ビジネス

東京薬科大学

【東京薬科大学】TAMAリケジョ育成プログラム 「泥で発電しよう!」工学院大学附属中学校で本学学生による出前授業を実施

東京薬科大学(東京都八王子市/学長:平塚明)は、6月18日(土)に工学院大学附属中学校で、本学の学生サイエンスコミュニケーター(以下、学生SC)による出前授業『泥電池で発電しよう』を実施しました。このプログラムは、科学技術振興機構「女子中高生の理系進路選択支援プログラム」による活動の一環と...

「なつかしさ」はビタースイート。記憶心理学者とたどるメカニズムと心理的効果 -- 追手門学院大学のニュース発信サイト「OTEMON VIEW」に掲載

学校法人追手門学院(大阪市中央区、理事長:川原俊明)はこのたび、運営する追手門学院大学の特設サイト「OTEMON VIEW」に「『なつかしさ』はビタースイート。記憶心理学者とたどるメカニズムと心理的効果」と題した記事を掲載。私たちが「なつかしい」と呼び起こす記憶にはどのようなものがあるか、...

昭和大学の研究グループが、熱中症後の遅発性神経傷害に小脳白質の脱髄、プルキンエ細胞変性、シナプス傷害が関与することを報告

熱中症後に遅れて出現する『ふらつき』や『めまい』は熱中症後の中枢神経後遺症として知られている。中枢神経の中でも小脳は特に熱に脆弱なことが報告されているが、熱中症後の遅発性神経傷害の病態についてはこれまでよくわかっていなかった。今回、昭和大学医学部救急・災害医学講座の宮本和幸准教授、中村元保...

オリックス株式会社

【オリックス・レンテック】「2022国際ウエルディングショー」に初出展!

協働ロボットと3Dプリンターの技術で、溶接作業の自動化を支援
オリックス・レンテック株式会社(本社:東京都品川区、社長:細川 展久)は、2022年7月13日(水)~16日(土)の期間、東京ビッグサイトで開催される「2022国際ウエルディングショー」に、初出展しますのでお知らせします。 「2022国際ウエルディングショー」は、258社の企業・...

松井証券株式会社

マヂカルラブリーのオールナイトニッポン0(ZERO)の ラジオCMおよび松井証券タイアップコーナーを、アメリカ風にリニューアル!

松井証券(以下「当社」)は、現在放送中の「マヂカルラブリーのオールナイトニッポン0(ZERO)」のラジオCMの内容を、2022年7月7日(木)より、つみたてNISAから米国株取引に変更致します。また、本番組にて実施中の松井証券タイアップコーナーもリニューアルし、マヂカルラブリーの二人がアメリカ...

(株)PPIH

2022年7月7日(木)「やすだ精米 忠孝新生(ちゅうこうしんせい)」オープン

台湾DON DON DONKIの日本のお米専門店! 精米したての新潟県コシヒカリと出来たておにぎりを提供!
   パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス(以下、PPIH)グループの台湾パン・パシフィック・リテールマネジメント(本社:台湾、代表者:竹内三善)は、2022年1月にオープンした台湾2号店「DON DON DONKI 忠孝新生(ちゅうこうしんせい)」店内に、2022年7月7...

オリックス株式会社

【オリックス銀行】22年3月期累計19,921名分の郵送書類を削減 東京都檜原村に苗木99本を植樹

ペーパレス化を通じて森林再生へ貢献
オリックス銀行株式会社(本社:東京都港区、社長:錦織 雄一)は、お客さまへの郵送書類※1のペーパレス化に応じて、植樹活動へ寄付する活動を進めています。2022年3月期は、東京都檜原村へ苗木99本分相当を寄付し、社員自らが植樹をしましたのでお知らせします。 当社は、投資用不動産ローンなど※...

ヤマハ発動機株式会社

北海道旭川市にレンタル新規加盟店がオープン

道北・道東方面への北海道ツーリング出発点に最適!
ヤマハ発動機販売株式会社が手掛ける「ヤマハ バイクレンタル」に、2022年7月7日から新たに「YSP旭川(北海道旭川市)」が加入します。 道央に位置する店舗立地からは道北・道東方面へのツーリングがお楽しみいただけるほか、市内に立地する旭川空港は羽田空港との定期航路があることか...

PwCあらた有限責任監査法人

PwCあらた、デジタル時代に対応するセキュリティリスクカルチャー醸成支援サービスの提供を開始

2022年7月7日 PwCあらた有限責任監査法人 PwCあらた、デジタル時代に対応するセキュリティリスクカルチャー 醸成支援サービスの提供を開始 さらなるデジタルシフトと働き方の多様化で高まるセキュリティリスクに対応 PwCあらた有限責任監査法人(東京都千...

武庫川女子大学

武庫川女子大学 食物栄養学科の学生がレシピを考案したオリジナル冷凍弁当  間もなく発売

武庫川女子大学食物栄養科学部食物栄養学科の学生(福田也寸子教授指導)が、地元西宮の食品メーカーとコラボレーションした冷凍弁当のレシピを考案。学生たちのアイデアを生かしたメニューが間もなく商品化され、発売されます。  レシピを考案したのは管理栄養士・栄養士を目指す食物栄養学科の4年生...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所