株式会社ブリヂストンのリリース一覧

商品設計基盤技術「ENLITEN」を搭載した小型トラック・バス用タイヤ「DURAVIS M807」「ECOPIA M812Ⅱ」を発売

~人とモノの動きを止めず、さらにその革新を支える「断トツ商品」~
 株式会社ブリヂストンは、小型トラック・バス用オールシーズンタイヤ「DURAVIS M807」(デュラビス エムハチマルナナ)と「ECOPIA M812Ⅱ」(エコピア エムハチイチニツー)を2025年9月より発売します。発売サイズは、「DURAVIS M807」が19サイズ、「ECOPIA M...

鈴鹿8時間耐久ロードレース18連覇に向けタイヤサプライヤーとして参戦

~「極限への挑戦」を通じて磨かれた技術で参戦チームを支え、サステナビリティにも挑戦~
 株式会社ブリヂストン(以下、ブリヂストン)は、8月1日(金)から3日(日)に三重県の鈴鹿サーキットで開催される「2025 FIM※1世界耐久選手権(以下、EWC) “コカ・コーラ”鈴鹿8時間耐久ロードレース 第46回大会」(以下、鈴鹿8耐)に参加する21チームを、モー...

商品設計基盤技術「ENLITEN」を搭載した乗用車用スタッドレスタイヤ「BLIZZAK WZ-1」を9月より発売

~ブリザック史上「断トツ」のICEコントロール性に加え、あらゆる路面で高いパフォーマンスを実現~
 株式会社ブリヂストン(以下、ブリヂストン)は、乗用車用プレミアムスタッドレスタイヤ「BLIZZAK WZ-1(ブリザック ダブルゼットワン)」を2025年9月より順次発売します。「BLIZZAK WZ-1」は、「新たなプレミアム」と位置付ける商品設計基盤技術「ENLITEN」※1を乗用車用ス...

『Bridgestone 3.0 Journey Report(統合報告2025)』を発行

持続的な価値創造基盤をさらに強固に、「変化をチャンスへ」 – 「質を伴った成長」への道筋を切り拓く
 ブリヂストンは、ステークホルダーの皆様に対し、中長期的な企業価値の向上および社会と企業双方の持続可能性を高めるための考え方や取り組みを包括的にお伝えし、対話を通じて相互理解を深めることを目的として、『Bridgestone 3.0 Journey Report(統合報告2025)』※1を本日...

デジタルトランスフォーメーションを推進する企業として「DX銘柄」に6年連続で選定

 株式会社ブリヂストンは、経済産業省と東京証券取引所及び独立行政法人情報処理推進機構が主催する「デジタルトランスフォーメーション銘柄(DX銘柄)※1」に6年連続で選定されました。5月30日(金)には表彰式が執り行われました。      ブリヂストンは事業戦...

「SX銘柄」に2年連続で選定

サステナビリティを中核に、事業を通じて社会価値・顧客価値を創造する取り組みを評価
 株式会社ブリヂストンは、「SX※1銘柄2025」に選定されました。「SX銘柄」への選定は、初回の2024年に続き2年連続となります。「SX銘柄」は、経済産業省および株式会社東京証券取引所によりSXを通じて持続的に成長原資を生み出す力を高め、企業価値向上を実現する先進的企業群が選定・公表されま...

ゼネラルモーターズの2024年度「サプライヤー・オブ・ザ・イヤー」を受賞

GM社とブリヂストンのグローバルでのパートナーシップ継続強化により、10年連続23度目の受賞
 ブリヂストンは、ゼネラルモーターズ(以下、GM社)の「第33回Annual Supplier of the Year event」において、2024年度「サプライヤー・オブ・ザ・イヤー」を受賞しました。同賞は、安全性や革新性、環境変化への適応力、2024年の納入実績、GM社の掲げる価値や目標...

2025年「ブリヂストンレディスオープン」を開催

心動かす「ゴルフのわくわく」を提供しつづける
 株式会社ブリヂストンは、「ブリヂストンレディスオープン」(https://www.bridgestoneladiesopen.jp/)を5月22日(木)から25日(日)までの4日間、愛知県の中京ゴルフ俱楽部石野コース※1にて開催します。  自然環境とその変化に富んだ立地条件を最大限に活かし...

産業財産権制度の普及・発展に貢献 「内閣総理大臣感謝状」を受領

 株式会社ブリヂストンは、日本の産業財産権制度※1制定140周年を機に、本制度の普及・発展に極めて顕著な功労や功績があった企業として令和7年度 「産業財産権制度普及発展特別功労企業 内閣総理大臣感謝状」※2の贈呈を受けました。産業財産権は、人間の幅広い知的創造活動の成果である知的財産権のうち、...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所