YCU-CDCクリエイティブ・ホスピタル・プロジェクト第3弾 病院に、心待ちのクリスマスがやってきた! 「こころまちプロジェクト2018」を開始
横浜市立大学コミュニケーション・デザイン・センター(YCU-CDC)は、院内での患者さんの待ち時間を「心待ちにできる時間」にして元気づけることを目的とした「こころまちプロジェクト2018」を附属病院で開始します。昨年好評をいただいた、東京デザインプレックス研究所とのコラボレーション企画第2...
- 2018年12月06日
- 14:05
- 横浜市立大学
横浜市立大学コミュニケーション・デザイン・センター(YCU-CDC)は、院内での患者さんの待ち時間を「心待ちにできる時間」にして元気づけることを目的とした「こころまちプロジェクト2018」を附属病院で開始します。昨年好評をいただいた、東京デザインプレックス研究所とのコラボレーション企画第2...
文教大学(越谷キャンパス:埼玉県越谷市/学長:近藤研至)は、桶川市(市長:小野克典)、丸善雄松堂株式会社(本社:東京都港区/代表取締役社長:松尾英介)および株式会社新都市ライフホールディングス(本社:東京都新宿区/代表取締役社長:安達 勝)の三者が運営するOKEGAWA hon プラス+(...
~ AI、データ、分析を組み合わせ、フォーミュラ E レーシングの激しい競争における
飛躍的なパフォーマンスとトランスフォーメーションによる成果の創出を支援 ~
* 2018年12月5日に米国本社で発表したプレスリリースの抄訳です。
デジタルトランスフォーメーションの実現を支援するグローバル・プロフェッショナル・サービス企業のジェンパクト(Genpact Limited、NYSE:G、社長 兼 最高経営責任者: Tig...
アラブ首長国連邦を加えアジア13カ国・地域を調査
今年度より業種ごとの昇給率も掲載!
株式会社日経リサーチ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:三宅誠一)は毎年ご好評をいただいている「在アジア日系企業における現地スタッフの給料と待遇に関する調査」の2019年版レポートを12月6日に発売しました。今年度は初めての中東地域となるアラブ首長国連邦を加え、アジア各国・地域編として全...
千葉県内最大規模のシニアレジデンス(総戸数473戸)2021年秋 開業予定
三井不動産レジデンシャル株式会社(東京都中央区 代表取締役社長 藤林 清隆)は、このたび(12月1日)、千葉県鴨川市において、千葉県内最大規模となるシニアレジデンス(※1)「(仮称)パークウェルステイト鴨川計画」を着工しましたので、お知らせいたします。
本計画は、お元気な高齢者の方々(入...
プレミアムフライデーと連動して、社会人に対し新たな学びの場の機会を大学が提供する「プレ金大学」が全国9大学でスタートしました。仕事帰りのリカレント教育(社会人の学び直し)が広がる契機になるよう、趣旨に賛同した大学が経済産業省と連携して講義や交流会を開催。静岡県内では、11月30日(金曜日)...
大阪府守口市は、市のシンボルキャラクター「もり吉」や毛糸、花をあしらったオリジナル婚姻届を作成、11月から配布を始めた。市の魅力を発信するシティプロモーションの一環として、「新生活スタートブック」(子育てなどの市の情報を掲載)とともに定住促進につなげる。これまでの婚姻届は、必要事項を記入す...
スターバックス店舗とLINEサービスの融合により、新たなイノベーションを提供
スターバックス コーヒー ジャパン 株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役最高経営責任者(CEO):水口 貴文、以下スターバックス)と、LINE株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:出澤 剛、以下LINE)は、デジタル領域におけるイノベーションの加速化を目的に包括的な業務提携を締結い...
大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 大阪国際大和田中学校・高等学校(大阪府守口市、校長:中井孝典)では、日本や世界で活躍する人を招いて話を聞く「ココロの学校」を定期的に開催しています。今回は、世界のさまざまな悲しみをテーマに表現する現代社会派パフォーマーの“ロボット...
愛知大学は12月15日(土)に江蘇国際文化交流センター、南京大学と共催で「江蘇杯 中国語スピーチコンテスト(中部東海地区大会)」を開催する。これは、2015年から愛知大学を会場に開催しているもので、今年で4回目。日中両国民の理解と友好を深め、日本の学生の中国語学習熱をさらに高めることを目的...