聖心女子大学のリリース一覧

聖心女子大学日本語教員課程が文科省から「登録実践研修機関」「登録日本語教員養成機関」に認定 ― 国家資格「登録日本語教員」の取得に際して基礎試験と実践研修が免除

聖心女子大学(東京都渋谷区、学長:安達まみ)日本語教員課程は2025年10月31日付で、文部科学省総合教育政策局日本語教育課により「登録実践研修機関」ならびに「登録日本語教員養成機関」として認定された。これにより同大では、2026年度以降の入学者において、日本語教員課程の科目を履修・修了し...

聖心女子大学が横浜富士見丘学園高等学校と教育連携に関する協定を締結 ― 教育・研究・社会貢献や学習支援などで連携し学生・生徒の一層の成長を促す

聖心女子大学(東京都渋谷区、学長:安達まみ)は10月28日、横浜富士見丘学園高等学校(横浜市旭区、理事長・校長:永川尚文)と教育連携に関する協定を締結した。同協定は、相互の交流・連携をさらに深めるためのもの。今後は協定に基づき、教育・研究・社会貢献や学習支援などで連携するほか、教育等につい...

聖心女子大学が下北沢成徳高等学校と教育連携に関する協定を締結 ― 教育のほか、社会貢献、学習支援などでも連携

聖心女子大学(東京都渋谷区、学長:安達まみ)は10月21日、下北沢成徳高等学校(東京都世田谷区、校長:栗原忠雄)と教育連携に関する協定を締結した。同協定は、相互の交流・連携をさらに深めるためのもの。今後は協定に基づき、教育・研究・社会貢献や学習支援などで連携するほか、教育等についての情報交...

聖心女子大学51名の学生が海外短期留学プログラムに参加 ― 充実のサポート体制で語学力向上に加え、国際的な視野と主体性を獲得

聖心女子大学(東京都渋谷区、学長:安達まみ)では今年度、51名の学生らが海外短期留学プログラムに参加した。学生らは、同大と協定を結ぶ海外大学が開講する語学研修プログラムに参加しながら、海外の文化・生活を体験。各国の研修校が提供するプログラムの内容は充実しており、語学力の向上はもちろん、国際...

聖心女子大学が韓国・東国大学と交換留学協定を締結 ― 国内の女子大学では初、都心ソウルの名門校との提携で韓国留学の選択肢を拡充

聖心女子大学(東京都渋谷区、学長:安達まみ)はこのたび、東国大学(大韓民国・ソウル特別市)と交換留学協定を締結した。東国大学は韓国を代表する仏教系総合大学であり、特に人文学や芸術、映画分野において国内外で高い評価を受けている。今回の協定は、聖心女子大学として初の仏教系大学との連携であり、東...

聖心女子大学の「AI・データサイエンス(応用基礎)プログラム」が文部科学省「数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度(応用基礎レベル)」に認定 ― リベラルアーツ教育×実践的なデータ活用を叶える

聖心女子大学(東京都渋谷区、学長:安達まみ)が設置している「AI・データサイエンス(応用基礎)プログラム」が、2025年8月27日付で文部科学省による令和7年度「数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度(応用基礎レベル)」に認定された。同プログラムは、所属学科に関わりなくすべての...

聖心女子大学の学生が小学生を対象とした防災イベントを実施 ― マイ防災ボトル作成ワークショップを通して地震の『もしも』を学ぶ

聖心女子大学(東京都渋谷区、学長:安達まみ)の学生らが、小学生を対象とした防災イベント「地震の『もしも』を学ぶ!作って備えるマイ防災ボトル」を実施。これは、全学特別プログラム「グローバルリーダーシップ・プログラム(Program in Global Leadership Developme...

聖心女子大学が9月~11月に外国人を対象とした「FREE JAPANESE CLASS」を開講 ― 日本語教員課程の学生が教師を務め、日本語学習の機会を提供

聖心女子大学(東京都渋谷区、学長:安達まみ)では、9月5日(金)~11月21日(金)までの毎週金曜日に「FREE JAPANESE CLASS」を開講する。これは、外国人を対象に、日常会話を中心とした日本語を教える講座。同大日本語教員課程の実習として学生が講師を務めるため、授業料は無料(テ...

聖心女子大学が2026年度から「社会文化学専攻比較文化研究領域(博士前期課程)」で早期修了学生制度を導入 ― 同専攻全研究領域で学部・大学院の5年間一貫教育が可能に

聖心女子大学大学院(東京都渋谷区、学長:安達まみ)は社会文化学専攻比較文化研究領域(博士前期課程)において、2026年度学部4年次生から「早期修了学生制度」を導入する。早期修了学生制度とは、学部4年次生が学部での学びと同時に博士前期課程1年目の学修を進める仕組み。同専攻人間関係研究領域では...

聖心女子大学が8月1日~9月5日まで図書館を女子中高生に無料開放 ― 夏休みに47万冊の図書資料を探究学習に活用可、読書利用も

聖心女子大学(東京都渋谷区、学長:安達まみ)は8月1日(金)から9月5日(金)までの平日10:00~18:00(8月2日(土)~8月11日(月)は閉館)に、女子高校生・女子中学生を対象として図書館を開放する。自主学習や探究学習をはじめ、読書での利用も歓迎。都心にありながらも緑豊かなキャンパ...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所