【京都橘大学】京都橘大学父母の会『カレーライス無料配布-食生活支援企画-』×大切なひとへ、いまの自分と感謝を送る『#たちばなthanks2025』を開催!

京都橘大学

お米と野菜をワンプレートで。しっかり食べて、充実した大学生活を送ろう!      × 大切な人へ、いまの自分と感謝を送る。  京都橘大学父母の会では、6月23日(月)~27日(金)までの間、在学生を対象とした食生活支援の一環として、カレーライス(総計1,500食)を無料配布します。同会では、これまでにも有意義な学生生活を送れるように、様々に支援企画を実施してきました。その中でも、物価高騰の影響などにより偏りがちになってしまう食事をサポートする本企画は、学生たちに非常に好評で恒例行事となっています。  今年度は、価格が高騰している米や野菜を手軽に摂ってもらえるよう、カレーライスを配布するとともに、父母の会へ御礼を伝える企画として『#たちばなthanks2025』を同時開催します。『#たちばなthanks2025』は「今年の目標宣言」と共に父母やお世話になっている人へ日頃の感謝を伝える企画です。キャンペーン期間中は、カレーライス配布会場で、ポストカードと特設ポストを設置します。希望者にはその場で写真撮影を行い、シールとして印刷できる機械を設置します。配布されたポストカードに、その場で写真を貼付けし、ポストへ投函できるような仕掛けになっています。  家族と離れて暮らす子どもの生活や新しい環境でどのような日々を送っているのだろうかと気にかけている保護者の方もおられます。大学生という精神的に自立していく青年期に、最も近くで支え応援してくれた家族やお世話になっている方へ思いを馳せ、感謝の気持ちといまの元気な姿を発信することで、双方の絆がより深まるきっかけになればと考えています。  【京都橘大学父母の会『食生活支援企画』×京都橘大学生からのありがとうキャンペーン『#たちばなthanks2025』概要】 ・日  程:2025年6月23日(月)~27日(金)12:35‐13:20 ・場  所:京都橘大学 クリスタルカフェ ・配布内容:カレーライス・各日300食(総計1,500食)/ポストカード・各日150枚(総計750枚) 【京都橘大学父母の会について】  京都橘大学父母の会は、1968年に創設された父母および保護者組織です。「食生活支援」と「就職支援」を主としてあらゆる支援を行っています。父母の会が企画する教育事業や各種事業を通じて、大学の現状や教育方針を保護者の方にご理解いただき、学生生活がより豊かになるように取り組んでいます。 (主な活動内容) 【食生活支援】 カレーライス無料配布、100円朝食、夕食営業など各種支援 【就職支援】 地方の保護者も参加できるよう、毎年8月末~9月初めに全国10会場で開催する「地区別懇談会」内で「就職懇談会」を行い、教職員やOBOGが参加して保護者と情報交換しています。 【バスツアー】 「いつまでも京都橘大学の応援団でいてほしい」との思いを込めて、卒業生の保護者も参加できるバスツアーも実施しています。教員が案内する京都観光を楽しむツアーなどの人気企画があり、会員同士の親交を深めています。 ○父母の会WEBサイト:  https://www.tachibana-u.ac.jp/about/outline/association/parent_assoc.html ○父母の会紹介動画:  https://www.youtube.com/watch?v=7lfYPzTFSZk&t=1s ▼本件に関する問い合わせ先 京都橘大学 企画部 広報課 住所:〒607-8175 京都市山科区大宅山田町34 TEL:075-574-4112 FAX:075-574-4151 メール:pub@tachibana-u.ac.jp 【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/

その他のリリース

話題のリリース

機能と特徴

お知らせ