実践女子学園が、英ケンブリッジ大と基本合意書締結 女子教育の先駆者、下田歌子の縁で130年ぶりに。創立者の想い胸に、卒業生の木島理事長が調印



 実践女子学園は7月29日、英ケンブリッジ大学のヒューズホールカレッジで、同カレッジとの基本合意書を締結しました。今から約130年前、明治政府が近代化の歩みを進めていた折、創立者・下田歌子が欧米の女子教育視察で同カレッジの前身に当たる学校を訪問したことがきっかけ。本学の125周年の節目にあった歴史的な締結は卒業生の木島葉子理事長が当地を訪れて行われ、基本合意書が交わされました。




 調印式には、木島理事長のほか、大学の難波雅紀学長、中学校高等学校の湯浅茂雄校長が出席しました。冒頭、ヒューズホールカレッジのローリー・ブリストウ学長から本学とヒューズホールカレッジの歴史的なつながりが紹介されました。これに対し、本学の難波学長は「下田歌子先生とのつながりが、今日の基本合意書締結の礎になっています」と述べ、下田歌子や 大学、中学校高等学校の取り組みについてプレゼンテーションし、その後、木島理事長とローリー・ブリストウ学長が基本合意書にサインしました。基本合意書では、世界を先導するロンドン大学UCL(University College London、ユニバーシティー・カレッジ・ロンドン)とケンブリッジ大学で開催する日英の高校生100人を対象にしたサマースクールプログラムへの本校生徒の参加や大学の学生・教職員の交流を検討していきます。また、調印式後、今後の取り組みについて、ヒューズホールカレッジフェローのピーター・ダドリー氏と議論を交わしました。
 下田歌子は、天皇家から要請を受け、1893年から1895年までの約2年間、欧米を視察。その中で95年の春、ヒューズホールカレッジの前身に当たる女子教員養成校のケンブリッジ・トレーニング・カレッジを訪問しました。帰国後、下田歌子は、帝国婦人協会を設立し、会の事業として1899年、実践女学校と女子工芸学校が設立されました。これが後の実践女子学園です。本学園は、下田歌子の志を受け継ぎ、社会連携とグローバルを柱に女子教育を進め、これまで17万人が卒業、各分野で活躍する人材を輩出してきました。
 その一人が、木島理事長です。学生時代は、社会で通用する実践的な教育を学び、卒業後は、現在のアフラック生命に入社。同社取締役専務を経て、今年4月、卒業生としては79年ぶりとなる本学園の理事長に就任しました。就任後は、下田歌子が理念として掲げた「女性が社会を変える、世界を変える」という建学の精神に照らし、将来を担う後輩たちに対して自分ができることはどんなことかを常に考えてきました。ここに訪れたのが、下田歌子が模範として視察した女子教育の原点ともいえるヒューズホールカレッジでの基本合意書の調印式です。
 木島理事長は「世界トップクラスの大学と基本合意書を締結した意義は大きい」としています。女子教育の草分けの下田歌子が約130年前に視察した同じ場所に、下田が創設した学園の卒業生がトップとなって訪れたことをシンボリックなこととしてとらえ、「学生、教職員がより高みを目指す良いきっかけにしたい」と強調します。
 木島理事長は「理事長の立場で出席したことは大変光栄。本学は、創立者の意思を引き継ぎ、現在まで女子教育を担ってきましたが、今後も今の時代に合ったグローバルで活躍できる女性の教育機関としてさらなる発展を遂げたいと考えています」と展望しています。




▼本件に関する問い合わせ先
学校法人実践女子学園
経営企画部広報課
住所:〒150ー8538 東京都渋谷区東1-1-49
TEL:03ー6450ー6837(8/12日~8/20日は一斉休業期間となります。電話での問い合わせは8/21日以降にお願いします)
メール:koho-ml@jissen.ac.jp


【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/

この企業の関連リリース

この企業の情報

組織名
実践女子大学
ホームページ
https://www.jissen.ac.jp/
代表者
難波 雅紀
上場
非上場
所在地
〒191-8510 東京都日野市大坂上4-1-1

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所