ビジネス

藤田観光株式会社

【藤田観光】宿泊特化型ホテルの新ブランド「HOTEL TAVINOS(タビノス)」誕生!!

~「Active&Relax」日本の旅の中心にあるトラベルハブホテル~ 1号店は2019年8月、浜松町にOPEN!!
 藤田観光株式会社(本社:東京、代表取締役社長:瀬川 章)は、2019年8月に浜松町にて第1号店の開業を予定している、宿泊特化型ホテルのブランド名称を「HOTEL TAVINOS(タビノス)」に決定しました。また、2020年5月に2号店として浅草に開業いたします。  今回新たに立ち上げるHO...

楽天コミュニケーションズ株式会社

楽天コミュニケーションズ、第 1 回「経営デザイン認証」を取得

 楽天グループの通信会社である楽天コミュニケーションズ株式会社(本社:東京都世田谷区、代表取締役会長兼社長:平井 康文、以下「楽天コミュニケーションズ」)は、公益財団法人日本生産性本部 経営品質協議会(代表:森田富治郎 第一生命保険 特別顧問、以下「日本生産性本部 経営品質協議会」)に...

北里大学が12月19日(水)に第10回新世紀医療開発センターシンポジウム「知られざる画像診断の世界」を開催

北里大学医学部附属新世紀医療開発センターは12月19日(水)に第10回シンポジウムを開催する。今回のテーマは「知られざる画像診断の世界」。 画像診断は近年の医療機器の進歩に伴って、病気の診断や治療方針を検討する上で非常に重要な役割を担っている。画像診断では、CT、MRIといった医療装置を用...

株式会社メディックス

インバウンドマーケティングを支援するツール HubSpotの導入・活用支援サービス提供開始のご案内

株式会社メディックス(東京都中央区築地 代表取締役:水野昌広 以下、当社)は、デジタルマーケティングにおけるコンテンツの作成から、施策の最適化などの支援業務をよりいっそう強固なものにするため、インバウンドマーケティングに最適化されたソフトウェアHubSpotを販売するHubSpot Japan...

株式会社リクルートホールディングス

リクルートメディカルキャリア、看護師向けクリニック・日勤専門求人アプリ「フルル日勤JOB」 全国にサービスを拡大

株式会社リクルートホールディングスの中間持株会社である株式会社リクルート(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:北村吉弘)は、その子会社の株式会社リクルートメディカルキャリア(所在地:東京都港区、代表取締役社長:舘 康人)を通じて、フルル日勤JOBの全国版をリリースします。 看護...

大阪国際大学

大阪国際大学・大阪国際大学短期大学部同窓会が、ジャーナリストの津田大介氏を講演会に招いて「メモリアルセレモニー2018」を11月24日に開催

大阪国際大学・大阪国際大学短期大学部(大阪府守口市/学長:宮本郁夫)同窓会では、短大、女子大、大学がそれぞれ別々に運営してきた同窓会を統合するなど、大きな事業を成し遂げてきました。 新しくなった同窓会本部がこれからの同窓会を創る第一歩を踏み出すイベントとして、ジャーナリストの津田大介氏をお...

東京農工大学

母乳が赤ちゃんの腸内細菌叢を制御する機構の解明 -- 過酸化水素が乳酸菌を増やす!? -- 【東京農工大学・東北大学・理化学研究所】

 国立大学法人東京農工大学大学院農学研究院動物生命科学部門・永岡謙太郎准教授らの研究グループはマウスを用いた実験により、母乳中のアミノ酸代謝から産生される過酸化水素が乳子の腸内細菌叢(腸内フローラ)の形成に関与していることを明らかにしました。過酸化水素は乳子の消化管内において外部から侵入し...

三井不動産株式会社

ロンドンの街づくり型大規模再開発事業「テレビジョンセンター再開発計画(第1期)」竣工

三井不動産株式会社(所在:東京都中央区、代表取締役社長 菰田正信)は、英国子会社「Mitsui Fudosan UK(英国三井不動産、取締役社長 小野沢英一郎)」を通じて2015年11月より開発を進めてきた、ロンドンの「テレビジョンセンター再開発計画(第1期)」が2018年11月に竣工しました...

12/8(土)、千葉工業大学東京スカイツリータウン(R)キャンパスにて講演会「ふたご座流星群とその母天体フェートンに挑む」を開催

千葉工業大学惑星探査研究センター(PERC)は、国立天文台(NAOJ)、JAXA宇宙科学研究所(ISAS)とともに、皆様に小惑星探査の最前線を知って頂くため、「はやぶさ2」の最新状況および、ふたご座流星群の極大時期に合わせ、ふたご座流星群と、その母天体である「フェートン」に関連する一般講演...

北海道科学大学が北海道科学大学高等学校との高大接続強化プロジェクトを展開 -- 高校1年生から大学で講義や調べ学習を行い、主体的・自律的なキャリアを育む

北海道科学大学(札幌市手稲区)と系列校である北海道科学大学高等学校(札幌市豊平区)は、平成30年4月入学の高校1年生から高大接続教育を強化している。高校1年生から職業観を養うガイダンスや大学での学びに結び付くテーマでの探究活動などを行い、3年次までの取り組みをポートフォリオに蓄積。最終的に...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所