「U18 IT夢コンテスト2020」の募集開始 -- 5月25日正午締切
中高生・高専生が考える、ITが創る夢の未来を募集します。自分たちの未来がどのようになって欲しいか、どのように変わっていくのかを創造し、そのアイデアを競い合います。10代の若者たちが思い描く未来とは? 神奈川工科大学が主催するIT夢コンテストは、全国の中学生・高校生・高専生(3年生以...
- 2020年04月01日
- 08:05
- 神奈川工科大学
中高生・高専生が考える、ITが創る夢の未来を募集します。自分たちの未来がどのようになって欲しいか、どのように変わっていくのかを創造し、そのアイデアを競い合います。10代の若者たちが思い描く未来とは? 神奈川工科大学が主催するIT夢コンテストは、全国の中学生・高校生・高専生(3年生以...
神奈川工科大学で1月11日(土)、高大連携講座の高校生発表会を開催。 神奈川工科大学は、同大が教育交流協定を締結している高等学校の生徒を対象とした高大連携講座を実施している。これは、同大が開講するいくつかの講座から高校生が学びたい(研究したい)講座を複数日(回)行い、専門分野の講...
神奈川工科大学(神奈川県厚木市)は株式会社フィアラックス(東京都千代田区)と共同で、タンパク質等の巨大分子をバーチャル空間で表示できる技術を開発した。ミクロの世界を3次元のライフサイズで可視化することにより巨大分子の設計を容易にし、創薬などへの応用が期待される。 このソフトウェア...
神奈川工科大学は11月30日(土)に、研究ブランディングシンポジウム「全国のモデルとなる先進高齢者支援システムの開発と社会展開」を開催する。これは、同大が取り組む文部科学省私立大学研究ブランディング事業「神奈川県の先進工科教育研究拠点:全国のモデルとなる先進高齢者支援システム」の一環。事業...
神奈川工科大学情報工学科は、幕張メッセで開催される「CEATEC 2019(シーテック 2019)に10月15日~18日、スタートアップ&ユニバーシティゾーンに10年連続で出展します。 アジア最大級の規模を誇る映像・情報・通信の国際展示会「CEATEC 2019(シーテック 20...
工学部臨床工学科、応用バイオ科学部栄養生命科学科、看護学部看護学科は、2020年4月に健康医療科学部のもとに再編します。また、栄養生命科学科は管理栄養学科に名称を変更します。 本学は、2010年より、「健康・生命」分野を本学の教育・研究分野の一つの柱として栄養生命科学科、看護学科...
神奈川工科大学情報メディア学科は、幕張メッセで開催される東京ゲームショウ2019に9月12日~15日(12日・13日はビジネスデイ)、ゲームスクールコーナー 2-N01に出展します。 【研究展示】 「似顔AI君」は、9月13日(金)、9月14日(土)の展示、「バッテリー」は9月12...
富士市と神奈川工科大学との連携・協力の協定の締結式を開催します 富士市と神奈川工科大学との連携・協力の協定の締結式を下記のとおり開催します。 これは、相互の持つ資源やネットワークを活かし、ものづくりに関する産業の振興、イノベーションの推進、人材育成、教育や就職、まちづくり等、様々な...
神奈川工科大学は、9月4日(水)~6日(金)、次世代自動車技術に関する大学連携国際シンポジウム(略称ISAVT 2019)を開催します。 神奈川工科大学は、9月4日(水)~6日(金)、次世代自動車技術に関する大学連携国際シンポジウム(4th International Sympo...
「KAITソーラーカープロジェクト」が、鈴鹿サーキットで行われた「FIA Electric & New Energy Championship ソーラーカーレース鈴鹿2019」で、総合3位を獲得 神奈川工科大学「KAITソーラーカープロジェクト」が、8月3日に鈴鹿サーキット(三重県...