ビブリオバトル! ~オンライン授業下でのプレゼンテーション授業~ 川村学園女子大学
本日はオンライン授業下の環境で行われたプレゼンテーション・スキルを身につけるための授業について紹介いたします。ご紹介する授業は史学科専門教育科目に属し、2年生の必須科目となっている「コミュニケーション能力基礎演習」です。 当初は対面授業で始まった本授業ですが、4月下旬よりオンライン授業へ移...
- 2021年07月27日
- 20:05
- 川村学園女子大学
本日はオンライン授業下の環境で行われたプレゼンテーション・スキルを身につけるための授業について紹介いたします。ご紹介する授業は史学科専門教育科目に属し、2年生の必須科目となっている「コミュニケーション能力基礎演習」です。 当初は対面授業で始まった本授業ですが、4月下旬よりオンライン授業へ移...
法政大学(総長:廣瀬克哉)では、SDGs達成のための教育・研究の推進および学外との連携による多様なプロジェクトを積極的に展開するための新たなプラットフォームとして、「法政大学SDGsパートナーズ(HSP)」を設立し、募集を開始しています。 HSPでは、本学の知的蓄積と企業や自治体等パートナ...
シュローダー・グループのプライベート・アセット運用部門であるシュローダー・キャピタルは、シュローダー・ユーロIGインフラ・デット・ファンドV(通称Fund V、以下「当ファンド」)の資金調達額が、3億3,500万ユーロに達したことを発表しました。 シュローダー・キャピタルのインフラ専門チ...
シュローダー・グループの一員でエマージング市場インパクト投資のスペシャリストであるブルーオーチャードは、「ブルーオーチャードCovid19新興国市場MSME支援ファンド」(以下、当ファンド)のセカンドクロージングを2億米ドル超で完了したと発表しました。 新型コロナウイルスの大流行による悪...
松井証券(以下「当社」)は、2022年2月(予定)より、米国株式サービスの提供を開始しますので、お知らせいたします。 当社は、「お客様の豊かな人生をサポートする」という企業理念のもと、個人投資家にとって価値のある金融商品・サービスを提供するとともに、お客様のライフスタイルに合わせた資産形...
約2ha、住宅・商業・業務・保育所のミクストユースプロジェクト
三井不動産レジデンシャル株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:嘉村 徹)と日鉄興和不動産株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:今泉 泰彦)は、東京都江戸川区にて権利者の皆様と推進しております「JR小岩駅北口地区第一種市街地再開発事業(以下、本プロジェクト)」(施行者:JR小岩駅北...
日本製鉄株式会社(以下、日本製鉄)は、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の「戦略的省エネルギー技術革新プログラム」にて、東邦チタニウム株式会社(以下、東邦チタニウム)が実用化開発を進めている「新しい低コスト省エネルギー型チタン製造技術の開発」プロジェクトに参画します...
~二酸化炭素の化学固定化に寄与する脱水剤を使用しない触媒プロセスを新たに開発~
大阪市立大学人工光合成研究センター 田村正純准教授、東北大学大学院工学研究科応用化学専攻 冨重圭一教授、日本製鉄株式会社先端技術研究所 中尾憲治課長らは、脱水剤を用いずに、常圧二酸化炭素とジオール(※1)から脂肪族ポリカーボネートジオールの直接合成を行う触媒プロセスの開発に世界で初めて成功し、...
近畿大学医学部(大阪府大阪狭山市)放射線医学教室(放射線腫瘍学部門)は、令和3年(2021年)8月1日(日)近畿大学大阪狭山キャンパスにて、中学生・高校生を対象とした体験型オープンラボを開催します。 本イベントは、独立行政法人日本学術振興会の科学研究費による研究成果の社会還元・普及事業であ...
大阪国際大学(大阪府守口市/学長:宮本郁夫)では、経営経済学部経営学科の体験型学修プログラムのひとつとして「地域活性化のためのベンチャービジネス」プログラムを展開している。地域に根付くさまざまなローカルビジネスの課題に対して、ユニークで新しい実践的な戦略を取り組むことで、未来を切り開く学生...