ヤマハ発動機株式会社のリリース一覧

「YZF-R6 レースベース車」を受注生産で発売

 ヤマハ発動機販売株式会社は、ロードレース競技およびサーキット走行専用モデル「YZF-R6 レースベース車(2026年モデル)」を、予約期間限定の受注生産で2026年2月27日に発売します。  今回の「YZF-R6 レースベース車」は、2020年モデルのスーパースポーツ「YZF-R6(欧...

「YZF-R1 レースベース車」を受注生産で発売

 ヤマハ発動機販売株式会社は、ロードレース競技およびサーキット走行専用モデル「YZF-R1 レースベース車(2026年モデル)」を、予約期間限定の受注生産で2026年2月27日に発売します。  今回の「YZF-R1 レースベース車」は、2025年モデルのスーパースポーツ「YZF-R1(欧...

セネガルの職業訓練に関して現地政府・日本企業など8者で協力~日本企業によるトレーニングプログラム実施を通じて産業人材育成に貢献~

 ヤマハ発動機株式会社は、8月21日、セネガル政府、セネガル日本職業訓練センター(CFPT-SJ)、独立行政法人国際協力機構(JICA)、豊田通商株式会社(豊田通商)、ダイキン工業株式会社(ダイキン)、日本電気株式会社(NEC)、戸田建設株式会社(戸田建設)と、協力覚書を締結しました。  本...

アンゴラの漁業近代化支援に向けた官民合意を締結~当社はFRP船と船外機の導入により小規模漁業の安全性と効率化を支援~

 ヤマハ発動機株式会社は、8月21日、アンゴラ共和国、一般社団法人マリノフォーラム21、日本電気株式会社(本社・東京都港区、以下NEC)などとともに、アンゴラの零細漁業と漁船の近代化に向けた9者による戦略的パートナーシップの締結に合意しました。これに基づき、各者は相互に協力しながら、持続可能な...

国立研究機関と細胞ハンドリング技術を用いた共同研究を開始~研究現場におけるDX・AXを促進する次世代の自動化実験技術開発を目指す~

 ヤマハ発動機株式会社は、このたび、国立研究開発法人理化学研究所(以下、理研)と、細胞ピッキング&イメージングシステムを用いた、次世代細胞ハンドリングと自動化技術の応用に関する共同研究契約を締結しました。この共同研究は、研究現場におけるDX(デジタルトランスフォーメーション)・AX(A...

ロボット・IT関連7社による共同事業案がNEDO公募事業に採択~共通プラットフォームによるコスト削減により、ロボット未活用領域への導入推進を目指す~

 ヤマハ発動機株式会社は、川崎重工業株式会社、NTTビジネスソリューションズ株式会社、株式会社ダイヘン、株式会社FingerVision、株式会社安川電機、ugo株式会社とともに、NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)が公募した委託事業である「ポスト5G情報通信システム...

2025年12月期中間期 連結業績の概要について

□代表取締役社長 設楽 元文 コメント  「2025年12月期中間期決算は、二輪車やウォータービークル、ゴルフカーの販売台数の減少や、研究開発費、人件費などの販売費および一般管理費の増加により、減収減益となりました。市況悪化の影響により販売台数は減少しましたが、MC事業、マリン事業といったコ...

第9回アフリカ開発会議に合わせ各種展示を実施~「Japan Fair」へ出展、横浜ブランド発信拠点でもアフリカ関連企画を展開~

 ヤマハ発動機株式会社は、8月20 日(水)~22日(金)までパシフィコ横浜(横浜市)で開催される第9回アフリカ開発会議(TICAD9)に合わせ、併催イベント「TICAD Business Expo & Conference」内展示ゾーン「Japan Fair」へ出展します。また、TI...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所