日本製鉄のステンレス厚板 首里城正殿復元整備工事に採用 

日本製鉄株式会社(以下、日本製鉄)の建築構造用ステンレス鋼材であるSUS304A が、首里城正殿(沖縄県那覇市)の復元工事に採用されました。

450 年間続いた琉球王国の政治・外交・文化の中心として栄華を誇り、沖縄の歴史・文化を象徴する首里城は2019 年10 月31 日に発生した火災により正殿が焼失しましたが、復元に向け2020 年に設計開始、2022 年より本体工事着工、2026 年の完成を目指しています。
今回の復元工事では、首里城の顔ともいうべき唐破風屋根の正面に据わる龍頭棟飾を固定し、複雑な形状を内部で支える主要な下地鉄骨にSUS304A が採用されました。首里城正殿は小高い丘の上に位置し、沖縄特有の海風による影響が懸念されることから、構造安定性と耐食性両面の向上を目的に、より安定した機械特性と耐食性を有する同鋼種が採用されました。

日本製鉄は、今後もステンレス鋼の広範な商品ラインナップにより、幅広いお客様のニーズに的確にお応えすると共に、ソリューション提供を通じて、貴重な文化財の保護にも貢献してまいります。

工事名:首里城正殿復元整備工事
受注者:清水・國場・大米特定建設工事共同企業体
ステンレス加工業者:MI 万世ステンレス株式会社
使用材料:SUS304A 計約1トン(板厚9.0mm、6.0mm)

・唐破風屋根に設置された龍頭棟飾下地鉄骨
 

・唐破風屋根に設置された龍頭棟飾(施工途中)
 

・正殿(2014 年当時) 所蔵:(一財)沖縄美ら島財団
 
以 上

お問い合わせ先 : https://www.nipponsteel.com/contact/



この企業の関連リリース

この企業の情報

組織名
日本製鉄株式会社
ホームページ
http://www.nipponsteel.com
代表者
今井 正
資本金
41,952,497 万円
上場
(旧)東証1部,名証1部,札証,福証
所在地
〒100-8071 東京都千代田区丸の内2-6-1丸の内パークビルディング
連絡先
03-6867-4111

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所