「U18 IT夢コンテスト2019」最終審査会結果発表
221応募作品のNo.1が決定! 明治大学付属明治高等学校が2年ぶり4度目の最優秀賞を受賞 神奈川工科大学が主催するIT夢コンテストは、全国の中学生・高校生・高専生(3年生以下)を対象に、IT(情報技術)で実現できる未来の社会や新たなサービスなどに関する「夢」を語ってもらうコンテス...
- 2019年08月05日
- 14:05
- 神奈川工科大学
221応募作品のNo.1が決定! 明治大学付属明治高等学校が2年ぶり4度目の最優秀賞を受賞 神奈川工科大学が主催するIT夢コンテストは、全国の中学生・高校生・高専生(3年生以下)を対象に、IT(情報技術)で実現できる未来の社会や新たなサービスなどに関する「夢」を語ってもらうコンテス...
最優秀賞はどの学校に?! 最終審査会では、狭き門をくぐり抜けた中高生たちが、夢と情熱が詰まった、創造性・個性豊かなアイデアを、さらに磨きを掛けて披露します。 神奈川工科大学が主催するIT夢コンテストは、全国の中学生・高校生・高専生(3年生以下)を対象に、IT(情報技術)で実現できる...
応募作品数211! 最終審査会に進出する夢と情熱が詰まった、創造性・個性豊かな30作品を選出! 神奈川工科大学が主催するIT夢コンテストは、全国の中学生・高校生・高専生(3年生以下)を対象に、IT(情報技術)で実現できる未来の社会や新たなサービスなどに関する「夢」を語ってもらうコン...
神奈川工科大学ではこのたび、塾・予備校向け大学説明会(第4回)を開催いたします。塾・予備校の教職員の皆様を対象としています。 当日は、本学キャンパス内にて、大学概要から入試対策まで、塾・予備校の先生方にとって気になる情報を説明いたします。また、ご希望の方にはキャンパス見学も実施し...
中高生・高専生が考える、ITが創る夢の未来を募集します。自分たちの未来がどのようになって欲しいか、どのように変わっていくのかを創造し、そのアイデアを競い合います。10代の若者たちが思い描く未来とは? 神奈川工科大学が主催するIT夢コンテストは、全国の中学生・高校生・高専生(3年生以...
神奈川工科大学(神奈川県厚木市)は、2019年2月の「国立研究開発法人 情報通信研究機構」が主催する「さっぽろ雪まつり8K非圧縮映像伝送の実証実験」において、会場に設置した複数のカメラのライブ映像を無劣化のまま、端末の要求に従ってネットワーク上で瞬時に切り替えることで、テレビのチャネル切り...
マツダ株式会社(以下、マツダ)と日立オートモティブシステムズ株式会社(以下、日立オートモティブシステムズ)は、神奈川工科大学(学長 小宮一三)との産学連携に基づいて開発された新しい車両運動制御技術「G-Vectoring Control Plus(以下、GVC Plus)」*1を発表しまし...
学校法人幾徳学園 神奈川工科大学(以下「神奈川工科大学」)は、マツダ株式会社(以下「マツダ」)と、2014年以来両者間で行っている共同研究について、今後さらに研究内容を発展させ、成果を最大化していくため、9月24日に「次世代人馬一体感の創出に向けた車両ダイナミクス領域における共創活動の合意...
神奈川工科大学情報メディア学科は、幕張メッセで開催される東京ゲームショウ2018に9月20日~23日(20日・21日はビジネスデイ)、ゲームスクールコーナー 3-C24に出展します。 【学生開発ゲーム展示】 神奈川工科大学の独自授業であるゲームクリエイター特訓の成果となるチーム開...
自動車システム開発工学科 安部正人名誉教授は、アメリカ機械学会ASMEから、The William F. Milliken Invited Lecture Awardを日本人で初めて受賞しました。 創造工学部自動車システム開発工学科 安部正人名誉教授は、アメリカ機械学会The A...