ビジネス

株式会社メディックス

データフィード広告入稿・運用最適化ソリューション 『メディックス フィードマネジメントメントサービス(M-Feed)』を 活用したIndeedのサービス強化とセミナーのご案内

株式会社メディックス(東京都中央区築地 代表取締役:水野昌広 以下、当社)は、近年デジタルマーケティング業界で注目を集めるデータフィード広告の入稿・運用における効果改善のためのソリューションとして『Medix-Feed Managementサービス(M-Feed)』のご提供を2016年4月より...

株式会社リクルートジョブズ

2016年10月度 アルバイト・パート募集時平均時給調査

三大都市圏の10月度平均時給は前年同月より19円増加の996円 2006年1月の調査開始以来、過去最高
株式会社リクルートジョブズ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:柳川昌紀)の調査研究機関「ジョブズリサーチセンター(http://jbrc.recruitjobs.co.jp/)」が、2016年10月度の「アルバイト・パート募集時平均時給調査」をまとめましたので、ご報告いたします。 ※本調査...

武蔵大学

武蔵大学が9月よりロンドン大学のIP(国際プログラム)を開始 --「ロンドン大学と武蔵大学とのパラレル・ディグリー・プログラム(PDP)」〈経済学部生対象〉

武蔵大学(東京都練馬区/学長 山嵜哲哉)は、2015年度より経済学部生を対象に「ロンドン大学と武蔵大学とのパラレル・ディグリー・プログラム(PDP)」を実施している。PDPは、日本にいながらロンドン大学の学位も取得できるプログラムで、日本初の試みとなる。スタートから2年目の今年度は、10名程度...

大東文化大学が2017年度一般入試から入学手続きの見直しを実施 -- より受験しやすい環境を整える

大東文化大学は2017年度一般入試から、入学手続きの見直しを実施。従来の二段階手続きから一括手続きに変更し、合格から入学手続きまでの納入期間を延長する。これにより併願する大学の結果を確認してから入学手続きができるようになる。また、国公立大学との併願がしやすくなる制度も導入しており、ベストを尽く...

新潟県

いよいよ明日解禁日!新潟が育てた高級西洋梨「ル レクチエ」が明日11月21日(月)に販売解禁。 一年のうちわずか1ヶ月間しか流通しない希少なフルーツの出荷がスタート。

新潟県特産の高級西洋梨「ル レクチエ」がいよいよ明日11月21日(月)に販売解禁となります。例年、お歳暮需要が増加する12月初めから中旬頃が出荷のピークとなります。今年も新潟県内や、東京・大阪などの大都市圏を中心に出荷される予定です。解禁日から 12月下旬までの約1ヶ月間しか流通しないため、ま...

大学プレスセンター

女子聖学院中学校が2017年度入試から新入試を導入 -- 「日本語表現力入試」と「英語表現力入試」

大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 女子聖学院中学校(東京都北区)は2017年度入試から「日本語表現力入試」と「英語表現力入試」を新しく導入する。「日本語表現力入試」では、自分の思考を自分のことばで表し、他者の理解を深めるツールとして活き活きと学ぶ児童を募集。「英語表現...

金沢工業大学

学生映像コンテンツ・デジタルコンテンツアワー「INTERNATIONAL STUDENTS CREATIVE AWARD」でThe Lab賞受賞 -- 金沢工業大学

11月9日から10日に開催された「INTERNATIONAL STUDENTS CREATIVE AWARD」(主催:一般社団法人ナレッジキャピタル)において、メディア情報学科4年の松下俊介さんと大学院工学研究科建築学専攻博士前期課程2年の浦口昂久さん、メディア情報学科2015年度卒業生の加藤...

文教大学健康栄養学部生がハラール菓子「ネコ球マドレーヌ」を考案 11/22・23開催「ハラールエキスポジャパン」に企業と協働出店、販売

日本全国のインバウンド事業者や世界中のハラール事業者が一堂に会する展示商談会「ハラールエキスポジャパン」に、文教大学健康栄養学部笠岡ゼミが株式会社 伝「HALAL RECIPES JAPAN」と協働出店し、学生考案・製作のハラールスイーツを600個販売する。  株式会社 伝は、豚肉・アルコ...

法政大学次期総長候補者に田中優子現総長を選出

学校法人法政大学(以下、法政大学)は、本日11月18日(金)に行われた総長候補者選挙の結果、田中優子(たなか・ゆうこ)社会学部教授を総長候補者として選出した。次期総長としての選任は11月24日(木)の臨時理事会で行われる。田中総長は現職で再選。任期は、2017年4月1日から2021年3月31日...

オリックス株式会社

オリックス自動車、法人向け給油カード 利用可能SSに東燃ゼネラルグループの3ブランド追加

カード1枚で全国約80%のサービスステーションが利用可能
オリックス自動車株式会社(本社:東京都港区、社長:亀井 克信)は、このたび、法人向け給油カード「AMSカード」(*1) が使用できるサービスステーション(以下「SS」)に東燃ゼネラルグループの「Esso(エッソ)」「Mobil(モービル)」「ゼネラル」の3ブランドが加わりますのでお知らせしま...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所