武蔵野大学のリリース一覧

「自然にあそぶ、自然にあじわう。」 武蔵野大学有明キャンパスにて学生主体の環境イベント『じゅんぐり祭』開催。

武蔵野大学(江東区有明、学長:西本照真)は、12月9日(土)、環境システム学科の授業「環境プロジェクト」の一貫で、学生主体の環境イベント『じゅんぐり祭』を開催します。例年約700名の方にご来場、ご好評いただき、今回が3回目の開催となります。Instagramで話題の「ウニランプ」や「蜜蝋シ...

武蔵野大学スポーツマネジメントゼミが東京2020参画プログラム「障がい者スポーツチャレンジ2017 in KOTO」を開催。

武蔵野大学(江東区有明、学長:西本照真)スポーツマネジメントゼミは、12月3日(日)江東区有明スポーツセンターにおいて、東京2020参画プログラム「障がい者スポーツチャレンジ2017 in KOTO」を開催する。参加費無料・事前予約不要。パラリンピック正式種目であるブラインドサッカーやボッ...

河合塾講師による入試対策講座と高校1・2年生向け英語対策講座を開催 -- 武蔵野大学オープンキャンパス

武蔵野大学(東京都江東区有明/学長:西本照真)では、11月12日(日)に開催するオープンキャンパスに河合塾の講師を招き、受験生を対象とした入試対策講座および高校1・2年生向けの英語対策講座を実施する。入試対策講座に参加した受験生には、武蔵野大学の赤本を無料でプレゼント。 ◆オープ...

『オリンピック記念日に“3つの東京オリンピック”を学ぶ』 -- 10月10日(火)武蔵野大学法学部特別授業を開催

武蔵野大学法学部(東京都江東区、学部長 池田眞朗)は、10月10日(火)10時40分より、有明キャンパスにて法学部特別授業『オリンピック記念日に“3つの東京オリンピック”を学ぶ』を開催する。「3つの東京オリンピックを素材に学ぶ契約法と外交史」をテーマに、ワールドワイドオリンピックパートナーであ...

【作品募集】芥川賞作家 三田誠広(武蔵野大学教授)らが選考する「第25回武蔵野文学賞 高校生部門」作品募集中 -- 武蔵野大学

武蔵野大学(東京都江東区有明/学長:西本照真)では、「第25回武蔵野文学賞 高校生部門」の作品を募集している。募集するのは未発表の小説作品で、ジャンル・テーマは不問。芥川賞作家で同大学教授の三田誠広らが選考し、授賞作品は三田が直接講評する。応募することで同大のAO入試の出願資格となるほか、副賞...

【参加者募集】身近な現象を数理の力で解き明かす -- 中学生・高校生対象の「第4回 数理工学コンテスト」を開催 -- 武蔵野大学工学部

武蔵野大学工学部数理工学科(東京都江東区有明/学長:西本照真)では、数理工学の力で自然現象や社会現象をモデル化しシステム設計に応用できる人材や、ビッグデータから問題の本質を見抜くデータサイエンティストの育成を目指している。その一環として、次代を担う中学生、高校生を対象に「数理工学コンテスト」を...

武蔵野大学が8月6日(日)・7日(月)に夏のオープンキャンパスを開催 -- 来春新設2学科の模擬授業をいち早く体験 --

武蔵野大学(東京都江東区有明/学長:西本照真)は、夏のオープンキャンパスを8月6日(日)、7日(月)に開催する。同大は東京・臨海副都心に有明キャンパス、三鷹・吉祥寺エリアに武蔵野キャンパスを有し、両キャンパス2日間連続で同日開催となる。2018年4月に新設される会計ガバナンス学科、こども発達学...

武蔵野大学がSESAME STREETとコラボレーション -- 大学では世界初

武蔵野大学(東京都江東区有明/学長:西本照真)は、世界で人気の教育番組であるSESAME STREETとのコラボレーションを開始する。「世界の幸せをカタチにする。」という武蔵野大学の理想と、SESAME STREETが共通のメッセージを発信していることから実現した。大学とSESAME STRE...

武蔵野大学が2018年4月、経済学部に会計ガバナンス学科、教育学部にこども発達学科を開設※、全学部の入学定員385名増加※ ※届出書類提出中、認可申請中のため変更の可能性があります

武蔵野大学(東京都江東区有明/学長:西本照真)は、2018年4月に経済学部に会計ガバナンス学科(入学定員90名)を、教育学部にこども発達学科(入学定員100名)の開設を予定し、全9学部18学科となる。さらに既存学科でも入学定員増を予定し、全学部での入学定員は2017年4月の2,077名から38...

学校法人武蔵野大学が2018年4月、千代田区にインターナショナルスクールを開校(予定) -- Chiyoda International School Tokyo

学校法人武蔵野大学は、仏教精神による人格教育を根本に、国際的に活躍する人材を育成していくため、2018年4月に「Chiyoda International School Tokyo(CHIST)」を開校する予定(※)。大使館や国際機関、外資系企業のオフィスが密集し、日本の政治経済の中心地である...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所