ビジネス

三井住友DSアセットマネジメント株式会社

「R&Iファンド大賞2020」確定給付年金部門 受賞のお知らせ

三井住友DSアセットマネジメント株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役社長 兼 CEO:猿田隆)が運用する下記のプロダクトが、株式会社格付投資情報センター(R&I)の選定する「R&Iファンド大賞2020」において、下記の通り受賞いたしましたので、お知らせいたします。 当...

バトンズ、公的セクターを支援する「公的⽀援機関サポートチーム」組成に関するお知らせ~案件化・成約⽀援の専⾨部隊として、全国で取り組みを開始~

日本M&Aセンターは、当社グループ会社 バトンズ(本社:東京都千代田区/代表取締役社長:大山敬義)が2020年6月15日に第三者承継支援事業を人的にサポートする「公的支援機関サポートチーム」を組成いたしましたことを、お知らせします。
株式会社日本M&Aセンター(以下、当社、本社:東京都千代田区 / 代表取締役社長:三宅 卓 / URL:https://www.nihon-ma.co.jp/)は、当社グループ会社 株式会社バトンズ(本社:東京都千代田区/代表取締役社長:大山敬義/URL:https://batonz....

実践女子大学

実践女子学園が「第18回 下田歌子賞」でエッセイ・短歌を募集 今年のテーマは 「志」

エッセイ・短歌の公募賞「下田歌子賞」。第18回となる今年のテーマは「志」。小学生、中高生、一般の3部に分け、エッセイ・短歌を募集します。 いずれも9月3日(木)締め切り。 発表・表彰式は、学園創立者・下田歌子のふるさとである岐阜県恵那市で行います。  実践女子学園(東京都日野市、理...

駒沢女子大学・駒沢女子短期大学が6月12日に「WEBオープンキャンパス」特設サイトを公開

駒沢女子大学・駒沢女子短期大学(東京都稲城市/学長:安藤嘉則)は6月12日(金)、受験生向けの特設サイト「WEBオープンキャンパス」を公開した。同サイトでは、各学類・学科の説明動画をはじめ、入学者選抜の説明などを掲載。コンテンツは随時更新中で、今後はバーチャル学校見学や体験授業動画などを掲...

三井住友DSアセットマネジメント株式会社

ウィズコロナ時代の『SDGs』と投資を考える(3)

三井住友DSアセットマネジメント株式会社(代表取締役社長 兼 CEO:猿田隆)は、経済イベントや市場動向に関するマーケットレポートを日々発行しております。このたび、マーケットレポート「ウィズコロナ時代の『SDGs』と投資を考える(3)」を2020年6月11日に発行いたしましたので、お知らせいた...

日本マネジメント総合研究所合同会社

ウィズ・コロナ時代の“新しい経営様式”とIT活用セミナー(7/13(月))神戸商工会議所での第2回「新しい生活様式での新しい働き方」by戸村智憲のご案内【日本マネジメント総合研究所合同会社】

報道機関各位 2020年6月12日 日本マネジメント総合研究所合同会社  この度の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の災禍をはじめ、台風災害・各種震災など各地の災害等で、国籍等に関わらず感染・被災された方々と復興者の皆様・世界各地の医療機関関係各位ならびに各種関係各位のご安...

日本マネジメント総合研究所合同会社

ウィズ・コロナ時代の“新しい経営様式”とIT活用セミナー(6/29(月))神戸商工会議所での第1回「感染症対策でのテレワークやセキュリティ」by戸村智憲のご案内【日本マネジメント総合研究所合同会社】

報道機関各位 2020年6月12日 日本マネジメント総合研究所合同会社  この度の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の災禍をはじめ、台風災害・各種震災など各地の災害等で、国籍等に関わらず感染・被災された方々と復興者の皆様・世界各地の医療機関関係各位ならびに各種関係各位のご安...

TVISION INSIGHTS株式会社

ステイホーム週間でテレビの見られ方は変わったのか?~後編~を発表

TVISION INSIGHTS (以下TVISION)では独自に取得した視聴質データを基に、2020年3月26日の東京都記者会見の前後でテレビの見られ方は変わったのかを様々な角度から分析しました。 このレポートは前編と後編に分かれています。 前編では、番組ジャンルと、ニュース番組の時...

獨協大学が6月27日と7月18日にONLINEオープンキャンパスを開催 -- Zoomを利用した説明会と個別相談を実施

獨協大学(埼玉県草加市/学長:山路朝彦)は、6月27日(土)と7月18日(土)にONLINEオープンキャンパスを開催する。当日は、オンラインビデオ会議システムZoomを使用して、大学紹介や2021年度入学者選抜説明会を実施。その後の個別相談では、授業や研究内容について教員に質問したり、入試...

北海道科学大学

北海道科学大学 講義棟(A棟)1階にAIサーマルカメラを設置しました

北海道科学大学(札幌市手稲区)では、2020年6月15日からの一部対面授業の再開に伴い、学生・教職員等が体温を自己チェックできるよう、北海道科学大学講義棟(A棟)1階にAIサーマルカメラを試験的に設置しました。  AIサーマルカメラは、機器の前を通過した人の顔表面から瞬時に体温を測...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所