成城大学のリリース一覧

成城大学 文系大学から理数系教育を積極的に行う大学へ

成城大学が、2019年4月にデータサイエンス教育研究センターを開設。  成城大学(東京都世田谷区 学長:戸部 順一)は、データサイエンス教育研究センターを開設いたしました。  ミッションは、データに関心を持ちデータに基づき考え行動する学生を育てること、そして人文・社会科学の分野...

成城大学と麴町学園女子中学校高等学校との高大連携に関する協定を締結

成城大学(東京都世田谷区 学長:戸部 順一)と麴町学園女子中学校高等学校(東京都千代田区 校長:山本三郎)は高大連携に関する協定を2019年3月22日(金)に締結致しました。  成城大学(以下「大学」)と麴町学園女子中学校高等学校(以下「高等学校」)は、教育における交流と連携を通じ...

成城大学生のための学生寮がこの春開設 -- <国際交流学生寮>アミスタ南烏山がオープン -- さまざまな国の留学生との共同生活で異文化コミュニケーション

成城大学(東京都世田谷区 学長:戸部 順一)は、2019年4月に、自宅外から通学する学生の一助として学生寮「アミスタ南烏山」を開設いたします。  当学生寮は、一般学生のみならず、留学生や外国からの研究者の受け入れ施設としても兼用し、語学力向上ばかりではなく、異文化理解を通じて他者を...

成城大学<就職活動支援>年間を通して将来を見据えたサポートを実施

卒業生と直接話ができる「OB・OG懇談会」/合計175社の企業が集まる「学内合同企業説明会」を開催しました。  成城大学(東京都世田谷区 学長:戸部 順一)キャリアセンターでは、就職活動サポートの一環として、卒業生と学生が懇談する「OB・OG懇談会」を2019年2月23日(土)に開...

成城大学 <新入生支援>大学生活スタートアップセミナーを実施しました

「入学後が楽しみになった」「不安が解消した」との声多数! 2019年度合格者に“入学準備プログラム”を実施しました。  成城大学(東京都世田谷区 学長:戸部 順一)は、2019年度入学予定者に向けた「入学準備プログラム」を2019年2月9日(土)と16日(土)に開催いたしました。 ...

成城大学 図書館の活性化に様々な活動をしている''ライブラリーサポーター''が成城大学で活躍中

成城大学(東京都世田谷区 学長:戸部 順一)は、図書館をもっと身近に活用して欲しいと、学生目線でさまざまな活動を展開している“ライブラリーサポーター”(LS)が活躍しています。 ライブラリーサポーターとは、大学図書館員とは別に、学生の図書館利用を、''学生の目線''で促すための企画...

成城大学 「食を通じて学ぼう!」世界のダイバーシティ

成城大学(東京都世田谷区 学長:戸部 順一)は、10月13日(土)に世田谷区の後援と(公財)中島記念国際交流財団による助成を受け、留学生地域交流事業の一環として「食を通じて学ぼう!世界のダイバーシティ」を開催致しました。 世界では「フードダイバーシティ=食の多様化」が凄まじいスピードで進ん...

成城大学文芸学部公開シンポジウム 成城を住まう -- 都市、住宅、近代 --

成城大学(東京都世田谷区 学長:戸部 順一)は、文芸学部公開シンポジウム 「成城を住まう」 ―都市、住宅、近代― を2018年12月8日(土)に開催致します。  学園都市としての成城は、戦前、ミドルクラスが新たに移り住んだ郊外住宅地です。同時に、成城学園のキャンパスには、増沢洵の建...

成城大学×小田急電鉄×公益財団法人世田谷区産業振興公社【地域貢献プログラム】世田谷の''つまみぐい''を企画!

『成城大学生が制作協力』成城大学×小田急電鉄×公益財団法人世田谷区産業振興公社 小田急電鉄「せたがや魅力再発見」キャンペーンが10月1日より開催!  成城大学(東京都世田谷区 学長:戸部 順一)は、小田急電鉄株式会社(東京都新宿区 社長 星野 晃司)が2018年10月1日(月)か...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所