敬愛大学(千葉市稲毛区)地域連携センターは2月20日(土)に「震災満10年を考える講演会」を開催。今年3月11日に東日本大震災から10年が経過するのに伴い、この10年間を振り返りつつ、これからの10年に必要なことを考え、いわゆる「被災者」と「支縁者」が心を通わせることの大切さを考える契機とする。当日は、一般社団法人Smart Supply Vision特別講師の佐藤敏郎氏を招請。対面形式とオンライン形式のハイブリッドで開催する。参加費無料、要事前申し込み。
2021年3月11日、東日本大震災から満10年を迎える。死者1万5,899人、行方不明者2,529人(2020年3月11日現在)という未曾有の大災害となったこの震災から、私たちは何を経験し、何を学んだのだろうか。
敬愛大学では2011年から毎年、宮城県名取市を拠点としたスタディツアー「宮城ボランティア(通称:宮ボラ)」を展開。夏休み期間を利用して、被災者から話を聞いたり他大学との合同研修会を行ったりしている。
今回の講演会では、この10年間を振り返りつつ、これからの10年に必要なことを考え、いわゆる「被災者」と「支縁者」が心を通わせることの大切さを考える契機とする。一般社団法人Smart Supply Vision特別講師の佐藤敏郎氏が「3.11を学びに変える」と題して基調講演を行うほか、同大の宮ボラに参加した学生・卒業生らが若者の目線からメッセージを語る。概要は下記の通り。
◆震災満10年を考える講演会
「東日本大震災から学ぶ私たちの未来 ~満10年を迎える東北の被災地に私たちが学ぶべきこと」
【日 時】 2月20日(土) 13:30~16:00
【会 場】 敬愛大学稲毛キャンパス 3301教室
※オンラインでもご参加いただけます。
【主 催】 敬愛大学地域連携センター
【協 力】 敬愛大学生涯学習センター(KeLL)
【参加費】 無料
【プログラム】
●ごあいさつ
水口章(敬愛大学総合地域研究所長)
●若者からのメッセージ
敬愛大学 学生・卒業生
本学協働大学 学生(ビデオ出演を含む)
●基調講演「3.11を学びに変える」
佐藤敏郎 氏(一般社団法人Smart Supply Vision特別講師)
【申 込】
事前申込制
会場参加・オンライン参加とも、以下のURLまたはQRコードから、2月17日(水)までに申し込み(オンライン参加の方には、2月18日(木)までに詳しい視聴方法をメールでお知らせ)
申し込みフォームURL
https://tinyurl.com/yxeskx7j
※詳細は敬愛大学>イベント案内ページを参照
https://www.u-keiai.ac.jp/events/shinsai10lecture/
(関連記事)
・敬愛大学が夏休みに「宮城ボランティア2017」を実施 -- 震災被害を忘れないための活動を展開(2017.06.10)
https://www.u-presscenter.jp/article/post-37471.html
・敬愛大学が夏休みに「宮城ボランティア2018」を実施 -- 3つの「つ」~つたえる、つながる、つづける~をテーマに(2018.07.25)
https://www.u-presscenter.jp/article/post-39713.html
▼講演会に関する問い合わせ先
敬愛大学地域連携センター(担当:藤森)
TEL: 043-251-6364
E-mail: crc@u-keiai.ac.jp
▼本件に関する問い合わせ先
IR・広報室
住所:千葉市稲毛区穴川1-5-21
TEL:043-284-2335
FAX:043-284-2261
【リリース発信元】 大学プレスセンター
https://www.u-presscenter.jp/