近畿大学福岡キャンパスでフードトラックが営業開始 学生に充実したキャンパスライフを提供
近畿大学産業理工学部(福岡県飯塚市)は、フードトラックなどの移動販売車事業や空地活用事業などを展開する株式会社Mellow(東京都千代田区)と提携し、令和5年(2023年)12月1日(金)から、福岡キャンパスにフードトラックを導入します。さまざまなフードトラックが出店することで、キャンパス...
- 2023年11月27日
- 20:05
- 近畿大学
近畿大学産業理工学部(福岡県飯塚市)は、フードトラックなどの移動販売車事業や空地活用事業などを展開する株式会社Mellow(東京都千代田区)と提携し、令和5年(2023年)12月1日(金)から、福岡キャンパスにフードトラックを導入します。さまざまなフードトラックが出店することで、キャンパス...
近畿大学医学部(大阪府大阪狭山市)放射線医学教室(放射線腫瘍学部門)教授 門前一と、同小児科学教室医学部講師 宮崎紘平を中心とする研究グループは、早川ゴム株式会社(広島県福山市)と共同で、放射線治療や手術で患者の皮膚に目印をつけるマーカーとして、発がん性物質を含まない「HMスキンマーカー」...
2021年10月に兵庫県香美町の地域活性化に向けて、香美町と但馬漁業協同組合をはじめとする漁業関連団体およびJFマリンバンク(なぎさ信用漁業協同組合連合会、農林中央金庫)が一致団結して取り組んでいくことを目的とした包括連携協定を締結しました。 この包括連携協定に基づく取組みの一つとして、2...
近畿大学文芸学部(大阪府東大阪市)文化デザイン学科のホスピタルアートゼミ(担当教授:森口ゆたか)は、資生堂ジャパン株式会社(東京都港区)と共同で、令和5年(2023年)11月23日(木・祝)に大阪国際がんセンター(大阪府大阪市)で、「AYA世代※ のがん患者さん対象の美容意見交流会」を開催...
近畿大学(大阪府東大阪市)は、令和3年(2021年)10月から、学生飲食店起業支援プロジェクト「KINDAI Ramen Venture 近大をすすらんか。」を開始し、東大阪キャンパス内で在学生がラーメン店を経営しています。2代目経営者が、令和6年(2024年)3月末で出店期間満了となるた...
近畿大学(大阪府東大阪市)は、特定非営利活動法人日本ブラインドサッカー協会(東京都新宿区)、東大阪市の地元企業3社と連携し、令和5年(2023年)11月20日(月)、近畿大学東大阪キャンパスにあるモノづくり工房「THE GARAGE」にて、ブラインドサッカーに関する課題解決プロジェクトの成...
「近大マグロ」などの近畿大学関連商品が、令和5年(2023年)のお歳暮商品として販売されています。実学教育の成果として誕生した22商品を、5つの百貨店等の冬のギフトとしてお楽しみいただけます。 【商品の概要】 各百貨店、商品ごとの直接リンクは別紙に記載しています。(価格はすべて税込...
兵庫医科大学(兵庫県西宮市、学長:鈴木敬一郎)、大阪公立大学、近畿大学、株式会社ソフセラ、グンゼメディカル株式会社および神戸医療産業都市推進機構 医療イノベーション推進センター(TRI)は、国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(以下、「AMED」)橋渡し研究プログラム(橋渡し研究支援機関...
近畿大学医学部(大阪府大阪狭山市)環境医学・行動科学教室講師 水越厚史を中心とする研究グループは、オフィスにおいて新型コロナウイルス感染症のクラスターが発生した場合の実例に基づき、感染経路別のリスクを推算するシミュレーションモデルを構築しました。このモデルを用いて、広いオフィスで全員マスク...
近畿大学(大阪府東大阪市)は、令和5年(2023年)11月14日(火)、東大阪キャンパスにおいて、株式会社幻冬舎の編集者である箕輪厚介(みのわこうすけ)氏をお招きし、本学学生・大学院生を対象とした講演会を開催します。また、講演会後には、近畿大学の学生起業家によるピッチイベントも行い、事業内...