キャラクターを通した大学広報活動 明治大学公式キャラクター「めいじろう」生誕10周年記念プロモーションを実施~めいじろうの魅力が詰まった特設サイトをオープン~
明治大学公式キャラクター「めいじろう」が、生誕10周年を迎え、学生や教職員、卒業生等から人気のあるめいじろうを通じた大学プロモーションを実施する。 明治大学の公式キャラクター「めいじろう」は2007年に広報課キャラクターとして誕生し、2009年に大学公式キャラクターとなった。 今...
- 2017年07月06日
- 08:05
- 明治大学
明治大学公式キャラクター「めいじろう」が、生誕10周年を迎え、学生や教職員、卒業生等から人気のあるめいじろうを通じた大学プロモーションを実施する。 明治大学の公式キャラクター「めいじろう」は2007年に広報課キャラクターとして誕生し、2009年に大学公式キャラクターとなった。 今...
明治大学は、優秀な学生の海外トップユニバーシティへの留学を促進するため、既存の助成制度に加え、2017年6月に「明治大学学生海外トップユニバーシティ留学奨励助成金」制度を新設した。 対象者は「明治大学海外トップユニバーシティ留学プログラム(※)」への留学が決まった同大学生。2017年度か...
明治大学就職キャリア支援センターは、来年就職活動を迎える学部3年生および大学院1年生を対象にした「プレ就職・進路ガイダンス」を実施する。 本ガイダンスは、来年に就職活動を迎える学生に対して、将来の自分と向き合う準備の大切さを伝えることを目的とし、就職や進学、留学や起業などのさまざまな選択...
明治大学は、東日本大震災による甚大な被害を受けた岩手県大船渡市と、2012年4月24日に震災復興に関する協定を締結した。その後、同協定に基づき、有志の教員および学生が現地に赴き、震災の影響により学習が遅れた小学生から高校生までを対象に行う学習支援や、大船渡市の観光マップづくりなどの地域活性化事...
明治大学(理事長:柳谷 孝)では、京王電鉄株式会社(本社:東京都多摩市、社長:紅村 康)と明大前商店街振興組合、世田谷区と共同で、3月25日(土)始発から京王線明大前駅の列車接近メロディーに明治大学の校歌を導入する。 明大前駅の名称は1935年(昭和10年)に明治大学予科(当時)が...
明治大学米沢嘉博記念図書館(東京都千代田区)は2月18日(土)~6月4日(日)、企画展「LOVE りぼん FUROKU 250万乙女集合! りぼんのふろく展」を開催する。入場無料。 少女文化を創刊以来リードし続けてきた雑誌『りぼん』。1994年には、少女マンガ誌史上最高発行部数255万部...
明治大学就職キャリア支援センターは、2017年度卒業生を対象とした「出陣式~就職活動直前セミナー」を実施する。 3月1日の企業の広報活動解禁が近づき、就職活動に対する不安も増してくる時期になっている。 就職活動の始まりを告げる「風物詩」となっている出陣式では、明大生積極採用100...
明治大学国際連携本部は、優れた教育・研究業績を有する外国人学識者を招請し、講義・セミナーおよび共同研究を通じて、同大の教育・研究活動の発展に貢献することを目的とする国際交流基金事業の特別講演を開催する。 今回は、アメリカ政治とメディアの研究で評価の高いダイアナ・オーエン氏(ジョージタウン...
明治大学は、平成26年度に「科学技術人材育成費補助事業『女性研究者研究活動支援事業(一般型)』」に採択され、本年度、事業最終年度を迎えた。 本事業に採択されたことを契機に、「男女共同参画推進センター」のもと「女性研究者研究活動支援事業推進本部」を設置し、本学の女性研究者の研究活動支援をは...
明治大学は、6つの文系学部の1、2年生が通う和泉キャンパスで、卒業後の進路を早い段階からイメージできることを目的とするキャリア支援「ONE WEEK CAREER FESTA 2016 IN IZUMI」を開催する。 この取り組みは、12月5日から9日にかけて1週間の間、日替わりで「就活...