キヤノンが2年連続の首位―2018年版「環境経営度調査」
キヤノンが2年連続の首位―2018年版「環境経営度調査」
株式会社日経リサーチは2018年版「環境経営度調査」の報告書やベンチマークレポートなど関連商品を1月22日から順次発売します。
「環境経営度調査」は環境対策と経営効率の向上を両立させようという企業の取り組みを、環境経営推進体制や温暖化対策、資源循環などの指標について評価し、ランキングにまと...
- 2018年01月22日
- 11:08
- 株式会社日経リサーチ
キヤノンが2年連続の首位―2018年版「環境経営度調査」
株式会社日経リサーチは2018年版「環境経営度調査」の報告書やベンチマークレポートなど関連商品を1月22日から順次発売します。
「環境経営度調査」は環境対策と経営効率の向上を両立させようという企業の取り組みを、環境経営推進体制や温暖化対策、資源循環などの指標について評価し、ランキングにまと...
玉川大学(東京都町田市)は1月23日(火)~26日(金)まで、岩手県陸前高田市の食材を使ったオリジナルメニューを同大Cafeteria Sakufu(学生食堂)で学内を対象に限定販売する。これは、東日本大震災以来、陸前高田市で復興支援活動を継続して行っている文学部太田ゼミの学生15名が企画...
大谷大学の事業が、文部科学省平成29年度「私立大学研究ブランディング事業(タイプB:世界展開型)」に選定された。事業名は、「仏教を基軸とする国際的研究拠点の形成と〈人間学〉の推進」で、事業期間は5年(平成29年度~平成33年度)である。 「私立大学研究ブランディング事業」は、学長...
学校法人昭和女子大学(東京都世田谷区、理事長・総長 坂東眞理子)ダイバーシティ推進機構は、2月7日(水)に公開フォーラムを開催します。定員は150名。参加費無料で先着順に受け付けます。 様々な組織で働き方改革が推進される中、所定労働時間の短縮というユニークな手法を実践する味の素株...
三井不動産株式会社(所在:東京都中央区 代表取締役社長:菰田正信)が2017年4月に開始いたしました「WORKSTYLINGプロジェクト/多拠点型シェアオフィスによる働き方変革」が、一般社団法人日本テレワーク協会主催のテレワーク推進賞にて「奨励賞」を受賞することが決定いたしました。 テレ...
多摩美術大学(東京都世田谷区/学長:建畠晢)は上野毛キャンパス近隣の二子玉川ライズとともに地域連携アートプロジェクトとして、タマリバーズVol.7 広場演劇「ふたこのわたし」を開催します。 「美大のある街」二子玉川を舞台に多摩美の学生たちと二子玉川ライズで働く人、地域に暮らす方々と共に作る...
インバウンドの増加やオリンピックの開催なども控え、医療現場においても外国人患者に対応できる看護師の育成が求められています。こうした中で横浜市立大学医学部看護学科では、外国人を模擬患者とした看護演習を実施します。演習では、看護学生が白衣を着用し、外国人模擬患者を相手にコミュニケーションをすべ...
~2017年「フロンテラ」年間販売数量が過去最高の50万ケースを達成~
メルシャン株式会社(社長 代野 照幸)は、チリNo.1ワイナリー、コンチャ・イ・トロ社の「フロンテラ」からプレミアム・シリーズ「フロンテラ プレミアム」4種(カベルネ・ソーヴィニヨン、シャルドネ、ナイト・ハーベスト レッド、ナイト・ハーベスト ホワイト)を、2月27日(火)より全国で新発売...
“悪魔の蔵”の名をもつチリワインから新商品・小容量が登場
メルシャン株式会社(社長 代野 照幸)は、チリNo.1※1ワイナリー、コンチャ・イ・トロ社が造るプレミアム・ブランド「カッシェロ・デル・ディアブロ」から「カッシェロ・デル・ディアブロ レッド・ブレンド」、および小容量187mlサイズ3種(カベルネ・ソーヴィニヨン、シャルドネ、
ソーヴィニ...
メルシャンとドメーヌ・カズ、初の共同開発が実現!
メルシャン株式会社(社長 代野 照幸)は、フランス最大級のビオディナミ※実践ワイナリー「ドメーヌ・カズ」監修の新ブランド「ベル・フルール オーガニック」2種(メルロー、シャルドネ)を2月27日(火)より全国で新発売します。
※ 化学肥料や農薬を使用せず、月の動きなど自然界のリズムに沿って...