第1回東京大学農学部オンライン公開セミナー「ポストコロナ・未来を耕す -- 多様化する農学の役割」の開催
東京大学大学院農学生命科学研究科・農学部ではこのたび、「ポストコロナ・未来を耕す-多様化する農学の役割」をテーマとしたオンライン公開セミナーを開催いたします。日程は6月20日(土)13:30~17:00です。どなたでもご参加いただけます。多くの方のご参加をお待ちしております。 ※第58回公...
- 2020年05月28日
- 20:05
- 東京大学
東京大学大学院農学生命科学研究科・農学部ではこのたび、「ポストコロナ・未来を耕す-多様化する農学の役割」をテーマとしたオンライン公開セミナーを開催いたします。日程は6月20日(土)13:30~17:00です。どなたでもご参加いただけます。多くの方のご参加をお待ちしております。 ※第58回公...
東京大学大学院農学生命科学研究科・農学部ではこのたび、「未来を耕す-多様化する農学の役割」をテーマとした公開セミナーを開催いたします。日程は6月20日(土)13:30~16:55です。どなたでもご参加いただけます。多くの方のご来場をお待ちしております。 テーマ:「未来を耕す-多様化...
AI(人工知能)時代が、ここから新しく動き出す。 未来の鍵を握る「ALIFE(人工生命)」とは何か。 ALIFE Lab.と東京大学次世代知能科学研究センターの呼びかけで、最新のアイデアと技術を持ち合わせた 研究者やアーティストが登壇します。3月27日(金)・28日(土)渋谷スクランブルス...
国立音楽大学と東京大学は、実際のオーケストラを用いて「オルタ 3」による演奏表現に関する共同研究を開始し、創発的アートの創造を目指します。 つきましては本件に関し、下記のとおり記者発表を行いますので、取材および記事掲載をお願いいたしたく、ご案内申し上げます。 1.会見日時 202...
国立大学法人東京大学(総長:五神真、本部:東京都文京区)は、スタイリッシュな文房具シリーズ「UTokyo Go」に新しく研究成果を活用したボールペンを作り、東京大学コミュニケーションセンター限定で発売いたしました。 国立大学法人東京大学(総長:五神真、本部:東京都文京区)は、スタ...
7大学(神田外語大学、慶應義塾大学、上智大学、筑波大学、東京大学、立教大学、早稲田大学)が主催し、スポーツを軸に大学領域を越えた社会・人文・自然科学分野の幅広い教養・教育について考え、グローバル社会で活躍できる教養人育成を目指しています。 ◆2019年度7大学連携スポーツ・リベラル...
日立東大ラボでは、来る2020年1月8日(水)に一橋大学一橋講堂(学術総合センター2F(東京都千代田区一ツ橋2-1-2))にて標記フォーラムを開催いたします。 日立東大ラボは2016年6月の設立以来、企業の持つ技術開発力と大学の持つ知の力を組み合わせた研究開発を通じ、Societ...
東京大学大学院農学生命科学研究科ではこのたび、「生産農学におけるデータサイエンスの展開と人材育成」をテーマとした公開セミナーを開催いたします。生態調和農学機構で行われている研究とその発展の可能性を学内外に広く紹介することを目指しています。これからデータサイエンス研究を推進したいとお考えの教...
東京大学大学院農学生命科学研究科・農学部ではこのたび、「農学部シアター:ICTで自然を見る、感じる、研究する」をテーマとした公開セミナーを開催いたします。日程は10月19日(土)13:30~16:30です。どなたでもご参加いただけます。多くの方のご来場をお待ちしております。 ・テー...
このたび東京大学では「第130回(2019年秋季)東京大学公開講座『予測できる未来と、予測できない未来』」を開催いたします。 東京大学では、成人一般・大学生・高校生を対象とし、東京大学で得られた教育研究の成果をわかりやすく講義し、社会に開かれた大学としての使命を果たすことを目的に、年2...