ビジネス

【北里大学東洋医学総合研究所】新型コロナウイルス感染症後遺症外来の開始について

北里大学東洋医学総合研究所(東京都港区、以下「東医研」)では、2021年1月より「漢方オンライン風邪(かぜ)外来」で、新型コロナウイルス感染症後遺症(以下「後遺症」)の診療を実施していますが、後遺症に関する相談・診療の増加を受け、新たに対面での新型コロナウイルス感染症後遺症外来(以下「後遺...

PwCコンサルティング、フェムテック活用実証事業の公開キックオフミーティング参加者募集開始

2021年7月27日 PwCコンサルティング合同会社 PwCコンサルティング、フェムテック活用実証事業の 公開キックオフミーティング参加者募集開始 経産省の令和3年度「フェムテック等サポートサービス実証事業費補助金」採択事業を紹介 PwCコンサルティング合...

株式会社 ノーリツ

老健・宿泊施設など施設管理のDX推進に貢献。 当社製業務用ガス給湯器用、遠隔監視ユニット一体リモコン発売

~有線LANに加え、業界で初めて無線LANに対応~
 湯まわり設備メーカーの㈱ノーリツ(本社:神戸市、代表取締役社長:腹巻知、資本金:201億円、東証一部上場)は、当社製業務用ガス給湯器リモコンと遠隔監視ユニットが一体となった「RC-9008M-NAU-3」を2021年9月1日(水)に発売します。老健施設(介護老人保健施設)、宿泊施設や飲食店な...

京都産業大学

【京都産業大学】アフリカツメガエルの卵母細胞を用いた卵細胞の老化機構とアンチエイジング?~アポサイニンの有益な効果を解明!~国際学術誌「Antioxidants」(オンライン版)に掲載

京都産業大学生命科学部 佐藤 賢一教授らの研究グループは、老化したアフリカツメガエルの卵細胞を用いて細胞内の活性酸素レベルを検出したところ、活性酸素量は細胞透過性のAOXによって効率的に調節でき、選択的阻害剤であるアポサイニンは、老化した卵母細胞と卵に有益な効果をもたらすことを解明した。 ...

11年連続の快挙達成 全国女子大学で実就職率No.1 2021年卒業生の実就職率 92.9% -- 昭和女子大学

昭和女子大学(学長:小原奈津子/東京都世田谷区)の2021年3月卒業生(2020年9月卒を含む)の実就職率が92.9%となり、「2021年最新実就職率ランキング(大学通信発表/7月21日現在)」で、卒業生1000人以上の女子大学で11年連続ナンバー1を達成しました。また、全国の国公私立大学...

株式会社 経営者JP

~プラチナメンバーコンテンツをアップデート~  TERRACEチャンネル オンライン講座をさらに充実 「リーダーシップ」「マネジメント」「キャリア」特集も続々配信

この度、株式会社 経営者JP(東京都渋谷区、代表取締役社長・CEO 井上和幸)が提供するKEIEISHA TERRACEは、プラチナメンバー*1限定のコンテンツにおけるサービス拡充を行いました。KEIEISHA TERRACEで開催しているオンラインセミナーの収録動画を、プラチナメンバー限定で...

三井不動産株式会社

三井不動産と富山大学が共同研究を深化。三井アウトレットパーク 北陸小矢部にアート&デザイン コミュニティスペース「Meets GEIBUN」をオープン

三井不動産株式会社(所在:東京都中央区、代表取締役社長:菰田正信)と、国立大学法人富山大学(所在:富山県富山市、学長:齋藤滋)は、「三井アウトレットパーク 北陸小矢部」(所在:富山県小矢部市、運営:三井不動産商業マネジメント株式会社)(以下、「MOP北陸小矢部」)内に、デザインワークショップや...

株式会社サニックス

経済産業省 令和3年度補助金事業「分散型エネルギーリソースの更なる活用に向けた実証事業」への参画に関するお知らせ

当社、株式会社サニックス(本社:福岡県福岡市、代表取締役社長:宗政寛)は、経済産業省資源エネルギー庁の令和3年度補助金事業である「分散型エネルギーリソースの更なる活用に向けた実証事業」において、「B事業:DERアグリゲーション事業」の実証協力者として採択されたことをお知らせいたします。なお、本...

PwCコンサルティング Strategy&

【調査レポート】『ゼロエミッショントラック輸送を実現する:トラックスタディ2020 商用車の脱炭素化への道筋』

PwCネットワークの戦略コンサルティングチームStrategy&は、この度、調査レポート『ゼロエミッショントラック輸送を実現する:トラックスタディ2020 商用車の脱炭素化への道筋』を公開しました。 商用車メーカー(OEM)や関連業界は、環境規制に準拠するためにトラックのポートフ...

三井不動産株式会社

分譲マンション・戸建ての購入における全書類・諸手続きの電子化を実現へ 

契約から入居までにおける約120点・約1,000枚※1の書類を電子化、非対面での手続きを選択可能とし、お客様の利便性を向上
三井不動産株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長 菰田 正信)と、三井不動産レジデンシャル株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長 嘉村 徹、以下「レジデンシャル社」)は、レジデンシャル社が販売する分譲マンション・分譲戸建てにおいて、重要事項説明・売買契約・引渡手続きなど、購入時の手...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所