法政大学が「法政大学学修成果可視化システムHalo」を運用開始 -- 学生や教員が個別最適に可視化した学修・教育成果を適宜確認できるシステムが稼働
法政大学が進めるDX推進計画は、教学DXの一環として、「法政大学学修成果可視化システムHalo(ハロ)(Hosei Assessment of Learning Outcomes)(以下、Halo)」を、2023年3月末に稼働しました。 Haloは大学における教育成果について、3...
- 2023年04月21日
- 14:05
- 法政大学
法政大学が進めるDX推進計画は、教学DXの一環として、「法政大学学修成果可視化システムHalo(ハロ)(Hosei Assessment of Learning Outcomes)(以下、Halo)」を、2023年3月末に稼働しました。 Haloは大学における教育成果について、3...
法政大学自然科学センター・国際文化学部 島野智之教授がTwitter(ツイッター)によって発見し、新種としたダニが、海洋生物種の世界登録簿(WoRMS)から『2022年の注目すべき海洋生物の新種トップ10』のひとつに再び選ばれました。SNSを通じて新種として記載されたAmeronothru...
法政大学(総長:廣瀬克哉)は、2023年度より学生発案型教育プログラム「未来教室サティフィケートプログラム」を開講します。このプログラムは、高度化・複雑化する社会課題が山積している現代、また特にコロナ禍において大学生活に制限のあった学生たちに、大学が提供している既存のカリキュラムを越えて、...
法政大学は、2023年4月1日、本学多摩キャンパスに「法政大学ソーシャル・イノベーションセンター(略称SIC)」を開設しました。 東京都町田市、八王子市、神奈川県相模原市の境界に立地する本学多摩キャンパスは、1984年の開設以来「地域社会と大学の共生」「地域に開かれた大学」を標榜...
法政大学(総長:廣瀬克哉)、関西大学(学長:前田裕)、中央大学(学長:河合久)<以下、3大学>は、数理・データサイエンス・AIを学ぶ学生の学修意欲向上と大学間の学生交流の促進、そして社会連携を深耕するため、3大学共催による学生参画型の「データサイエンス・アイデアコンテスト」を、株式会社マイ...
法政大学デザイン工学部 川久保俊研究室(所在地:東京都新宿区、代表研究者:川久保 俊教授、以下法政大学)とESRIジャパン株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:正木 千陽、以下ESRIジャパン)は、自治体におけるSDGs達成に向けた取り組みや成功事例を共有するオンラインSDGsプ...
法政大学デザイン工学部川久保俊研究室と一般社団法人サステナブルトランジションが共同開発を進めてきた、持続可能な社会を共創するためのオンラインSDGsプラットフォーム「Platform Clover」をリニューアルしました。 ◆Platform Cloverの概要と特徴:日本初のSD...
法政大学が今年度の幹事校を務める「千代田区内近接大学の高等教育連携強化コンソーシアム」(略称:千代田区キャンパスコンソ(C.C.C))(大妻女子大学・大妻女子大学短期大学部、共立女子大学・共立女子短期大学、東京家政学院大学、二松学舎大学、法政大学の5大学が加盟)と、千代田区に本社を置くZホ...
法政大学の島野智之教授、東邦大学の脇司准教授、北海道大学の江田真毅教授の研究グループが、コアホウドリの羽を掃除し宿主と共生関係にある希少なダニ2種を、日本近海産の羽標本をもとに確認しました。 本研究は、国際誌「Systematic and Applied Acarology(ISSN 13...
法政大学自然科学センター/国際文化学部(島野智之 教授)と京都大学大学院農学研究科(刑部正博 准教授)の研究グループは、このたびカベアナタカラダニが真っ赤な体色なのは、春先の紫外線から体を守る抗酸化物質を大量に蓄積しているためであったことを解明しました。天敵に見つかりやすいのではないかと人...