大正三色ニシキゴイが鮮やかな墨色を保つホルモン機構を解明 -- 北里大学 北里大学 2023年01月25日 14:05 大正三色は黒、赤、白色の鮮やかな模様を持つニシキゴイです。しかし、その鮮やかな色を保つしくみは、これまでよくわかっていませんでした。北里大学海洋生命科学部と新潟県内水面水産試験場の研究グループは、大正三色の黒い模様の色が濃く維持されるしくみの一端を明らかにしました。この研究成果は、2022年12月22日付で、Frontiers in Endocrinology誌にオンラインで公開されました。 ■研究の背景 一般に、魚類は背景色の変化に応じて体色を変えることができます。背景色の明るさが変化すると、ホルモンや交感神経が皮膚に存在する色素胞に作用し、色素胞の内部の色素顆粒が拡散したり凝集したりして体色が変化します。この体色変化はカモフラージュによって自然界で生き残るために重要な能力です。一方、ニシキゴイは黒、赤、白色などの模様を特徴とする観賞魚で、周囲の背景から浮き立つように鮮やかな色を保ちます。本研究は、ニシキゴイが鮮やかな体色を維持するしくみを探るため、ニシキゴイの代表的な品種である大正三色のホルモン機構をマゴイと比較しました【画像1】。 ■研究内容と成果 黒い水槽と白い水槽にマゴイと大正三色を馴致させたところ、白水槽のマゴイの色は黒水槽のマゴイに比べて薄くなりましたが、大正三色の黒い模様の色(墨)はほとんど変わりませんでした【画像2】。研究の結果、大正三色の鱗の黒色素胞では、体色を薄くするホルモンに対する感受性がマゴイの黒色素胞よりも低いことがわかりました。さらに、体色を薄くするホルモンの脳内遺伝子発現量を調べたところ、白水槽のマゴイではそのホルモンが黒水槽のマゴイよりも多く産生されるのに対し、大正三色では白水槽でも産生量が黒水槽とほとんど変わらないことがわかりました。以上の結果は、大正三色という品種が生まれる過程において、黒色素胞のホルモン感受性やホルモンの産生能力が変化したために体色変化能力が低下したことを示唆しています。逆にいえば、体色変化能力が低下したことによって、大正三色はどのような環境でも鮮やかな色を維持できるようになったと考えられます。本研究によって、ニシキゴイとマゴイのホルモン機構の違いが初めて明らかにされました。 ■今後の課題 (1)ニシキゴイにはさまざまな品種があります。背景色に対する体色変化の起きやすさは品種によって異なります。品種によるホルモン機構の違いを明らかにすることによって、体色が変化しやすい品種の色を鮮やかに保つヒントが得られる可能性があります。 (2)体色調節ホルモンは、脳のさまざまな機能(摂食調節、エネルギー代謝、睡眠、情動)の調節にも関与します。ニシキゴイのホルモン機構の解明は、新たな成長促進技術や健康維持技術の発展に貢献する可能性があります。 ■論文情報 掲載誌:Frontiers in Endocrinology 論文名:Taisho-Sanshoku koi have hardly faded skin and show attenuated melanophore sensitivity to adrenaline and melanin-concentrating hormone 邦題名:大正三色ニシキゴイは黒色素胞のアドレナリンおよびメラニン凝集ホルモン感受性が弱く体色が明化しにくい 著 者:篠原由香梨(北里大学)、笠木聡(北里大学)、阿見彌典子(北里大学)、星野勧宏(新潟県)、石井亮(新潟県)、兵藤則行(新潟県)、山口裕昭 (新潟県)、佐藤将(新潟県)、天野勝文(北里大学)、高橋明義(北里大学)、水澤寛太(北里大学) DOI:10.3389/fendo.2022.994060 ■問い合わせ先 ※メールアドレスは _at_を@に変換してください。 【研究に関すること】 北里大学海洋生命科学部 准教授 水澤 寛太 e-mail: mizusawa_at_kitasato-u.ac.jp 【取材に関すること】 ・学校法人北里研究所 総務部広報課 〒108-8641 東京都港区白金5-9-1 TEL: 03-5791-6422 e-mail: kohoh_at_kitasato-u.ac.jp ・新潟県内水面水産試験場 〒940-1137 新潟県長岡市大川原町2650 TEL: 0258-22-2101 e-mail: ngt068150_at_pref.niigata.lg.jp 【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/
その他のリリース 飼育下ニホンザルの「ケンカ」を減らす工夫の実証(北里大学) 北里大学 2025年07月23日 14:05 絶食と腸内細菌利用糖の併用により腸内環境を短時間で再構築 ―特定腸内菌を選択的に増殖させる精密な食事介入戦略―(北里大学) 北里大学 2025年07月09日 14:05 人工甘味料が腸炎を悪化させる仕組みを解明 ―腸内細菌と免疫細胞が連動する新たな炎症経路を特定―(北里大学) 北里大学 2025年07月08日 14:05 放射性医薬品による放射能汚染を迅速に可視化できる環境用ガンマ線カメラの開発に成功(北里大学) 北里大学 2025年06月27日 14:05 一覧を見る
話題のリリース SIMフリーモデルの「arrows Alpha」を8月28日(木)より発売 FCNT合同会社 1日前 【東芝】本社機能の移転について 株式会社 東芝 2025年06月30日 10:05 小学生向けワークショップ「本の病院」8/26に開催 【昭和女子大学】日本語日本文学科と世田谷区立下馬図書館との協働事業 昭和女子大学 22時間前 【玉川高島屋S・C】西館ストリート・フードコート「P.」が 2025 年 4 月 29 日(火・祝)オープン。ペイストリーやカレー、ビール、ピザをお楽しみ頂ける4店舗が新たに登場 東神開発株式会社 2025年04月03日 11:00 日本製鉄 株式の分割並びに株式の分割に伴う定款の一部変更及び配当予想の修正に関するお知らせ 日本製鉄株式会社 20時間前 一覧を見る
お知らせ 2025年06月25日 サーバーメンテナンスのお知らせ |7/3(木)19:00~20:00 2025年04月04日 ゴールデンウィーク期間の営業について 2025年02月17日 3/4(火)23:00~メールメンテナンスのお知らせ 2024年11月20日 年末年始の営業のお知らせ 2024年09月25日 10/12(土)19:30~24:00サーバーメンテナンスのお知らせ 2024年08月05日 8/13(火) 19:00~20:00 サーバーメンテナンスのお知らせ 2024年08月05日 8/6(火)23:00~メールメンテナンスのお知らせ 2024年05月24日 サーバーメンテナンスのお知らせ |6/10(月)19:00~20:00 2024年04月04日 ゴールデンウィーク期間の営業について