高校生の独創的な理科・科学論文を今年も募集 -- 「第16回神奈川大学全国高校生理科・科学論文大賞」論文募集開始
神奈川大学では、今年度も全国の高校生から「神奈川大学全国高校生理科・科学論文大賞」の論文を募集する。 全国の高校生を対象に実施されるこの賞は、理科・科学に関する研究や実験、観察、調査の成果についての論文を募集し、優秀な論文作品に各賞(大賞・優秀賞・努力賞・団体奨励賞)を授与している。 2018...
- 2017年07月04日
- 08:05
- 神奈川大学
神奈川大学では、今年度も全国の高校生から「神奈川大学全国高校生理科・科学論文大賞」の論文を募集する。 全国の高校生を対象に実施されるこの賞は、理科・科学に関する研究や実験、観察、調査の成果についての論文を募集し、優秀な論文作品に各賞(大賞・優秀賞・努力賞・団体奨励賞)を授与している。 2018...
神奈川大学は、今年度も全国の高校生から「神奈川大学全国高校生俳句大賞」の作品を募集する。応募作品は予選・本選を経て、2017年11月下旬に最優秀賞(5作品)、入選(65作品)、団体賞として団体優秀賞、団体奨励賞(各3校)を決定し、12月にホームページおよび新聞にて発表。2018年3月のシンポジ...
・「神奈川大学給費生」は、創立者・米田吉盛の教育理念を継承し、80余年続く同大独自の奨学金制度。2014年度からは「給費生海外研修」を実施し、1年次の給費生を対象に希望者を募って派遣している。4年目となる今年は、派遣先を2カ国に拡大して実施する。 ・2017年度の派遣大学は、Purdue Un...
●7/6(木)、神奈川大学横浜キャンパスにおいて、日中国交正常化45周年記念講演会を開催。 ●講演会テーマは「日中友好と激動する世界」 ●事前申込不要。入場無料。一般参加可能。使用言語は日本語。 講演会では、大連ソフトウェアパーク企業サービスセンター上級顧問の谷口 恵氏、駐日中国大使館友好交...
【本件のポイント】 ●7/7(金)、神奈川大学横浜キャンパスで、まち×学生プロジェクト「神大マルシェ」を開催。 ●同イベントは、同大の学生団体「学生ボランティア活動支援室」に所属する学生たちが企画した。 ●当日は、神奈川区産の野菜販売、障がい者就労支援事業所からの出店やスタンプラリーなど、さま...
【本件のポイント】 ●7/1(土)・7/2(日)の両日、神奈川大学横浜キャンパスにおいて、国際シンポジウムを開催。 ●シンポジウムテーマは、「Queer Transfigurations: International Symposium on Boys Love Media in Asia ~...
●6/12(月)12:00より、神奈川大学において「U・Iターン就職&インターンシップ相談会」を実施 ●神奈川大学は16県とU・Iターン就職協定(またはU・Iターン就職クラブ等に加盟)を締結し、U・Iターン就職を推進。今後もU・Iターン就職を促進し、各県との協力関係を強化。 神奈川大学は...
●神奈川大学と神奈川県中小企業家同友会との相互協力協定(2017/3/29締結)を記念して、6/9(金)にシンポジウムを開催― 主催:神奈川大学 共催:神奈川県中小企業家同友会 ― ●「日本の未来を神奈川の中小企業と大学から」というテーマのもと、大林 弘道(神奈川大学名誉教授)、森 健太郎氏(...
●6/7(水)~11(日)、神奈川大学横浜キャンパスにて「インターナショナルウィーク2017 ドイツ」を開催。 ●6/9(金)には、駐日ドイツ連邦共和国大使ハンス・カール・フォン・ヴェアテルン氏、ケルン大聖堂建築マイスターであるペーター・フューセニッヒ氏による講演会を開催。 ●期間中は、スポー...
【本件のポイント】 ●5/12(金)、神奈川大学横浜キャンパスにおいて、駐日スペイン国大使による講演会を開催。 ●講演会テーマは「日本スペイン関係・現状と将来の展望」 ●事前申込不要。入場無料。一般参加可能。 神奈川大学横浜キャンパスにおいて、駐日スペイン国大使による講演会を開催する。 ...