~式典開催にあわせた「ekinote」連携施策や京王トレインポイント施策なども実施~
京王電鉄株式会社(本社:東京都多摩市、取締役社長:都村 智史)では、
調布市制施行70周年を記念して、10月26日(日)から「調布市制施行70周年記念乗車券」(以下、本記念乗車券)の発売および記念ヘッドマークを掲出した列車を運行します。
本記念乗車券は、10月26日(日)に開催される「市制施行70周年記念式典」(以下、「式典」)に合わせて販売するもので、調布市制施行70周年のキービジュアルを活用したデザインとなっています。また、京王8000系の車両に70周年記念ロゴをデザインした記念ヘッドマークを取り付けて期間限定で運行します。
また、式典開催当日には調布市役所前庭で開催される「Chofu 70th Anniversary FES」(以下、本イベント)にて、「ekinote」アプリをダウンロードおよびユーザー登録していただいた方先着500名様に、本イベントに出店している店舗ブースで当日使える200円引き券をお渡しするほか、調布市主催のファーマーズマーケットイベント「マルシェドゥ調布」の開催に合わせて、10月25日(土)・26日(日)の対象時間帯に調布駅改札を定期外出場した京王トレインポイント会員を対象に100ポイント付与するキャンペーンを実施します。
【本件のポイント】
①調布市制施行70周年を記念し、10月26日(日)から「記念乗車券」を1,000セット限定販売。1セット1,000円(税込み)で、調布駅をはじめとする調布市内9駅で取り扱い。
②京王8000系車両1編成に記念ヘッドマークを掲出して運行。
③式典開催に合わせた「ekinote」との連動企画やトリエ京王調布C館北側「てつみち」やB館周辺で開催する調布市主催「マルシェドゥ調布」に合わせた京王トレインポイント施策なども実施。
1.「調布市制施行70周年記念乗車券」の発売について
(1)名 称
「調布市制施行70周年記念乗車券」
(2)仕 様
京王線・井の頭線一日乗車券 大人1枚
A4サイズ二つ折りオリジナル台紙付属
(3)発売金額・発売数
1,000円(税込み) 限定1,000セット
※お一人さま1会計2セットまで
≪乗車券デザイン≫
(4)発売開始日時・発売場所
発売開始日時:10月26日(日)初電から
発売場所:仙川駅・つつじヶ丘駅・柴崎駅・国領駅・布田駅・調布駅・西調布駅・飛田給駅・
京王多摩川駅(調布市内9駅)
(5)注意事項
乗車券の有効期限は2025年10月26日(日)~2026年3月31日(火)となり、利用当日に限り、京王線と井の頭線全線を何度でも乗り降りできます。
2.記念ヘッドマーク付き列車の運行について
(1)概要
調布市民の皆さまの投票で決定した、市制施行70周年記念ロゴをメインに据えたデザインのヘッドマークを車両に掲出して運行します。
(2)掲出車両
8000系1編成
(3)運行期間
10月20日(月)~11月20日(木)
※運行の都合等により、予告なく終了となる場合がございます。
(4)運行区間
京王線全線
※車両の都合により走行しない日があります。
3.「Chofu 70th Anniversary FES」への京王電鉄ブース出店について
(1)概要
「市制施行70周年記念式典」開催に合わせて、調布市役所前庭で開催される「Chofu 70th Anniversary FES」に京王電鉄のブースを出店します。
(2)出店日時
10月26日(日) 11:00~16:00
(3)ブース出店内容
「ekinote」アプリをダウンロードおよびユーザー登録をした方先着500名様を対象に、「シウナススイーツ」や「千代富清風堂」などの出店ブースで当日使える200円引き券をお渡しします。
※お一人様につき1回限り
(4)対象ブース
・シウナススイーツ
・だるチャンのおうち
・めじろ作業所
・真光書店
・千代富清風堂
・木島平村産そば
≪割引券デザイン≫
4.「マルシェドゥ調布」開催に合わせた京王トレインポイント施策について
(1)概要
調布市が主催するファーマーズマーケットイベント「マルシェドゥ調布」の開催に合わせて、対象の時間帯に調布駅改札を定期外出場した京王トレインポイント会員を対象に100ポイントを付与します。
(2)対象日時
10月25日(土)・26日(日) 各日11:00~16:00
※自動改札機で入出場し、事前に登録したPASMOで当社線に定期外運賃をお支払いいただいた乗車が対象となります。
※定期券利用区間の乗車や企画乗車券でのご乗車は対象外です。
(3)付与ポイント
100ポイント
※小児会員は当社片道運賃100%還元します。
※ポイント付与は11月下旬を予定しております。
5.お客さまのお問い合わせ先
京王お客さまセンター TEL.03-3325-6644 (9:00~18:00)
【参考1】調布市制施行70周年について
2025年4月1日(火)に市制施行70周年を迎えた調布市は、1955年に調布町と神代町が合併し、人口約45,000人でスタートしました。
現在、約24万人の大きな街に発展しましたが、都心にほど近い距離にありながら、豊かな自然が残っているのも調布市の魅力のひとつです。
また、今年度末には、調布駅付近連続立体交差事業と連動し、長年取り組んできた調布駅前広場の工事が、一部を除いて完了する予定です。
新たな一歩を踏み出す魅力あふれる調布市に、皆さんぜひお越しください。
【参考2】ファーマーズマーケットイベント「マルシェドゥ調布」について
調布市が主催し、10月25日(土)、26日(日)の2日間限定で、トリエ京王調布C館北側「てつみち」のほか、C館南側やB館周辺にて、市内農産物を農家から直接買い物できる生産者と消費者の出会いの場として、市内産のとれたての野菜や花などの販売を行う「Farmer's Market」をはじめ、多彩な飲食店および雑貨店ブースが出店します。
詳細はこちら:
https://trie-keiochofu.jp/eventnews/detail/?cd=001070
【参考3】調布市制施行70周年を記念して京王電鉄が実施する各種施策について
1.調布市制施行70周年記念「エキタグ」スタンプラリーについて
アプリ内のデジタルスタンプラリー帳で収集することができる駅スタンプアプリ「エキタグ」を活用したスタンプラリーを実施中です。調布市内の京王線9駅と調布市内4施設に設置された専用のNFCタグにスマートフォンをタッチすることで、場所ごとに異なるスタンプを付与します。また、スタンプ獲得状況に応じて自動で付与される、達成スタンプ2種も期間限定で登場します。
詳細はこちら:
https://www.keio.co.jp/news/update/news_release/news_release2025/pdf/nr20250924_ekitagchofu70th.pdf
※「エキタグ」および「エキタグロゴ」は、株式会社ジェイアール東日本企画の登録商標です。
2.調布市の魅力投稿キャンペーン「うふふなちょうふ、こっそり教えて」について
調布市制施行70周年を記念して、三菱電機株式会社が提供する駅と街のガイドブックアプリ「ekinote(エキノート)」を活用し、調布市の魅力を投稿いただくキャンペーン「うふふなちょうふ、こっそり教えて」を実施中です。
5つの投稿テーマのいずれかに沿って調布市の魅力を投稿いただき、その中から素敵な投稿をされた計15名様(各テーマ毎に金賞・銀賞・銅賞を選定)に調布市にゆかりのある企業や京王グループの豪華賞品をプレゼントします。
詳細はこちら:
https://www.keio.co.jp/news/update/news_release/news_release2025/pdf/nr20250821_ekinote.pdf
※「ekinote\エキノート」は、三菱電機株式会社の登録商標です。