月経前症候群と月経前不快気分障害の治療に医師の性差が影響 治療の実態を明らかにすることで有効な治療法の普及に貢献
近畿大学東洋医学研究所(大阪府大阪狭山市)所長 武田卓を中心とする日本産科婦人科学会女性ヘルスケア委員会の研究グループは、月経前症候群※1(PMS)と月経前不快気分障害※2(PMDD)の診断・治療法の選択に、医師の性別が影響していることを明らかにしました。 本研究グループは、日本の産婦人科...
- 2023年08月24日
- 20:05
- 近畿大学
近畿大学東洋医学研究所(大阪府大阪狭山市)所長 武田卓を中心とする日本産科婦人科学会女性ヘルスケア委員会の研究グループは、月経前症候群※1(PMS)と月経前不快気分障害※2(PMDD)の診断・治療法の選択に、医師の性別が影響していることを明らかにしました。 本研究グループは、日本の産婦人科...
近畿大学国際学部(大阪府東大阪市)では、令和5年(2023年)8月30日(水)から順次、1年生539人が米国、中国、台湾、韓国への留学に出発します。コロナ禍以降、中国への留学ビザが発給停止となっていましたが、留学ビザが再開され留学が可能となったため、4年ぶりに学生を派遣します。 【...
近畿大学産業理工学部(福岡県飯塚市)は、令和5年(2023年)8月26日(土)、近畿大学福岡キャンパスにて、高校生を対象とした体験型講習会「リチウムイオン電池を作ってみよう!」を開催します。産業理工学部生物環境化学科教授 岡伸人と、電気電子工学科准教授 春田正和が講師を務め、通常は大学3年...
近畿大学農学部(奈良県奈良市)、株式会社グリム(福島県川俣町)、福島県川俣町は、産官学連携により、川俣町の特産品であるアンスリウムの形を模した「アンスリウムラスク」を企画・開発しました。 令和5年(2023年)8月26日(土)・27日(日)に福島市内のコラッセふくしまで開催される「川俣町×...
近畿大学生物理工学部(和歌山県紀の川市)医用工学科講師 西手芳明、株式会社タナック(岐阜県岐阜市)、株式会社朝日ラバー(埼玉県さいたま市)と共同で、注射(穿刺(せんし))トレーニング用パッドを開発しました。従来のものに比べてリアル感と耐久性を兼ね備えた新素材を用いることで、トレーニング回数...
近畿大学農学部(奈良県奈良市)環境管理学科4年 山本真帆(執筆当時)と同教授 井上昭夫は、昭和60年(1985年)から平成17年(2005年)までの日本の竹林における炭素蓄積量の変化を予測し、主要な竹の一種であるモウソウチク林の管理放棄と分布拡大の相乗作用により、国内の竹林における炭素蓄積...
近畿大学文芸学部(大阪府東大阪市)と大阪芸術大学芸術学部(大阪府南河内郡河南町)は、令和5年(2023年)8月2日(水)から7日(月)まで、高島屋大阪店(大阪府大阪市)の美術画廊で開催される「つかめ!未来―関西美術大学選抜展」<油画>に、学生、卒業生の油絵やアクリル画等を出品します。 ...
近畿大学(大阪府東大阪市)は、令和5年(2023年)7月23日(日)、東大阪キャンパスにて、オープンキャンパスを開催します。令和元年度(2019年度)以来、4年ぶりに事前申込不要、人数制限なしの完全対面で実施します。 なお、メインビジュアルは昨年に続き、大阪名物「551HORAI」(株式会...
近畿大学医学部(大阪府大阪狭山市)内科学教室(脳神経内科部門)主任教授 永井義隆、同特別研究派遣学生 藤野雄三(京都府立医科大学大学院医学研究科脳神経内科学大学院生)同研究員上山盛夫(執筆当時)の研究グループは、大阪大学大学院医学系研究科(大阪府吹田市)神経内科学教授 望月秀樹、京都府立医...
近畿大学農学部(奈良県奈良市)はアメリカ西海岸生まれの人気アイスクリーム店「ホブソンズアイスクリームパーラー」の有明ガーデン店(東京都江東区)と、農学部生が栽培・収穫した「近大ICTメロン」使用のパフェとクリームソーダを共同開発しました。令和5年(2023年)7月18日(火)から22日(土...