大阪国際大学の学生が、西日本最大級の旅行イベント「関空旅博2019」で運営スタッフとして協力
大阪国際大学(大阪府守口市、学長:宮本郁夫)の学生が、関西国際空港で開催される“世界に一番近い旅の博覧会”第15回「関空旅博2019」に運営スタッフとして協力し、おもてなし活動を行う。学生たちは、旅博に訪れたお客さまに、笑顔で楽しんでいただけるよう全力でサポートする。5月18日(土)、19...
- 2019年05月16日
- 20:05
- 大阪国際大学
大阪国際大学(大阪府守口市、学長:宮本郁夫)の学生が、関西国際空港で開催される“世界に一番近い旅の博覧会”第15回「関空旅博2019」に運営スタッフとして協力し、おもてなし活動を行う。学生たちは、旅博に訪れたお客さまに、笑顔で楽しんでいただけるよう全力でサポートする。5月18日(土)、19...
明治大学先端数理科学インスティテュート(MIMS)の萩原一郎特任教授がこのたび、2018年度日本機械学会賞(技術功績)を受賞しました。 受賞タイトルは「計算科学シミュレーション援用折紙工学の創設と産業への展開」で、これは、同教授の機械工業に関わる技術開発、生産技術、設計、計画等...
中央大学は2018年度に引き続き、2019年5月~12月にLGBTをテーマにした全5回の連続公開講座を後楽園キャンパス(東京都文京区)で開催する。今年度のテーマは「LGBTをめぐる社会の諸相」。5月25日(土)に実施する第1回「LGBTと統計―統計調査の読み方、使い方」では、LGBTに関す...
日本橋に創造的で多彩な文化情報発信拠点が誕生
三井不動産株式会社(本社:東京都中央区 代表取締役社長:菰田正信)、誠品生活股份有限公司(本社:台湾台北市信義区 会長:吳旻潔(マーシー・ウー))、株式会社有隣堂(本社:神奈川県横浜市 代表取締役会長兼社長:松信裕)は、2019年9月27日(金)にグランドオープンする商業施設「COREDO(コ...
株式会社ビデオリサーチ(本社:東京、社長:加藤 讓)は、この度2018年のテレビ視聴率・テレビ広告の動向をまとめた「テレビ調査白書2018」を発刊しました。本書では、「テレビ視聴率、広告の動向」に加え、平成を振り返る特集として、平成30年での「テレビの見られ方」の変化、「どんな番組がよく見られ...
国立大学法人東京大学(総長:五神真、本部:東京都文京区)は、新たにスタイリッシュで使いやすい文房具シリーズ「UTokyo Go」を作成し、学内でオフィシャルグッズを販売する東京大学コミュニケーションセンター限定で発売いたしました。 今後、同デザインで鉛筆などの筆記具類も発売予定です。 また...
大妻女子大学地域連携推進センターは6月1日(土)、千代田キャンパス内の大妻講堂で「大妻女子大学パイプオルガンコンサート」を開催。「ドイツ最高のオルガニスト」と称されるエルンスト・エーリヒ・シュテンダー氏が「トッカータとフーガ ニ短調」や「荒城の月」などの名曲を披露する。事前予約不要、全席自...
三大都市圏の4月度平均時給は前年同月より26円増加の1,047円
株式会社リクルートジョブズ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:葛原孝司)の調査研究機関「ジョブズリサーチセンター(http://jbrc.recruitjobs.co.jp/)」が、2019年4月度の「アルバイト・パート募集時平均時給調査」をまとめましたので、ご報告いたします。
※...
ソニー不動産株式会社(以下「ソニー不動産」)は、本年6月1日に社名を変更します。 新社名は、「SREホールディングス株式会社」(以下「SREホールディングス」)となりますためお知らせいたします。※1 ■社名変更について ソニー不動産は、2014年4月に設立以来不動産事業を...
このたび、株式会社ビデオリサーチ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:加藤讓、以下 ビデオリサーチ)は、5月15日に発足したオーディエンス測定事業社のコンソーシアムGAMMA(The Global Alliance for Measurement of Media Audiences )に参...