フードパントリーで学生・生徒の支援及び食品ロスの削減に活動~ 学校法人藍野大学「愛のフードバンク」を開設 ~
学校法人藍野大学(大阪府茨木市)は2021年11月30日(火)より、コロナ禍で困窮している学生・生徒の支援、また食品ロスの削減に向けて、「フードパントリー」を実施しています。 初開催となる、11月30日(火)~12月3日(金)までの活動では、株式会社ローソン様(東京都品川区)から寄贈し...
- 2021年12月02日
- 14:05
- 学校法人藍野大学
学校法人藍野大学(大阪府茨木市)は2021年11月30日(火)より、コロナ禍で困窮している学生・生徒の支援、また食品ロスの削減に向けて、「フードパントリー」を実施しています。 初開催となる、11月30日(火)~12月3日(金)までの活動では、株式会社ローソン様(東京都品川区)から寄贈し...
学校法人藍野大学(大阪府茨木市/理事長 小山 英夫)は、藍野大学短期大学部の佐々木惠雲学長の任期が2022年3月末に満了することに伴い、2021年11月29日に開催しました理事会において、足利学(あしかが・まなぶ)藍野大学短期大学部第一看護学科長兼専攻科長を、次期藍野大学短期大学部学長に選...
学校法人藍野大学(大阪府茨木市/理事長 小山 英夫)は、藍野大学の菅田勝也学長の任期が2022年3月末に満了することに伴い、2021年11月29日に開催しました理事会において、佐々木惠雲(ささき・えうん)藍野大学短期大学部学長を、次期藍野大学学長に選任いたしました。任期は2022年4月1日...
2021年11月7日(日)、グリーンアリーナ神戸(兵庫県)で開催された『第43回マーチングバンド関西大会』において、学校法人藍野大学(大阪府茨木市/理事長 小山英夫)の支援契約締結校である明浄学院高等学校の吹奏楽部(大阪市阿倍野区/校長 渡邊雅彦)が金賞を受賞しました。 また、...
令和3年11月11日(木)、学校法人藍野大学(茨木市)の支援契約締結校である明浄学院高等学校(大阪市阿倍野区)と上田安子服飾専門学校(大阪市北区)は高専連携協定締結における調印式を執り行います。 同協定は普通科総合キャリアコース ファッション・メイクアップ専攻の連携授業をはじめと...
11月26日に、藍野大学短期大学部 足利教授が『新型コロナウィルス感染症パンデミック後の準備~⼼の健康を維持するために~』について、第1回メンタルヘルスセミナーをオンライン開催します。 世界保健機関(WHO)が新型コロナウイルス感染症のパンデミック(世界的流⾏)を2020年3⽉1...
学校法人藍野大学(大阪府茨木市/理事長:小山英夫)は、支援契約締結校である明浄学院高等学校(大阪市阿倍野区/校長:渡邊雅彦)を当法人の設置校に変更するため、文部科学大臣に申請していた寄附行為変更認可申請並びに大阪府教育長に申請していた設置者変更申請が令和3年10月12日付で認可されました。...
2021年10月24日(日)、名古屋国際会議場で開催された『第69回全日本吹奏楽コンクール(全日本吹奏楽連盟、朝日新聞社主催)』(高校の部)において、学校法人藍野大学(大阪府茨木市/理事長:小山英夫)の支援契約締結校である明浄学院高等学校の吹奏楽部(大阪市阿倍野区/校長:渡邊雅彦)が銀賞を...
令和3年10月15日、学校法人藍野大学(大阪府茨木市/理事長 小山 英夫)が設置するびわこリハビリテーション専門職大学(滋賀県東近江市/学長 山川 正信)と滋賀県(知事 三日月 大造)は、滋賀の活性化と教育・研究を通じた人材の育成に向けて、相互に連携・協力しながら協働事業に取り組むことを...
学校法人藍野大学は7月13日~8月20日の期間、在学生・教職員・その他関連企業の方1,400名を対象に、新型コロナワクチン職域接種(大学拠点接種)を実施。 接種会場や在学生・運営スタッフへのインタビューの様子を撮影しPV動画を制作しました。公式YouTubeに配信しておりますので、ぜひ...