ビジネス

名城大学

名城大学が12月11日に「吉野彰終身教授 ノーベル賞受賞記念講演会」を開催 -- 野依良治客員教授との対談も実施

名城大学は12月11日(土)、天白キャンパス(名古屋市天白区)の名城ホールにおいて、吉野彰終身教授の2019年ノーベル化学賞受賞を記念した講演会を開催する。当日は、吉野終身教授による講演および、2001年にノーベル化学賞を受賞した同大の野依良治客員教授との対談を実施。対面(定員300人)で...

大阪国際大学

「商品価値は国境を越えるか?」シンガポール協定校とマーケティングの合同プロジェクトを実施~大阪国際大学 経営経済学部 経営学科

大阪国際大学(大阪府守口市、学長:宮本郁夫)では、コロナ禍においても国際的な学びを継続すべく、シンガポールの協定校ナンヤン・ポリテクニック(以下「NYP))ビジネスマネジメント学部のクラスと合同で、「魅力ある日本製品のアジア市場導入」のプロジェクトに取り組んでいる。このプロジェクトでは、魅...

株式会社ゼンリン

埼玉県秩父市で、日本初の災害発生時・平常時における 複数のモビリティを融合した配送実証に成功

~移動に係る課題解決に向けた「ドローン」「鉄道」「バス」「自動搬送モビリティ」の連携を実現~
 秩父市生活交通・物流融合推進協議会(会長:早稲田大学教授 小野田弘士)(注1)は、埼玉県秩父市で2021年11月5日から26日にかけて実施した、災害発生時・平常時における複数のモビリティを融合した配送実証に成功しました。  秩父市生活交通・物流融合推進協議会では、埼玉県秩父市の山間地域にお...

アース製薬

一般社団法人レジリエンスジャパン推進協議会主催「感染症対策 新・生活習慣普及推進研究会」の「感染症対策に資する新生活習慣の普及促進に向けた緊急提言書」にて口腔ケアの新生活習慣を推奨

~MA-Tマウスウォッシュ活用による口腔ケア~
 アース製薬株式会社(本社:東京都千代田区、社長:川端克宜、以下 「アース製薬」)が参画している一般社団法人レジリエンスジャパン推進協議会(会長 広瀬道明)の「感染症対策 新・生活習慣普及促進研究会」(座長 賀来満夫)は、岸田文雄内閣総理大臣宛ての提言書「感染症対策に資する新生活習慣の普及促進...

シュローダー・インベストメント・マネジメント株式会社

ポストCOP26を楽観視できる2つの理由

COP26の結果に対する反応がまちまちな中、投資業界は今、ステップアップの機会をつかまなければなりません。 ピーター・ハリソン グループCEO グラスゴーでの合意に署名し、さまざまな反応に直面していますが、2週間にわたるCOP26で見出された共通の土台の詳細について、...

ヤマハ発動機株式会社

山口県のYSP宇部にてヤマハ バイクレンタル取扱スタート

事前申し込みで山口宇部空港への送迎も可能
 ヤマハ発動機販売株式会社が手掛ける「ヤマハ バイクレンタル」に、2021年11月26日から新たに「YSP宇部(山口県宇部市)」が加入します。  全国的にも有名なツーリングスポットである角島(山口県下関市)も日帰りでお楽しみいただけるほか、九州との陸路の玄関口である関...

東京医科大学

東京医科大学分子病理学分野 黒田雅彦主任教授、泌尿器科学分野 大野芳正主任教授らの研究チームが、「がん細胞核の形態学的特徴から膀胱がんの早期再発の可能性を予測できる人工知能(AI)を開発 ~今後の人工知能のシステム開発に応用が期待~」

東京医科大学(学長:林 由起子/東京都新宿区)分子病理学分野 黒田雅彦主任教授、泌尿器科学分野 大野芳正主任教授、徳山尚斗助教、人体病理学分野 長尾俊孝主任教授を中心とする研究チームは、国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の支援を受け、がん細胞核の形態学的特徴に...

昭和女子大学

川口市と昭和女子大学が「保育・幼児教育の質の向上と研究教育の発展」を目指し協定締結

昭和女子大学(理事長・総長:坂東眞理子/東京都世田谷区)と埼玉県川口市(奥ノ木信夫市長)は11月24日、「保育・幼児教育の質の向上及び大学の研究教育の充実・発展に関する協定」を締結しました。 昭和女子大学が2021年度に開設した【保育経営人材育成のための社会人向け大学院】で川口市の保育士等...

(株)PPIH

2021年12月1日(水)オープン! ワークウェア&ユニフォーム専門店『情熱職人 霧が丘店』

~“職人さんのコンビニ”神奈川県内初の単独店舗誕生!~
 株式会社ドン・キホーテ(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:吉田直樹)は、2021年12月1日(水)にワークウェア&ユニフォーム専門店「情熱職人 霧が丘店」(神奈川県横浜市)をオープンします。 ■情熱職人とは  “カッコいい職人さん”のためのコーディネートを提...

名城大学が2022年4月から全学生対象の新科目「データサイエンス・AI入門」を設置 -- 池上彰教授と全学部の教員による文理融合の全方向アプローチをオンデマンドで実施

名城大学(名古屋市天白区)では2022年4月から、全学生を対象とした新科目「データサイエンス・AI入門」を設置。2022年4月に新設される情報工学部の教員が中心となり、全学部の教員が交代で講師を務め、同大の池上彰教授の解説も交えたオンラインでの開講となる。文理融合型の総合大学ならではの特徴...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所