「シャトー・メルシャン」による日本ワイン事業発展に向けた初めてのドネーション企画
~日本ワインの未来を応援しよう~
メルシャン株式会社(社長 代野照幸)は、4月1日(日)~6月30日(土)の期間にて、日本のブドウづくり、ワインづくりを支える生産地・地域を支援していくため、「シャトー・メルシャン」「日本のあわ」「日本の地ワイン」各シリーズの売上げ1本につき10円を、日本ワインに関わる各種機関および行政...
- 2018年03月20日
- 11:00
- キリン株式会社
~日本ワインの未来を応援しよう~
メルシャン株式会社(社長 代野照幸)は、4月1日(日)~6月30日(土)の期間にて、日本のブドウづくり、ワインづくりを支える生産地・地域を支援していくため、「シャトー・メルシャン」「日本のあわ」「日本の地ワイン」各シリーズの売上げ1本につき10円を、日本ワインに関わる各種機関および行政...
~ 2018年3月19日予約受付開始 ~
三井不動産株式会社および株式会社三井不動産ホテルマネジメントは、現在開発中の「三井ガーデンホテル日本橋プレミア」(所在:東京都中央区日本橋室町)を2018年9月13日(木)に開業することを決定いたしましたので、お知らせいたします。
なお、予約の受付は、本日、3月19日より開始いたします。
...
お客さまとのコミュニケーションを通じておすすめの店舗等を提案
三井不動産株式会社(所在:東京都中央区 代表取締役社長 菰田正信)と株式会社NTTデータ(所在:東京都江東区 代表取締役社長 岩本敏男)は、お客さまの満足度向上に向けて、コミュニケーションロボットを活用した実証実験を3月20日(火)から5月31日(木)まで実施します。
三井不動産株式会社では...
金沢大学(石川県金沢市)は3月1日、トヨタ紡織株式会社(本社:愛知県刈谷市)と産学連携の包括的推進に関する協定を締結した。両者は今後3年間、「近未来車の快適空間の実現」をテーマに共同研究に取り組み、連携をより一層深めていく。 金沢大学とトヨタ紡織は、これまで自動車用エアフィルター...
昭和女子大学(理事長・総長 坂東眞理子、東京都世田谷区、以下「本学」)は、平成24年度から28年度までの5年間、文部科学省の経済社会の発展を牽引するグローバル人材育成支援(タイプB)事業を受託し、大学のグローバル化に取り組んできました。今回、独立行政法人日本学術振興会からの事後評価で、総括...
三大都市圏の2月度平均時給は1,643円
株式会社リクルートジョブズ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:柳川昌紀)の調査研究機関「ジョブズリサーチセンター(http://jbrc.recruitjobs.co.jp/)」が、2018年2月度の「派遣スタッフ募集時平均時給調査」をまとめましたので、ご報告いたします。
※本調査...
英語教育を専門とする追手門学院大学(大阪府茨木市)国際教養学部国際教養学科の松宮新吾教授のゼミ生らが、オリジナルのアニメ・キャラクターを取り入れた小学生向けの英語学習教材を開発した。これは、ゼミ活動の一環として取り組んだもので、昨年11月に行われた大阪府八尾市教育委員会の「授業力向上研修『...
昭和女子大学(理事長・総長 坂東眞理子、東京都世田谷区以下、本学)と、上海交通大学(中国・上海)とのダブルディグリー・プログラムを修了し、2つの大学の学位を取得した人間文化学部国際学科の学生10名が、第1期生として卒業しました。 本学は、中国の国家重点大学である上海交通大学と、19...
例年外国人に人気の日本の「お花見」。 一方で、文化の違いから起きるトラブルも
桜の枝を折る、トイレットペーパーを持ち帰る、トイレで用を足さない・・・
コト消費の観光ニーズに合わせて、マナーリーフレットをホテルにて配布
藤田観光株式会社(文京区 代表取締役社長:瀬川 章)は、桜の開花を迎える3月下旬より、お花見スポットの近くにある当社ホテルや旅館において、訪日外国人宿泊客向けにお花見のマナーを啓蒙するリーフレットを一昨年・昨年に引き続き配布いたします。2017年に当社グループへご宿泊いただいた訪日外国人の延べ...
~『学ぶ』楽しさを通じて、地域社会の活性化に貢献~
国立大学法人大阪大学(所在:大阪府吹田市、総長:西尾章治郎)と三井不動産株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:菰田正信)は、三井不動産が運営する大型複合施設EXPOCITYにおいて、大阪大学研究者が、教育・研究・共創活動等を行うことで、EXPOCITYに『学ぶ』楽しさを感じられる空間を...