ビジネス

株式会社リクルートジョブズ

リクルートジョブズと千歳市が協働

千歳市で働きたい求職者の雇用機会を増大させる取組開始
 株式会社リクルートジョブズ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:酒井 久典、以下弊社)と、北海道千歳市(市長:山口 幸太郎)は、千歳市内における求職者の雇用機会を増大させる取組の強化に取り組んでまいります。本日10月26日より求人募集に関する発信を開始することをお知らせいたします。  なお...

三井不動産株式会社

港区初、マンション建替え円滑化法の「敷地売却制度」を活用 「浜松町ビジネスマンション敷地売却事業」認可取得※、解体工事に着手

築47年、12m2中心の投資用マンションを地上18階の分譲マンションに建替え
本事業の特徴 (1)港区初※1となるマンション建替え円滑化法「敷地売却制度」を活用。また、「容積率の緩和特例制度」※2も活用(容積率400%→600%)した老朽化建物の再生事業。 (2)住戸の9割以上が約12m2の主に投資用である築47年のマンションを、地上18階建て102戸の分...

株式会社 日本能率協会マネジメントセンター

【日本能率協会マネジメントセンター、新型コロナによるビジネスパーソンの意識・行動変化に関する調査結果】働き方の価値観は「仕事中心」から「自分らしさ」も大切にする時代へ

健康、時間の使い方、キャリア、学びなど多岐にわたる影響が明らかに
株式会社日本能率協会マネジメントセンター(代表取締役社長:張士洛、東京都中央区、以下JMAM[ジェイマム])は、2019~2020年に入社した新入社員と、新入社員の育成に関わる上司・先輩社員の計1,502名に対し、新入社員の意識と行動、指導者の指導と育成に関するアンケート調査「イマドキ若手社員...

住友林業株式会社

杜の都バイオマスエナジーに出資

2023年11月から約177,000世帯分※1発電
 住友林業株式会社(社長:光吉 敏郎、本社:東京都千代田区)は26日、株式会社レノバ※2などと合同会社「杜の都バイオマスエナジー」に共同出資することを決定しました。発電規模約75MWのバイオマス発電施設「杜の都バイオマス発電所」を建設し、一般家庭約177,000世帯分の電力を供給します。本事業...

◆関西大学社会安全学部・近藤誠司研究室がコロナ禍における聴覚障害者の防災意識調査を実施◆~滋賀県草津市におけるアンケートから聴覚障害者の実態を捕捉~

このたび関西大学社会安全学部の近藤誠司研究室は、聴覚障害者の実態を捕捉するため、滋賀県草津市において全数調査を行いました。その結果、あらためて「高齢の障害者」が多数を占め、災害時の支援者問題、社会的孤立の問題、コミュニケーション問題など、多くの課題を残していることが明らかになりました。 ...

昭和大学

発達障害の感覚過敏の原因は? 自閉スペクトラム症と注意欠如多動症で共通していた脳内結合の問題

昭和大学(東京都品川区/学長:久光正)の太田晴久准教授(発達障害医療研究所/ 所長:加藤進昌)らの研究グループは、感覚過敏と関連する脳白質神経線維走行(脳内結合と関係)の障害が、自閉スペクトラム症(ASD)と注意欠如多動症(ADHD)で共通して脳梁において認められることを報告しました。本研...

日本製鉄株式会社

日本製鉄 ブリキ製品における「エコリーフ」環境ラベルの取得について ~容器用素材として、国内で初取得~

日本製鉄株式会社(以下、日本製鉄)が販売するブリキ、ティンフリースチール、ラミネート鋼板の3製品において、このたび、国際規格ISO14025に準拠した一般社団法人サステナブル経営推進機構(SuMPO)による「エコリーフ」環境ラベル(*1)の認証を当社は取得しました。これらはスチール缶等の飲料容...

株式会社東計電算

決済フロントシステム「K-front」に、大学向けのプラットフォームが登場

WEB振替口座登録機能で、大学事務の電子化・非対面化を促進 2020年4月、大阪大学の導入事例を皮切りに提供開始
株式会社東計電算(本社:神奈川県川崎市中原区、代表取締役社長:甲田英毅)は、クラウド型の決済情報管理システム「K-front」に、大学向けのWEB振替口座登録機能のプラットフォーム化を図り2020年4月より提供し、授業料(学費)の納付に活用いただいています。2021年春までには、さまざまな学内...

株式会社日本M&Aセンター

【第1回】サーチファンドとは「#1個人が主役のM&A、「サーチファンド」という新しい事業承継の形」~MA Channel~ コラムより

サーチファンドの歴史や実績、実態、日本におけるサーチファンドの社会的意義について説明
株式会社日本M&Aセンター(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:三宅卓、URL:https://www.nihon-ma.co.jp/、以下 日本M&Aセンター)が自社HP内で運営するMA Channelに『「サーチファンド」とは、#1個人が主役のM&A「サーチファン...

株式会社ヤッホーブルーイング

【ヤッホーブルーイング】「ホワイト物流」推進運動自主行動宣言を提出

クラフトビールメーカーとしては日本初の賛同企業 リードタイム(出荷から納品までに要する時間)の延長を推進
ヤッホーブルーイングは、国土交通省・経済産業省・農林水産省が推進する「ホワイト物流」推進運動の趣旨に賛同し、自主行動宣言を2020年8月14日に事務局へ提出しました。クラフトビールメーカーとしては日本初の賛同企業です(※自社調べ)。 出荷量が増加する環境下...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所