「第13回佛教大学小学生俳句大賞」入賞作品が決定 ~応募句数は27,518句(低学年の部9,841句、高学年の部17,677句)
佛教大学では「全国の子どもたちに俳句を通して言葉の楽しさを体験してもらいたい」との願いで、2007年度より「佛教大学小学生俳句大賞」を開催している。13回目となる今年の応募句数は27,518句。同大名誉教授で俳人でもある坪内稔典氏など6名の選考委員による選考会を経て、279句の入賞作品が決...
- 2020年03月17日
- 08:05
- 佛教大学
佛教大学では「全国の子どもたちに俳句を通して言葉の楽しさを体験してもらいたい」との願いで、2007年度より「佛教大学小学生俳句大賞」を開催している。13回目となる今年の応募句数は27,518句。同大名誉教授で俳人でもある坪内稔典氏など6名の選考委員による選考会を経て、279句の入賞作品が決...
佛教大学(京都市北区)は現在、「第13回佛教大学小学生俳句大賞」の作品を募集している。 これは、2007年から行っている小学生を対象とした俳句コンテストで、昨年は32,678句の応募があった。テーマは自由で、子どもたちの生き生きとした俳句作品を募る。応募締め切りは2020年1月24日(金)...
12月14日(土)、佛教大学園部キャンパス野球場において、本学強化指定スポーツの硬式野球部が、京阪神各地で野球に親しむ中学生を対象に野球教室を開催する。今年で3回目の開催。 本大会は社会貢献の観点から、大学生の模範指導により、京阪神各地で野球に親しむ中学生の技術の向上および意識の...
社会福祉学部では、学生の企画運営による絵本展を毎年開催している。同学部の学生が毎回テーマを決め、選書、紹介コメントを入れたポップづくりなどを行っている。 10回目を迎える今回は、「にっこり笑えてじーんとしみる絵本展」をテーマに、絵本を通じて笑顔になれる、心あたたまるような絵本を集...
佛教大学では「全国の子どもたちに俳句を通して言葉の楽しさを体験してもらいたい」との願いで、2007年度より「佛教大学小学生俳句大賞」を開催してい る。12回目となる今年の応募句数は32,678句。同大名誉教授で俳人でもある坪内稔典氏など6名の選考委員による選考会を経て、276句の入賞作品が...
12月22日(土)、佛教大学園部キャンパス野球場において、本学強化指定スポーツの硬式野球部が、京阪神各地で野球に親しむ中学生を対象に野球教室を開催する。昨年度に続き2回目の開催。 本大会は社会貢献の観点から、大学生の模範指導により、京阪神各地で野球に親しむ中学生の技術の向上および...
社会福祉学部では、学生の企画運営による絵本展を開催している。絵本展は、同学部の学生が毎年テーマを決め、選書、紹介コメントを入れたポップづくりなどを行い、今年で9回目の開催となる。 今年は、「気持ちがつながる絵本展」をテーマに、絵本を通して気持ちがつながり、誰かと一緒に読みたくなる...
佛教大学では、宗教情操涵養の一環として、オリジナル朱印帳を作製し、販売している。 近年の御朱印ブームにあやかり、オリジナル朱印帳を手に、本学礼拝堂(水谷幸正記念館)をはじめ、全国各地の寺院を訪れ、「仏教」を身近に感じる機会を増やしていただこうとのねらいもある。 おかげさまで今年7月に販売を...
11月2日(金)~4日(日)開催します佛教大学学園祭「鷹陵祭(おうりょうさい)」において、日本システム技術株式会社様との協同により、スマホ決済サービス「UNIPA(ユニパ) Pay」を全国の大学で初めて(メーカー調べ)導入する。 利用者による事前の申込手続きは不要で、専用アプリのダ...
佛教大学四条センターが今年、おかげさまで開設35周年を迎えます。また、昨年11月には受講者数が延べ100万人を突破いたしました。このたび、これを記念し、これまで長きにわたり受講いただいた多くの皆さま方に感謝の意を表すべく、記念講座を開催します。 日 時: 10月20日(土)10:3...