小児ぜんそくの治療・管理を支援するアプリをリリース 関東学院大学、国立成育医療研究センター、東京都立小児総合医療センターが共同開発
関東学院大学は、国立成育医療研究センター、東京都立小児総合医療センターと共同開発、シカデン株式会社にアプリ制作を委託した、小児ぜんそくのお子さんとご家族向けのアプリ「チャイルドアズマ(CA-SMaTA:Child Asthma-Self Management Tailored App.)」...
- 2021年05月27日
- 20:05
- 関東学院大学
関東学院大学は、国立成育医療研究センター、東京都立小児総合医療センターと共同開発、シカデン株式会社にアプリ制作を委託した、小児ぜんそくのお子さんとご家族向けのアプリ「チャイルドアズマ(CA-SMaTA:Child Asthma-Self Management Tailored App.)」...
5月27日(木)販売開始
株式会社三井不動産ホテルマネジメント(本社:東京都中央区日本橋)は、2021年5月27日より都内全施設をはじめ大阪、札幌、熊本など全24施設の「ザ セレスティンホテルズ」「三井ガーデンホテルズ」「sequence」ホテルにて、ワクチン接種予約をされた65歳以上の接種者ご本人およびその付き添い...
~約2.0ha、住宅・店舗・区民館・保育所等のミクストユースプロジェクト~
三井不動産レジデンシャル株式会社、東急不動産株式会社、東京建物株式会社、野村不動産株式会社、三菱地所レジデンス株式会社、清水建設株式会社の6社は、東京都中央区豊海地区にて権利者の皆様と推進しております「豊海地区第一種市街地再開発事業(以下、本プロジェクト)」(施行者:豊海地区市街地再開発組合...
武庫川女子大学言語文化研究所(所長:影山尚之文学部教授)は、「SNSと『関西』方言-大学生の方言使用実態とその意識-」と題した「LCりぽーと47」(2021年3月)を発刊しましたので、お知らせします。 武庫川女子大学言語文化研究所は大学生が日常的に利用しているSNSが、新型コロナ...
学校法人東京薬科大学(所在地:東京都八王子市、以下「東京薬科大学」)は、この度東京薬科大学PCR検査センターにて、薬学部における病院実習生及び生命科学部における教育実習生に対して、事前にPCR検査を実施することと致しました。 【経緯】 東京薬科大学は、2020年8月1日付で東京薬...
東京工芸大学(学長:吉野弘章、所在地:東京都中野区、以下、同大)芸術学部(以下、同学部)がこのたび、『2021芸術学部お仕事BOOK』を制作した。これは、同学部の新入生らに向けて、同学部での学びを生かすことのできる職業の一部を紹介したもの。学生に、将来どのような職種に就くことができるのかを...
近畿大学医学部(大阪府大阪狭山市)内科学教室消化器内科部門 主任教授の工藤 正俊を中心とする国際共同研究チームは、肝機能不良の進行肝細胞がん患者に対して、免疫チェックポイント阻害剤※1「ニボルマブ(商品名:オプジーボ)」が、肝機能良好の患者と同等に有効であり、かつ安全性にも問題がないことを...
現在、学校法人昭和大学(東京都品川区/理事長:小口 勝司、以下「昭和大学」)を主体に全国11施設共同で医師主導治験(課題名:「PD-L1高発現未治療進行非小細胞肺がんに対するネシツムマブ+ペムブロリズマブ療法の第II相試験」)が実施されております。昭和大学では初となるこの医師主導治験と並行...
2021年5月27日 PwCコンサルティング合同会社 PwCコンサルティング、自治体DXを進めるための 自治体向けガイドラインを提供開始 総務省の「自治体DX推進計画」の考え方“誰一人取り残さない、 人に優しいデジタル化”を達成するための考え方や進...
金融専門家として世界にまたがる人脈拡張、学習、成長のための仮想空間を提供
イリノイ州パークリッジ(2021年5月20日)- MDRT (Million Dollar Round Table)は、6月7日~9日の3日間にわたり、MDRT会員限定「2021年MDRTアニュアル・ミーティング・バーチャル大会」の開催を発表しました。本大会は、金融サービス業界をけん引し世界で...