愛知大学のリリース一覧

愛知大学の三遠南信地域連携研究センターが2月27日に第8回「越境地域政策研究フォーラム」をオンラインで開催 -- 前総務省自治大学校長・SMBC日興証券顧問の佐々木浩氏が基調講演

愛知大学三遠南信地域連携研究センター(愛知県豊橋市)は2月27日(土)に「越境地域政策研究フォーラム」をオンラインにて開催。8回目となる今回は、SMBC日興証券顧問の佐々木浩氏による基調講演のほか、「スーパー・メガリージョンの国土計画的変容」「都心拠点地区エリアマネジメントの地域計画的展開...

愛知大学法科大学院が令和2年の司法試験で全国1位となる合格率77.78%

令和2年の司法試験の最終結果において、愛知大学が法科大学院別の司法試験合格率77.78%で全国1位となった(受験者9名、最終合格者7名)。  令和2年司法試験の最終結果が1月20日に発表された。愛知大学法科大学院では受験者9名のうち、短答式試験合格者8名、最終合格者7名(既修者:3...

愛知大学国際中国学研究センターが1月23日にオンラインシンポジウム「withコロナの世界と中国 -- 日中関係の再起動 --」を開催

愛知大学国際中国学研究センター(ICCS)は2021年1月23日(土)にオンラインシンポジウム「withコロナの世界と中国-日中関係の再起動-」を開催。当日は、株式会社BYDジャパン代表取締役社長の劉学亮氏による特別講演をはじめ、中国人民政治協商会議委員・中華日本学会会長の高洪氏、北京大学...

2021(令和3)年度「山形県川西町・愛知大学 本間喜一奨学金」 -- 地域政策学部に進学する東北六県出身者対象の給付型奨学金

愛知大学と同大の創設者・本間喜一の出身地である山形県東置賜郡川西町は、2018年に給付型奨学金「山形県川西町・愛知大学 本間喜一奨学金」を創設した。これは、東北六県(青森県、岩手県、秋田県、宮城県、山形県、福島県)から同大地域政策学部地域政策学科(愛知県豊橋市)に進学した学生を対象に、同町...

愛知大学国際コミュニケーション学部の友松夕香准教授が地域研究コンソーシアム登龍賞を受賞 -- 『サバンナのジェンダー -- 西アフリカ農村経済の民族誌』

愛知大学国際コミュニケーション学部(名古屋市中村区)の友松夕香准教授はこのたび、第10回(2020年度)地域研究コンソーシアム賞(JCAS賞)登龍賞を受賞した。JCAS賞は地域研究において前年度または前々年度に公刊された作品および同期間の企画や活動を顕彰するもので、登龍賞は研究経歴の比較的...

愛知大学三遠南信地域連携研究センターが12月17日に第3回アシタシアサロン「越境的世代交代の未来像」を開催 -- 沖縄と愛知の比較から地域に新たな価値を生み出す事業承継について議論

愛知大学三遠南信地域連携研究センター(愛知県豊橋市)は12月17日(木)に第3回アシタシアサロンを開催する。今回は同大経済学部の打田委千弘教授が基調報告において、沖縄県・愛知県における事業承継に関するアンケート調査をもとに、両地域の共通性と異質性を提示する。パネルディスカッションでは、前沖...

愛知大学 UNHCR WILL2LIVEパートナーズ映画祭2020を12月5日にオンラインで開催 「難民キャンプで暮らしてみたら」(原題:Salam Neighbor)を上映

愛知大学は、国連のUNHCR(国連難民高等弁務官事務所)の活動を国内で支える国連UNHCR協会に協力する催しとして、12月5日(土)、UNHCR WILL2LIVEパートナーズ映画祭2020をオンラインで開催する。上映する映画は「難民キャンプで暮らしてみたら」(監督クリス・テンプル、ザック...

愛知大学が12月12日に南京大学および江蘇国際文化交流センターと「江蘇杯 中国語スピーチコンテスト」を共催 -- オンラインで実施、ドキュメンタリー監督・竹内亮氏による講演も

愛知大学は12月12日(土)に南京大学、江蘇国際文化交流センターと共催で「江蘇杯 中国語スピーチコンテスト(中部東海地区大会)」を開催する。これは、日中両国民の理解と友好を深め、日本の学生の中国語学習熱をさらに高めることを目的として、2015年から毎年開催しているもの。今年で6回目となるが...

愛知大学国際コミュニケーション学部の小崎隆教授が米国土壌科学会2020年大会で国際土壌科学賞(International Soil Science Award)を受賞 -- 日本人初

愛知大学国際コミュニケーション学部(愛知県名古屋市)の小崎隆教授がこのたび、米国土壌科学会2020年大会において国際土壌科学賞を受賞した。同賞は、国際的なシーンにおける土壌科学への顕著な貢献を称えるために贈られるもので、日本人の受賞は小崎教授が初めて。小崎教授は30年以上にわたって世界各地...

愛知大学が北京外国語大学と大学間協定を締結 -- 資料の交換や共同調査など幅広い国際交流を予定

愛知大学と北京外国語大学(Beijing Foreign Studies University)は10月26日、学術・教育交流を促進するため大学間協定を締結した。これは、学生・教職員の交流や相互に学内刊行物・学術上の資料等の交換を行い、学術上および教育上の多様な交流を行うことを目的としたも...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所