実践女子大学(東京都日野市)では、2022年度の実就職率が過去最高の94.7%を達成した。これは、全国の女子大学で第2位、全国総合で第11位(いずれも卒業生数1,000人以上)となるもの(2023年実就職率ランキング 大学通信発表)。低学年次からの継続的なプログラム参加が学生の「就職力」を...
実践女子大学(東京都日野市、学長:難波雅紀)が、本学渋谷キャンパス(東京都渋谷区)に2024年4月開設の準備を進めていた「国際学部 国際学科」と「人間社会学部 社会デザイン学科」の設置が、正式に決まりました。「人間社会学部」の「現代社会学科」も「ビジネス社会学科」に名称変更して新たなスタ...
実践女子大学(東京都日野市、学長:難波雅紀)は8月9日(水)、本学渋谷キャンパス(東京都渋谷区)で、高校に新たに導入された探究学習のサポートイベント「Knowledge Scramble」を開催します。探究学習の授業に不慣れで進め方に戸惑っている女子高校生を対象として、本学の教員が楽しく...
エッセイ・短歌の公募賞「下田歌子賞」。第21回となる今年のテーマは「夢」。小学生、中高生、一般の3部に分け、エッセイ・短歌を募集します。 いずれも9月7日(木)締め切りです。 発表・表彰式は、下田歌子が学園創立者である実践女子学園(東京都渋谷区)で行います。
実践女子学園(東京...
実践女子大学(東京都日野市、学長:難波雅紀)は5月29日(月)、東京都日野市の委託を受け制作した(仮称)子ども包括支援センター「みらいく」のロゴマークとイメージキャラクターのデザインを日野市役所で記者発表しました。ロゴマークとイメージキャラクターは、本学と日野市の子育て支援についての連携...
実践女子大学(東京都日野市、学長:難波雅紀)は、紳士服大手の青山商事株式会社(広島県福山市、代表取締役社長:青山理(おさむ))と連携して、学生が服装に悩まない就職活動を目指す産学連携授業を5月31日(水)からスタートさせます。青山商事が運営する共創コミュニティ「シン・シゴト服ラボ」に本学...
実践女子大学(東京都日野市、学長:難波雅紀)は2024年4月、「国際学部」を創設するとともに人間社会学部に「社会デザイン学科」を新設、また人間社会学部の現代社会学科を「ビジネス社会学科」に名称変更します。女子教育で長年培った経験とノウハウを生かし、グローバル化の進展や文化・価値観の多様化、...
実践女子大学(東京都日野市、学長:難波雅紀)渋谷キャンパス学生総合支援センターは、9女子大学と合同で行った「就活ゼミ」の活動が今年度終了した。同ゼミは、コロナ禍により急速に進む就職活動のオンライン化に伴い、本学と東京女子大学、学習院女子大学、津田塾大学が立ち上げたもの。自キャンパスでのみ...
実践女子大学(東京都日野市)の作田由衣子准教授は、年齢や種類に応じて変化する第一印象の日米間文化差の一端を明らかにしました。米国人と日本人の間で有能さについての第一印象にはギャップがあり、米国人が第一印象で「能力が高そう」と思った顔立ちであっても、日本人は逆に有能でないと判断するケースが見...
実践女子大学(東京都日野市)と京都女子大学(京都市)は12月21日(水)、連携・協力を深める協定書を締結しました。本学の締結した大学間包括協定は、単一の大学との連携は京都女子大が初めてです。
■連携・協力協定の内容
協定は、相互の人的・知的資源の交流を通じて、大学の教育研究活動の...