APU初の公式携帯アプリ配信開始!日本語学習サポートアプリ「TOBIRA」"サバイバル編"
立命館アジア太平洋大学(APU、別府市、学長:出口治明)は、 7月29日(水)APUの言語教育センター(Center for Language Education, CLE)の教員が監修した日本語学習サポートアプリ「TOBIRA」“サバイバル編”の配信を開始しました。 APUがアプリを開発...
- 2020年07月31日
- 14:05
- 立命館アジア太平洋大学
立命館アジア太平洋大学(APU、別府市、学長:出口治明)は、 7月29日(水)APUの言語教育センター(Center for Language Education, CLE)の教員が監修した日本語学習サポートアプリ「TOBIRA」“サバイバル編”の配信を開始しました。 APUがアプリを開発...
立命館アジア太平洋大学(APU)の国際経営学部(APM)は、2019年12月25日(水)に、フランスのNEOMAビジネススクール(NBS)とダブルディグリー・プログラムに関する協定を締結しました。本協定は、APMとして初のダブルディグリー・プログラムとなり、学生へ新たな学習機会を提供できる...
12月15日、APUの学生や教員の取り組みをより多くの方に知っていただき、応援していただきたい。学生の教育のため、研究のため、そしてその成果を地域社会に還元するために、APU初となる、ReadyForウェブサイトにて二つのクラウドファンディングを開始しました。APU2030ヴィジョンに掲げ...
2019年1月11日(金)10:00-12:00に、立命館アジア太平洋大学(APU)のF210教室にて、パリ第八大学心理学部准教授の小坂井敏晶氏が、「常識を見直す難しさ多様性の役割を再考する」と題した特別講演を実施します。18年8月にAPU東京オフィス(東京都千代田区)で行った際には、わず...
立命館アジア太平洋大学(APU)と国内外でグローカルリーダー教育をしているタクトピアがコラボレーションし実施する高校生向けイングリッシュキャンプ「Lingua Franca(リンガフランカ) English Camp in Tokyo」を18年春につづき19年も実施します。 20...
大分から世界へ発信!高まるインバウンド市場をターゲットに、企業と学生がタッグを組んで開発したハラール「はちみつ醤油」の試食会と完成披露会を実施します。 日時:2018年12月11日(火)報道受付開始 9:45~ 試食会・完成披露会 10:30~12:00 場所:立命館アジア太平洋大学 A...
本気で起業家・社会起業家を目指す学生を学長主導でバックアップ 「APU起業部」発足決定!2018年7月16日(月)キックオフ 出口治明学長の就任(2018年1月~)から半年が経過しました。今夏、学長主導による「APU起業部」(通称:出口塾)が発足します。自らがベンチャー企業の起業...
学生の半数が89カ国・地域からの留学生、教員の半数が外国籍という圧倒的な多文化・多国籍な環境を有する立命館アジア太平洋大学(大分県別府市)では、開学以来この多文化環境を維持するための整備を進めてきました。学生や教職員がより快適に過ごすことが出来るように進めている取り組みを紹介します。 ...
学生の半数が89カ国・地域からの留学生、教員の半数が外国籍という圧倒的な多文化・多国籍な環境を有する立命館アジア太平洋大学(大分県別府市)で、現学長の是永駿の任期が2017年12月31日に満了を迎えることに伴い、同大で初めて学長候補者公募を行いました。その結果、11月24日の学校法人立命館...
本カンファレンスは、教員と学生の半数が外国籍、日英二言語教育を実践するAPUらしく国際的なもので、国内大学主催の英語で実施される社会科学系の学術会議としても最大規模です。今年度のテーマは、「変わりゆくローカルな地平をのぞむグローバルな眺望」。成長を続けるアジア太平洋地域で起こる様々な問題を...