人間健康学部健康栄養学科と株式会社読売巨人軍が運営する読売ジャイアンツ女子チームは、学術研究・女子野球の発展および施策の充実のため相互に協力し、活動の交流を図るとともに、双方の人材の育成及び女性アスリートを取り巻く環境の向上と発展に寄与することを目的に協定を締結する。

■協定内容および取り組み
 人間健康学部健康栄養学科「アスリート栄養サポートプロジェクト」による読売ジャイアンツ女子チームの選手に対する食事・栄養面でのサポートを通して、女性アスリートのコンディショニングに関する研究への相互協力を行う。

■調印式 概要
【日 時】
 2025年4月2日(水) 14:00~
【場 所】
 駒沢女子大学(東京都稲城市坂浜238番地)
【出席者】
<駒沢女子大学>
 学長 臼井 実稲子教授
 人間健康学部 学部長 三浦 麻子教授
 健康栄養学科 曽我部 夏子教授、小澤 多賀子教授、岡田 昌己准教授
<株式会社読売巨人軍>
 女子チーム監督 宮本 和知氏
 キャプテン 田中 美羽氏
 マネージャー 水上 佳奈子氏

(参考)
●アスリート栄養サポートプロジェクト
 駒沢女子大学人間健康学部健康栄養学科が取り組むプロジェクト。激しいトレーニングを続けると「エネルギー不足」「無月経」「骨粗しょう症」のリスクが高まるといわれる女性アスリートへの食育活動を通して、管理栄養士を目指す学生らがスポーツ栄養学を実践的に学ぶ。
 https://www.komajo.ac.jp/uni/faculty/healthy/support_athletes.html

●読売ジャイアンツ女子チーム
 読売巨人軍が運営する女子硬式野球クラブチーム。2023年からチームとして本格始動し、2025年シーズンは「超えろ‼2025 GIANTS~GO ONE STEP UP~」をスローガンに26名で活動している。選手らはプロではなくアマチュアとして活動しており、日頃は学業や仕事をしながら練習や試合に出場する。
 https://www.giants.jp/column/womens-baseball/top/

(関連記事)
・駒沢女子大学が栄養サポート分野で日テレ・ベレーザとの連携を強化~「アスリート栄養サポートプロジェクト」始動(2017.02.17)
 https://www.u-presscenter.jp/article/post-36880.html


▼本件に関する問い合わせ先
学校法人 駒澤学園 広報部 広報課
住所:〒206-8511 東京都稲城市坂浜238番地
TEL:042-350-7212(直通) 
FAX:042-331-1919
メール:prkomajo@komajo.ac.jp


【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/

この企業の関連リリース

この企業の情報

組織名
駒沢女子大学
ホームページ
https://www.komajo.ac.jp/uni/
代表者
安藤 嘉則
上場
非上場
所在地
〒206-8511 東京都稲城市坂浜238

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所