実践女子大学所蔵の源氏物語・和歌コレクション展 豊富な古典籍から厳選 貴重な優品ずらり 深い魅力の堪能を
9月9日(月)~9月29日(日)、実践女子大学渋谷キャンパスの香雪記念資料館で「創立125周年記念特別展覧会 実践女子大学所蔵 源氏物語・和歌 コレクション展-文庫(ふみくら)をひらくー」を開催します。 鎌倉時代に書写された古写本を含む7種類の源氏物語の写本を一挙公開します。美しい筆跡...
- 2024年08月09日
- 20:05
- 実践女子大学
9月9日(月)~9月29日(日)、実践女子大学渋谷キャンパスの香雪記念資料館で「創立125周年記念特別展覧会 実践女子大学所蔵 源氏物語・和歌 コレクション展-文庫(ふみくら)をひらくー」を開催します。 鎌倉時代に書写された古写本を含む7種類の源氏物語の写本を一挙公開します。美しい筆跡...
実践女子大学(東京都日野市、学長:難波雅紀)は8月1日、フリージャーナリストの池上彰氏の客員教授への就任を決めました。池上氏の客員教授の就任が、本学の教育研究活動の活性化や生徒や学生にとって有益であると期待しています。 池上氏は2024年6月2日(日)に行われた実践女子学園創立1...
実践女子学園(東京都日野市、理事長:木島葉子)は6月2日、東京都渋谷区の実践女子大学、実践女子学園中学校高等学校で学園創立125周年を記念した特別事業「JISSEN Global Way~実践社会で育てるこれからのグローバル化~」を開催しました。学園が教育の柱に掲げる「グローバル」をテー...
エッセイ・短歌の公募賞「下田歌子賞」。第22回となる今年のテーマは「志」。小学生、中高生、一般の3部に分け、エッセイ・短歌を募集します。 いずれも9月5日(木)締め切りです。 実践女子学園(東京都日野市、理事長:木島葉子)は、岐阜県恵那市と共に、恵那市先人顕彰事業「下田歌子賞」...
実践女子大学(東京都日野市、学長:難波雅紀)の学生がイメージキャラクター及びロゴの制作などで連携してきた日野市子ども包括支援センター「みらいく」(日野市神明、以下、みらいく)の開所式が5月19日(日)に執り行われ、イメージキャラクター「ぺたぺたさん」の制作に携わった学生と卒業生、本学園の...
実践女子学園(東京都日野市、理事長:木島葉子)は、2024年5月7日に創立125周年を迎えます。これを記念して「学園創立125周年記念サイト」(https://www.jissen.ac.jp/125th/)を開設し、2024年度新たなチャレンジとしての5つの改革と4つの創立125周年記...
実践女子大学(東京都日野市、学長:難波雅紀)は3月27日(水)、東京都渋谷区の実践女子大学渋谷キャンパスで、日本体育大学(東京都世田谷区、学長:石井隆憲)と連携協力についての協定を締結しました。オリンピック・パラリンピックメダリストなどトップアスリートの輩出に向け、栄養学や食品科学の専門...
学校法人実践女子学園(東京都日野市)は、山本章正前理事長の退任に伴い、2024年4月1日付で木島葉子が新理事長に就任した。任期は2024年4月1日から2028年3月31日までの4年間。木島理事長は第2代、第4代平尾壽子理事長以来、79年ぶりの本学卒業生理事長となる。 <実践女子学...
実践女子学園(東京都日野市、理事長:山本章正)は、日野市が今年5月27日に開所する「子ども包括支援センターみらいく」(以下、「みらいく」)のロゴマークおよびイメージキャラクターの制作を引き受け2023年5月、完成版を発表しました。これを受け、デザインを担当した生活科学部生活環境学科の学生...
実践女子学園(東京都日野市、理事長:山本章正)は3月11日(月)、東京都渋谷区の実践女子大学渋谷キャンパスで、神田外語グループ(学校法人佐野学園)(東京都千代田区、理事長:佐野元泰)と連携協力についての協定を締結しました。神田外語大学や神田外語学院などを運営する神田外語グループと連携を深...