ビジネス

滋賀県立大学

滋賀県立大学が12月13日に学生と地元企業(団体)の若手社員の交流イベント「第3回ジョブ交座(こうざ)」を開催 -- 地元就職率の向上と雇用創出による地方創生の推進を図る

滋賀県立大学(滋賀県彦根市)は12月13日(木)に「第3回ジョブ交座(こうざ)」を開催する。これは、「地(知)の拠点大学による地方創生推進事業(COC+)」の一環として行われるもので、学生と地元企業(団体)の若手社員等との交流の場として今年10月と11月にも開催している。採用活動を目的とし...

デジタル時代に市場・社会はどうなるのか?事業構造はどうあるべきか?イノベーションを生み出すデジタル戦略~先進事例に学ぶ変革の本質と経営モデルの変化~

■日 時:2019年2月16日(土)~3月2日(土) 各日10:00~11:30 全3回 ■会 場:飯田橋セントラルプラザ2F(千代田区飯田橋)  学校法人東京理科大学(理事長:本山 和夫)が2018年に開設した「東京理科大学オープンカレッジ」では、来たる2月16日(土)~3月2日(土)...

武蔵大学

【武蔵大学】「三学部横断型ゼミナール・プロジェクト」が企業のCSR報告書を作成・発表する「2018最終報告会」を開催

武蔵大学(東京都練馬区/学長 山嵜哲哉)は、経済学部・人文学部・社会学部の3学部が協働で企業からの課題に取り組む「三学部横断型ゼミナール・プロジェクト」(授業名:学部横断型課題解決プロジェクト)の2018年度後学期最終報告会を12月22日(土)に開催します。本学は開学以来、少人数制で自ら調...

北里大学獣医学部が「農医連携教育セミナー」を12月15日に開催

北里大学獣医学部動物資源科学科は12月15日(土)に2018年度「農医連携教育セミナー」を開催します。本セミナーでは、医療衛生学部の内藤由紀子教授による基調講演および農医連携専門プログラムに参加した学生たちによる報告会を行います。  北里大学獣医学部動物資源科学科では、医学部と連携...

全日本電気工事業工業組合連合会全国青年部協議会

オリジナルデザイン電気工事作業着ファッションショー開催!!(第3回全国青年部会員大会 全日電工連全国青年部協議会)

~電気工事業界の活性化、若者に魅力ある業界を目指して~ 電気工事業界の次代を担う全日本電気工事業工業組合連合会全国青年部協議会が会員大会を開催いたしました。 【創立20周年記念】第3回全国青年部会員大会の開催報告
~電気工事業界の魅力発信!オリジナルデザイン電気工事作業着ファッションショーを開催!!~ 全日本電気工事業工業組合連合会 全国青年部協議会※1(会長:中島 啓介)は、12月1日、第3回全国青年部会員大会を東京・国際展示場前のTFTビルで開催いたしました。 『Shift to Next!...

全日本電気工事業工業組合連合会

第3回電気工事技能競技全国大会の開催結果報告(全日本電気工事業工業組合連合会)

全日本電気工事業工業組合連合会主催の第3回電気工事技能競技全国大会を11月30日(金)両国国技館 で開催いたしました。 ~電気工事技術及び技術水準の向上、人材育成・確保、業界全体のレベルアップを目指して~ →電気工事の技術は、国家資格に基づいた“モノづくり” →電気工事の仕事は、“かっこいい”
全日本電気工事業工業組合連合会 ※1(会長:米沢寛・以下、全日電工連)は、電気工事技術者の資質及び技術水準の向上、電気工事業界全体のレベルアップ等を図ることを目的に第3回電気工事技能競技全国大会を開催いたしました。 本大会では、全日電工連所属の組合員を代表として、【一般の部】30名、【女性の...

三井デザインテック株式会社

三井デザインテック、プレスセミナーを開催 「インテリアとテクノロジーの融合 -ミレニアル世代が牽引する時代の未来の空間デザインとはー」

― クロスオーバーによって“共創のデザイン”の時代へ ―
 三井デザインテック株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:渋谷忠彦)は、11月27日(火)に「インテリアとテクノロジーの融合-ミレニアル世代が牽引する時代の未来の空間デザインとはー」と題したプレスセミナーを綱町三井倶楽部(東京都港区)にて開催しました。  当日は、三井デザインテックの見...

崇城大学が12月15日に「第5回崇城大学ビジネスプランコンテスト」を開催 -- 優勝者には賞金のほか起業支援も

崇城大学(熊本市西区)は12月15日(土)に「第5回崇城大学ビジネスプランコンテスト」(共催:熊本県)を開催する。これは、県内の起業を目指す若者を対象としたビジネスのアイデアを競うコンテストで、優勝チームには賞金のほか、さまざまな起業支援が用意されている。当日は、応募総数136組の中から一...

大妻女子大学

学校法人大妻学院が12月15日にシンポジウム「コタカの理念を実践する女たち」を開催 -- 創立110周年記念事業

学校法人大妻学院(東京都千代田区)は12月15日(土)にシンポジウム「コタカの理念を実践する女たち―『男女雇用機会均等法』以前より社会で働き貢献した『良き職業人』、家族三世代を継ぐ『良き家庭人』」を開催。これは、同学院の創立110周年を記念して行われるもので、読売新聞東京本社 常務取締役調...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所