~鉄道アセットを活用し、Mt.TAKAO号の一部車両を貸し切りにした恋愛イベントも!~
京王電鉄株式会社(本社:東京都多摩市、代表取締役社長:都村 智史)は、社員起点オープンイノベーションプログラム「My turn」の採択案件である
「2倍の幸せな暮らしを実現!恋人が欲しくてもできない人を救う」にて、共創パートナーである株式会社コイサポ(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:安彦 大地、 以下「コイサポ」)と連携して、11月5日(水)から恋愛に悩む男女を対象とした恋人づくりサポートの実証実験を実施します。
本取り組みは、2024年7月から開始した、
京王電鉄社員の思いを起点に、スタートアップ企業などとの共創を通じて新規事業を創出していくオープンイノベーションプログラム「My turn」の一環として実施するものです。
本採択案件では、恋人づくりで悩みを抱える人が多数存在していることを背景に、マッチングアプリの普及による出会いの在り方の変化が影響し、プロフィールや第一印象の影響度が高まっているという課題に着目し、婚活パーティーや恋愛講座を通じた恋人づくりのサポート実績を持つコイサポと協業し、当社のアセットや沿線資源を活用した恋愛支援イベントを実施します。
本実証実験では、10月17日(金)に恋愛サポートサービスの特設サイトとなる「トキメク」を開設し、同サイトから「鉄道×恋愛」「食事×恋愛」をテーマとした交流イベントや、恋愛に関する知識を学ぶ講座などの各種イベントを発信および参加者の募集を行います。本実証実験を通じて、恋人をつくるうえで悩みを抱えている人が一歩進めるきっかけを提供することを目指します。
【本件のポイント】
① 「My turn」の2次選考通過者が、
「2倍の幸せな暮らしを実現!恋人が欲しくてもできない人を救う」をテーマに、共創による事業化を目指して実証実験を開始。
② 10月17日(金)から、特設サイト「トキメク」にて各種恋愛支援イベントの参加者を募集。趣味や食事などの体験を通じて自然に惹かれ合うことを目指した恋愛イベントや、恋愛を学ぶ「KEIO恋愛スクール」、トータルコーディネートを行う自分磨きサポートを提供。
③ 本実証実験を通じて、恋人をつくるうえで悩みを抱えている人が一歩進めるきっかけをつくることを目指す。
1.「コイサポ」との実証実験について
(1)実証実験概要
近年の恋愛スタイルは、プロフィールや第一印象の影響度が高い出会いが主流となり、相手との日常生活を通じた関係構築が生まれにくくなっている実態が見えてきました。そこで、コイサポと協業し、第一印象だけでなく内面的な魅力を知ることができる出会いの場の創出を目指し、当社のアセットや沿線資源を活用しながら趣味や食事などの体験を通じて自然に惹かれ合う恋愛イベントを実施します。
特に、「鉄道×恋愛イベント」では、当社の沿線の魅力的な観光資源でもある高尾山を軸に、Mt.TAKAO号の一部車両を貸し切り、高尾山の自然散策を共にすることで、参加者同士が共通の体験を共有し、互いの価値観や人となりを知る機会を提供します。また、出会いの場で一歩踏み出せないと感じる方に向けて、「KEIO恋愛スクール」を開講し、恋愛に関する知識や恋愛コミュニケーション等の学習機会を提供します。さらに、本人の魅力を最大限に引き出すトータルコーディネートを提供することで、参加者が積極的に恋愛に取り組めるよう、多角的なサポートを行います。
(2)各種開催予定の実証実験
(3)申し込み方法
特設サイト「トキメク」から、詳細をご確認のうえ、お申し込みください。
URL:
https://tokimeku.studio.site/
※申し込みには無料会員登録が必要です。
※申し込み後、集合時間等参加に関する詳細については、登録されたメールアドレスにご案内します。
※各種イベントやサービスの詳細については、決定次第、同サイトにてご案内します。
2.本件に関するお問い合わせ先
京王電鉄 My turn 運営事務局:contact-koi@keio.co.jp
京王お客さまセンター:03-3325-6644(9:00~18:00)
【参考1】社員起点オープンイノベーションプログラム「My turn」について
(1)概 要
株式会社ユニッジ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:土成 実穂)の支援のもと、社員の思いやアイデアを起点に、外部企業との共創により新規事業を創造するオープンイノベーションプログラムです。2024年7月から開始し、255件の書類審査の中から、書類審査、一次審査会を通過した11件の事業化アイデアについてプロトタイピング検証、共創パートナーの募集、選定を行いました。その後、6月18日(水)に実施した審査会にて6件の採択案件と共創パートナーが決定し、7月以降順次実証実験を行っています。2026年1月に予定をしている最終審査会にて、事業化案件を決定します。
通過者のテーマ説明動画は、(
https://unidge.co.jp/project/myturn)からご覧いただけます。
(2)本実証実験に関連する2次審査会通過者および採択案件
【参考2】株式会社コイサポについて
(1)法人名 株式会社コイサポ
(2)代表者 安彦 大地
(3)所在地 東京都新宿区西新宿7-7-21-B1階
(4)ホームページ https://koisapo-college.jp/
(5)事業内容 インターネット異性紹介事業、資格認定事業、WEBサイト開発・運用事業
飲食店事業、その他コンサルティング事業
(6)設 立 2018年5月1日
【参考3】京王電鉄によるオープンイノベーションの取り組みについて
京王電鉄では2022年度から、スタートアップ企業をはじめとした外部パートナーとの共創によるオー プンイノベーションプログラムを実施しています。また、成長領域の探索を目的とし、これまで複数のVCファンドやスタートアップ企業への出資を実施しています。
オープンイノベーション公式サイト:
https://www.keio.co.jp/railroad/keio-open-innovation/
≪京王オープンイノベーションプログラムメインビジュアル≫