愛知大学は、キャリア支援センターが独自に開発したオリジナル産官学連携プログラム「CAREER FIELD」において、矢作地所株式会社及び金城ふ頭まちづくり協議会と連携して、「金城ふ頭まちづくりチャレンジ」企画にてメイカーズピア賞を受賞した「SDGs クリエイティブ・ライフ2023」の企画を...
手帳製造・OEMを手がけて69年の伊藤手帳株式会社(本社名古屋市)は、愛知大学(愛知県名古屋市)キャリア支援センターが独自に開発したオリジナルプログラム「CAREER FIELD」と連携し、大学4年間のキャリアを描く手帳製造プロジェクトを10月5日(木)より開始します。
「大学4...
愛知大学キャリア支援センターは、将来社会で活躍できる人材育成を目的に、産官学が連携した実践的な学びの場「低年次キャリアデザインプログラム」を設けています。
このたび、名古屋市の中川運河における水上交通と連携した「クルーズ名古屋映えポイント発掘プロジェクト」を実施し、9月11日(水)に最終選...
愛知大学キャリア支援センターは、将来社会で活躍できる人材育成を目的に、産官学が連携した実践的な学びの場「低年次キャリアデザインプログラム」を設けています。
この度、金城ふ頭まちづくり協議会と連携し、愛知大学の低年次学生によるまちづくりの取組、「金城ふ頭まちづくりチャレンジ」を開始します。
...
愛知大学東亜同文書院大学記念センターは7月21日(金)~23日(日)、岡山県天神山文化プラザ(岡山市北区)で展示会「『東亜同文書院』の誕生史と『岡山』」を開催する。今回の展示では、愛知大学記念館が所蔵している貴重なコレクションや、前身である東亜同文書院を含む同大の歴史に関する資料等を展示。...
このたび、愛知大学(愛知県名古屋市)と伊藤手帳株式会社(本社:名古屋市)による産学連携プログラムの2年目がスタートする。これは、同大のキャリアデザインプログラム「CAREER FIELD」の一環として行うもので、今年度は大学4年間の自分を描く日記を制作する。10月6日(木)にキックオフとし...
愛知大学人文社会学研究所は9月25日(日)、日中国交回復50周年記念 武者小路公秀教授・加々美光行教授追悼 国際シンポジウム「新世界秩序における日中関係のこれまでの百年、これからの百年」を開催。会場(車道キャンパス/名古屋市東区)とオンラインのハイブリッド方式で実施する。1972年の日中国...
愛知大学東亜同文書院大学記念センターは9月23(金・祝)~25日(日)にかけて、石川県政記念しいのき迎賓館(石川県金沢市)において展示会「『東亜同文書院』と『金沢』」を開催。愛知大学記念館が所蔵している貴重なコレクションや、前身である東亜同文書院を含む同大の歴史に関する資料等を展示する。ま...
愛知大学は7月14日(木)、名古屋キャンパス(名古屋市中村区)において「大学生のためのタイムマネジメント講座」を開催する。これは、同大キャリア支援センターの「低年次キャリアデザインプログラム~CAREER FIELD」において、伊藤手帳株式会社(本社:名古屋市東区)との産学連携で行われてい...
愛知大学三遠南信地域連携研究センターは7月8日(金)、第8回アシタシアサロン「世界初の国際的ビジネススクール東亜同文書院大学から愛知大学へ」を会場開催とWEB開催の併用で実施。1901年、中国上海の地に設立された東亜同文書院(後の大学)と、それを継承する形で1946年に誕生した愛知大学。時...