デロイト トーマツ グループのリリース一覧

デロイト トーマツと日本製鋼所M&E、室蘭市が共同で、「水素とCCUを活用した『鉄の街』でのカーボンニュートラルな街づくりに関する調査」を実施

NEDOが実施する「水素社会構築技術開発事業/地域水素利活用技術開発/水素製造・利活用ポテンシャル調査」の委託先に採択
デロイト トーマツ グループのデロイト トーマツ コンサルティング合同会社(代表執行役社長:佐瀬 真人/以下、「デロイト トーマツ」)と、日本製鋼所M&E株式会社(代表取締役社長:武谷 健吾/以下、「日本製鋼所M&E」)、並びに室蘭市(市長 青山 剛)は共同で、水素社会構築技術...

デロイト トーマツ ウェルビーイング財団、第2回目の助成先公募を開始

“個人と社会””個人と地球環境”のWell-beingの向上に寄与する取組みを対象に、互いの強みを出し合いながら社会課題の解決を目指す「コレクティブ・インパクト」を支援
デロイト トーマツ グループの一般財団法人デロイト トーマツ ウェルビーイング財団(東京都千代田区、代表理事:吉川玄徳、以下DTWB)は、第2回目の助成事業の公募を開始します。DTWBでは、類似する社会課題解決の領域に取り組む多様な団体の協働による「コレクティブ・インパクト」の...

デロイト トーマツとトレードワルツ、協業範囲を拡大し、貿易プロセス改善と電子化を融合させたサービスを展開

2022年1月の電子帳簿保存制度改正を契機とした貿易実務全体の棚卸し・見直し及び電子化のニーズに対応し、業務の最適化に関するコンサルティングサービス等を提供
デロイト トーマツ グループのデロイト トーマツ税理士法人(以下:デロイト トーマツ)と貿易情報連携プラットフォーム「TradeWaltz」を運営する株式会社トレードワルツ(以下:トレードワルツ)は、貿易業務の完全電子化に向けて、協業の範囲を、貿易関係帳簿・書類の電子化から、貿易プロセス全体の...

2021年度 日・米・欧の社長・CEO報酬水準比較

コロナ回復で報酬上がる欧米、日本との人材獲得力の差は拡大
デロイト トーマツ グループ(東京都千代田区、グループCEO:木村 研一)は、日本国内で実施した2021年度役員報酬サーベイの結果および2022年5月時点における米国・英国・ドイツ・フランス企業の開示情報により、計5か国の社長・CEO報酬の実態調査を実施しました。その結果を発表します。 ...

デロイト トーマツ 「2022年 次世代自動車に関する消費者意識調査」の結果を発表

自家用車の保有ニーズは地方偏重が浮き彫りに。具体的な購入予定がある人の大半は、ガソリン車あるいはハイブリッド車(HEV)を選択。EVに一定の関心度も購入意向は低い
デロイト トーマツ グループ(東京都千代田区、グループCEO:木村 研一)は、国内に居住する約2,000人の消費者を対象に自家用車の保有動向と自動車購入に関する実態を調査した「2022年 次世代自動車に関する消費者意識調査」を発表しました。調査は2022年4月から5月に実施し、自家用車の保有動...

デロイト調査:働く女性のストレスレベルが上昇、50%が「燃え尽き症候群」であると回答

調査に回答した日本で働く女性の57%が、メンタルヘルスが悪い状態にある一方で、職場で話題にしない傾向にある。働く時間・場所の変化により働き方の柔軟性が高まるものの、ストレスやハラスメントなどへの対策が求められる
デロイト トーマツ グループ(東京都千代田区、グループCEO:木村研一)は、デロイトが2021年11月~2022年2月に実施した世界調査「Women @ Work 2022: A Global Outlook」の日本版を発表します。本調査は前年に引き続き2回目です。 本調査は、COVID...

デロイト トーマツ、ローコードプラットフォーム導入でOutSystemsジャパンと協業を開始

OutSystemsジャパンが提供するローコードプラットフォームを活用し、多くの日本企業が抱えるレガシーシステムに対し、モダナイゼーションを推進
デロイト トーマツ グループのデロイト トーマツ コンサルティング合同会社(東京都千代田区、代表執行役社長:佐瀬真人、以下「デロイト トーマツ」)は、OutSystemsジャパン株式会社(以下「OutSystemsジャパン」)とローコード開発プラットフォーム※「OutSystems」の導入によ...

デロイト トーマツとKUAS、AI技術を駆使してブレストを支援・活性化・増幅するエデュブレインを開発

デロイト トーマツ グループのデロイト トーマツ コンサルティング合同会社(デロイト トーマツ)と京都先端科学大学(KUAS)はクラウドを利用しリアルタイム言語処理AI技術を駆使してブレインストーミング(ブレスト)を支援・活性化・増幅する新しい教育DXアプリケーション「エデュブレイン(eduB...

2022 AWS Partner Ambassador Programにおいて、デロイト トーマツ ウェブサービスの専門家3名が選出されました

このたびデロイト トーマツ グループ のデロイト トーマツ ウェブサービス株式会社(東京都千代田区、代表取締役:国本 廷宣、以下DWS)に所属する専門家3名が、アマゾン ウェブ サービス(AWS)が運用する「AWS Partner Ambassador Program」において...

デロイト調査、気候変動に何も対策を取らなければ、2070年までに世界経済に178兆ドルの損失が発生

対照的に、ネットゼロへの移行を迅速に進めることができれば、今後50年間で世界経済に43兆ドルの経済効果が生まれる可能性があることが明らかに
本プレスリリースは、2022年5月23日にスイス・ダボスで配信されたプレスリリースの翻訳版です。日本語版と英語版に齟齬があった場合は、英語版を優先します。 【主なポイント】 デロイトの「グローバル・ターニングポイント・レポート」では、グローバルのリーダーが一致団結して体系的にネッ...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所