敬愛大学(千葉市稲毛区)が代表校を務める千葉県インターンシップ推進委員会は、5月23日(木)に「千葉県インターンシップマッチングフェア」を開催する(共催:千葉県大学就職指導会)。これは、千葉県内の大学生を対象としたもので、成田国際空港関連企業をはじめ千葉県内の企業 67社が参加。県内最大級...
敬愛大学(千葉市稲毛区)が代表校を務める千葉県インターンシップ推進委員会は、千葉県内の大学に通う学生を対象にしたPBL型(Project-Based Learning:課題解決型学習)インターンシップ「千葉限定キャリアインカレ」を開催する。これは、県内企業3社が抱えている課題の解決策を学生...
敬愛大学(千葉市稲毛区/学長:三幣利夫)など、ちば産学官連携プラットフォームの参加大学・短期大学11校は、5月18日(土)からJR稲毛駅前の敬愛大学生涯学習センターで「ちば学リレー講座2019」を開講する。同プラットフォーム参加校の教授陣が、千葉(市)に関する研究や話題を、健康や市民活動、...
敬愛大学(千葉市稲毛区/学長:三幣利夫)は2019年4月、国際学部国際学科に「観光マネジメント専攻」を新設した。同専攻では、「観光」をマネジメントの視点から学修。広い視野をもつ「観光経営のスペシャリスト」を育成する。
敬愛大学国際学部国際学科は、実践的な英語教育をはじめ、ICT(...
敬愛大学(千葉市稲毛区/学長:三幣利夫)と、系列校の敬愛学園高等学校(千葉市稲毛区/校長:白鳥秀幸)は3月19日(火)、「パラスポーツ講座」を開催する。これは、両校の学生・生徒および教職員がパラリンピック・スポーツへ関わる機会を創出すると同時に、学生・生徒らの競技活動や学習研究活動に資する...
敬愛大学(千葉市稲毛区/学長:三幣利夫)と千葉市立稲毛高等学校(千葉市美浜区/校長:遠藤明男)は、教育分野での充実を推進するため、連携協定を締結する。千葉市に所在する両校は近接しているメリットを活かして、さまざまな教育研究活動の場面で交流を推進し、相互に持つ知見と経験を活用することで、人材...
敬愛大学(千葉市稲毛区)は、3月1日(金)にホテルスプリングス幕張で「就職フェア」を開催する。これは、採用のための企業広報活動が解禁してすぐのこの時期に毎年実施しているもので、就職活動の始まりを告げる風物詩となっている。同大の数ある就職指導に関する行事のなかでも最大のイベントとなり、今年は...
千葉県インターンシップ推進委員会の代表校を務める敬愛大学は、2月14日(木)に千葉大学けやき会館大ホールで「第5回千葉県インターンシップフォーラム」(主催:千葉県インターンシップ推進委員会)を開催する。これは、千葉県内の大学と地元企業・団体等の連携を一層深化させ、インターンシップの取り組み...
敬愛大学(千葉市稲毛区/学長:三幣利夫)では、学生の読書意欲を高め、本を読むことの大切さを伝えるため、さまざまな推進活動を行っている。インターネットや携帯電話・スマートフォンなどの普及により図書貸出冊数が減少しはじめたことで、学生の読書離れを懸念した同大のメディアセンターでは、本を読んでも...
敬愛大学(千葉市稲毛区/学長:三幣利夫)は12月15日(土)、千葉県佐倉市との連携事業として出張講座を実施する。同市にゆかりのある津田梅子と佐藤志津にスポットをあて、二人の生き方や創設時にかかわった大学との関係、その大学の現在について講演。国際化に向かう明治期の日本で花開いた二人の人生から...