【ニュースレター】両利きのDX推進者を目指す「社内留学生」
実務を通して勉強を重ねながらIT技術の習得に励む嶋さん 復職後に感じた戸惑いと不安 「オンライン会議? スマートファクトリー? 産休が明けて復職したら、慣れ親しんでいたはずの職場がまるで違っていました」 そう話すのは、部品加工職場からDS(データセンシング)技術開発グ...
- 2022年08月22日
- 11:00
- ヤマハ発動機株式会社
実務を通して勉強を重ねながらIT技術の習得に励む嶋さん 復職後に感じた戸惑いと不安 「オンライン会議? スマートファクトリー? 産休が明けて復職したら、慣れ親しんでいたはずの職場がまるで違っていました」 そう話すのは、部品加工職場からDS(データセンシング)技術開発グ...
「156cmという小さい身体も私の個性。開発ライダーとしての強みにしたい」と中山さん 全日本ロードレースで女性初の表彰台 「わかる人には、わかる。それは本当に素晴らしいことだと思います。でも、私はその価値の上に“わからない人にも感じられる違い”...
~公道用“電動カート”で高齢者のQOL向上や街の社会保障費低減に寄与するか検証~
ヤマハ発動機株式会社は、大阪府河内長野市、奈良県王寺町などと協力し、7月25日からの約6カ月間、公道用“電動カート”を使った移動が健康促進・介護予防・介護費・医療費に寄与するかを検証するため、実証実験を行います。
昨年(2021年度)の...
「親子エンジン分解・組立教室」で講師を務める西城さん。西城さんもこの教室の卒業生 興味を加速させてくれた教室に「恩返し」 本物のエンジンと向き合い、自らの手で分解・組立を体験しながら、エンジンの仕組みや原理、部品の名称やそれぞれの役割などを学ぶ「親子エンジン分...
ヤマハ発動機株式会社は、8月13日(土)から28日(日)の期間、メタバース上で開催される世界最大規模の展示会「バーチャルマーケット2022 Summer」(主催:株式会社HIKKY)へ、電動アシスト自転車3モデルを出展し、VRワールド内を移動できる無料のシェアライドサービスを提供します。 ...
ヤマハ発動機は、7月14日からYouTube「ヤマハ発動機公式チャンネル」で、バイクの魅力を伝えるWeb動画「わたしの休日!激辛旅 in 江の島・箱根|激辛食べて風を切ったら爽快だった【CV:内田雄馬】」を公開します。 「バイク×激...
「フットゴルフワールドカップ2023アメリカ大会」への出場と、日本代表の初優勝を目指す水谷唯人さん 出会いから、わずか2年で日本代表に選出 「緑の芝に向かって、自分の思い通りにボールを蹴ることができる。それが気持ち良かったし、楽しかった」 フットゴルフ日本代表...
6月22日、東京大学生産技術研究所(柏キャンパス/千葉県)で「自動運転AIチャレンジ2022」(主催:自動車技術会)の決勝大会が開かれ、当社の研究部門から若手社員2名が出場しました。日本一を目指してのチャレンジでしたが、残念ながら目標には届かず総合5位、クラス4位。実走行...
普段とは異なる景色の中でボーティングを楽しめるのも遠方マリーナ利用の魅力のひとつ 各ホームマリーナがエリア独自の魅力を発信 全国に約140カ所あるホームマリーナであればどこでもボートレンタルができるシステムは、ヤマハマリンクラブ&ldq...
※蓄電機能はありません
ヤマハ発動機は6月30日、ウェブサイトコンテンツ「あみぐるみ・羊毛フェルト」にて、第10弾となるあみぐるみ作品「PASバッテリー」を公開しました。
【あみぐるみ:PASバッテリー】
https://global.yamaha-motor.com/jp/showroo...